2009年02月24日
■手賀沼・蓮の群生地の今
今日は久々に手賀沼の蓮の群生地へ行ってみました。
蓮は花の時期も良いけど、次第に朽ち果てた残骸が辺りに侘しい余韻を残しているのもまた良いんですよねぇ~!(どなたかにまた突っ込まれそうだけど…笑)

蓮は花の時期も良いけど、次第に朽ち果てた残骸が辺りに侘しい余韻を残しているのもまた良いんですよねぇ~!(どなたかにまた突っ込まれそうだけど…笑)

残骸が創り出すこういう造形もどこか捨てがたいものがあります。

一面が蓮に覆われていた時期に比べ、ここまで朽ちてくると沼の水面も見えてきます。

その水辺では、遠くて識別できませんが多分コブハクチョウではないかと思われる水鳥が小さな集団を作っています。

昨年8月の頃には蓮の葉が湖面を埋めていましたが、今はこんな具合です。

今日は雨もぱらついてきたので早めに退散したこともあり、ヒヨとスズメとこのツグミに会えただけでした。


一面が蓮に覆われていた時期に比べ、ここまで朽ちてくると沼の水面も見えてきます。

その水辺では、遠くて識別できませんが多分コブハクチョウではないかと思われる水鳥が小さな集団を作っています。

昨年8月の頃には蓮の葉が湖面を埋めていましたが、今はこんな具合です。

今日は雨もぱらついてきたので早めに退散したこともあり、ヒヨとスズメとこのツグミに会えただけでした。

ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 19:50│Comments(12)
│散歩
この記事へのコメント
画像1って蜂の巣じゃないんですか?
蓮根取らないの?
蓮根取らないの?
Posted by 百式 at 2009年02月24日 20:25
(´ー`)蓮根は天麩羅でお願いシマス
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年02月24日 20:36
★百式さん
>蜂の巣
これは花後のガクみたいなものです。
>蓮根
ここは蓮根畑ではなく自然群生地なのでNGです。
★にゃにょっく商事さん
>天麩羅で
や、もちろん採れれば天麩羅ですよ!(笑)
>蜂の巣
これは花後のガクみたいなものです。
>蓮根
ここは蓮根畑ではなく自然群生地なのでNGです。
★にゃにょっく商事さん
>天麩羅で
や、もちろん採れれば天麩羅ですよ!(笑)
Posted by Chum88
at 2009年02月24日 21:53

ぬまっ♪ ぬっまっ♪ ぬぅ~まぁ~♪
↑
頭使いすぎて今へんなテンション(笑
(^◇^)ノこんばんはす
↑
頭使いすぎて今へんなテンション(笑
(^◇^)ノこんばんはす
Posted by りるっち
at 2009年02月24日 22:27

>頭使いすぎて今へんなテンション(笑
レンズぬまっ♪ (´ー`)ノヽ(^◇^)ノ
↑
ブログを跨いで煽り 笑)
レンズぬまっ♪ (´ー`)ノヽ(^◇^)ノ
↑
ブログを跨いで煽り 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年02月24日 22:34
★りるっちさん
だから今そっちへ書いてきたのに~!(爆)
★にゃにょっく商事さん
>ブログを跨いで
ブログでレンズを送信ですとっ!?(笑)
だから今そっちへ書いてきたのに~!(爆)
★にゃにょっく商事さん
>ブログを跨いで
ブログでレンズを送信ですとっ!?(笑)
Posted by Chum88
at 2009年02月24日 22:37

>レンズを送信
送ってくれるのっ?!
↑
ハスにもすがる思い(笑
(^~^)ポーリポリ。
送ってくれるのっ?!
↑
ハスにもすがる思い(笑
(^~^)ポーリポリ。
Posted by りるっち
at 2009年02月24日 22:49

★りるっちさん
>送ってくれるのっ?!
や、にゃにょさんに聞いてみてね!(笑)
>送ってくれるのっ?!
や、にゃにょさんに聞いてみてね!(笑)
Posted by Chum88
at 2009年02月24日 23:07

>にゃにょさんに聞いてみてね!
(´ー`)弊社ブログのレンズ画像の転載をヽ(^◇^)ノさんに許可します。
送料不要で(´ー`)オットクゥ♪ 笑)
(´ー`)弊社ブログのレンズ画像の転載をヽ(^◇^)ノさんに許可します。
送料不要で(´ー`)オットクゥ♪ 笑)
Posted by にゃにょっく商事
at 2009年02月25日 00:35

★にゃにょっく商事さん
>オットクゥ♪
得した気にもならないだろうけど…。(笑)
>オットクゥ♪
得した気にもならないだろうけど…。(笑)
Posted by Chum88 at 2009年02月25日 08:34
おはようございます
追跡レポートありがとうございます(笑)。
いつ緑に変わるかが楽しみです!
しかしふと思いましたが、鳥が隠れられる場所が減ってきてるんですね。
追跡レポートありがとうございます(笑)。
いつ緑に変わるかが楽しみです!
しかしふと思いましたが、鳥が隠れられる場所が減ってきてるんですね。
Posted by guitarbird
at 2009年02月25日 09:11

★guitarbirdさん
>鳥が隠れられる場所
枯れてはいても葦原はまだまだうっそうとしてますよ!
>鳥が隠れられる場所
枯れてはいても葦原はまだまだうっそうとしてますよ!
Posted by Chum88
at 2009年02月25日 09:22
