2009年02月25日
■道の駅賤母
木曽路の道の駅その6
2008年7月17日、木曽路を南下しながらドライブして立ち寄った道の駅のひとつです。
国道19号木曽路・妻籠宿を抜けて馬籠宿との中間に位置した岐阜県との県境にある道の駅で、宿場をイメージした造りの駅舎は風情があります。
日本画家の東山魅夷の美術館「東山魅夷心の旅路館」も併設されてます。
また此処は島崎藤村の生まれ育った村としても知られています。


2008年7月17日、木曽路を南下しながらドライブして立ち寄った道の駅のひとつです。
国道19号木曽路・妻籠宿を抜けて馬籠宿との中間に位置した岐阜県との県境にある道の駅で、宿場をイメージした造りの駅舎は風情があります。
日本画家の東山魅夷の美術館「東山魅夷心の旅路館」も併設されてます。
また此処は島崎藤村の生まれ育った村としても知られています。


以前は長野県の道の駅にリストされていたのですが、変則市町村合併で現在は岐阜県の道の駅になっています。
●所在地/岐阜県中津川市山口1-14 TEL.0573-75-5255
●休館日/12月30日~1月1日
●お土産コーナー/木曽の地菓子、信州そば、地酒、漬物、檜製品、百草、ごへ~もちのたれ、その他/8:30~18:00
●農産物直売/地元農家が生産した野菜、果物、生花など/8:00~17:00(12月中旬~4月初旬の間は休み)
●レストラン/ごへいもち定食、カツどん定食、とろろざるそば定食その他/8:30~18:00(モーニングサービス8:30~10:30、毎週水曜日休み)
●軽食コーナー/ラーメン、そば等/9:00~18:00
●情報コーナー/8:30~18:00
●東山魁夷の旅路館/9:30~16:30(毎週水曜日休み)
●P泊適性/★★(国道19号の脇にあり、夜間も大型トラックの往来が激しく煩いと思われます)
●公式HP⇒こちら
木曽路の道の駅その1…木曽ならかわ
木曽路の道の駅その2…奈良井木曽の大橋
木曽路の道の駅その3…日義木曽駒高原
木曽路の道の駅その4…三岳
木曽路の道の駅その5…大桑
●所在地/岐阜県中津川市山口1-14 TEL.0573-75-5255
●休館日/12月30日~1月1日
●お土産コーナー/木曽の地菓子、信州そば、地酒、漬物、檜製品、百草、ごへ~もちのたれ、その他/8:30~18:00
●農産物直売/地元農家が生産した野菜、果物、生花など/8:00~17:00(12月中旬~4月初旬の間は休み)
●レストラン/ごへいもち定食、カツどん定食、とろろざるそば定食その他/8:30~18:00(モーニングサービス8:30~10:30、毎週水曜日休み)
●軽食コーナー/ラーメン、そば等/9:00~18:00
●情報コーナー/8:30~18:00
●東山魁夷の旅路館/9:30~16:30(毎週水曜日休み)
●P泊適性/★★(国道19号の脇にあり、夜間も大型トラックの往来が激しく煩いと思われます)
●公式HP⇒こちら
木曽路の道の駅その1…木曽ならかわ
木曽路の道の駅その2…奈良井木曽の大橋
木曽路の道の駅その3…日義木曽駒高原
木曽路の道の駅その4…三岳
木曽路の道の駅その5…大桑
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 10:06│Comments(7)
│道の駅・車中泊
この記事へのコメント
(´▽`)?
↑
カエルちゃんの手水(ちょうず)はぁ?
↑
こにちゃい
↑
カエルちゃんの手水(ちょうず)はぁ?
↑
こにちゃい
Posted by (´▽`)そると at 2009年02月25日 12:25
★(´▽`)そるとさん
>カエルちゃんの手水
それは奈良井宿のお店にありますよ~!
「涼しげなカエル♪」で探してみてね!(笑)
>カエルちゃんの手水
それは奈良井宿のお店にありますよ~!
「涼しげなカエル♪」で探してみてね!(笑)
Posted by Chum88 at 2009年02月25日 13:05
こんにちは^^
道の駅とはいえ、なかなか力の入った風情のある建物ですね。
ゆっくりと時間をかけてまわれたら楽しそうです。
道の駅とはいえ、なかなか力の入った風情のある建物ですね。
ゆっくりと時間をかけてまわれたら楽しそうです。
Posted by harry
at 2009年02月25日 15:03

>奈良井宿のお店に
(´▽`)
↑
いんや、そこのトイレの前にもあったハズですがっ
(´▽`)
↑
いんや、そこのトイレの前にもあったハズですがっ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年02月25日 16:06

★harryさん
>なかなか力の入った風情のある
この木曽路沿いの道の駅はどこも味わいのあるところが多いですよ~。
★(´▽`)そるとさん
>トイレの前にも
あ、トイレは一つ前の道の駅で済ませたので寄りませんでした。(笑)
>なかなか力の入った風情のある
この木曽路沿いの道の駅はどこも味わいのあるところが多いですよ~。
★(´▽`)そるとさん
>トイレの前にも
あ、トイレは一つ前の道の駅で済ませたので寄りませんでした。(笑)
Posted by Chum88
at 2009年02月25日 17:47

こんばんわ
東山魁夷の美術館は行きたいです。
東山魁夷の美術館は行きたいです。
Posted by guitarbird
at 2009年02月25日 21:09

★guitarbirdさん
>東山魁夷
あの人の絵は深々とした感じは良いんですが、もうひとつ分からなくて…。
>東山魁夷
あの人の絵は深々とした感じは良いんですが、もうひとつ分からなくて…。
Posted by Chum88
at 2009年02月25日 23:12
