2009年05月01日
■道の駅鳥海ふらっと
2002年5月14日に山形巡りの折に利用した道の駅です。
此処はちょっと変わっていて、別々な場所2箇所に分かれて存在する道の駅です。
山形道酒田みなとICから国道7号線で秋田方面へ20分のところの右手にある森のエリアの方は物産直売所などがあっていわゆる道の駅らしい施設が並んでいます。
一方、さらに先へ進んで左手にある海のエリアの方はホテルがあったりして一見道の駅とは思えませんが、P泊には温泉も有るこちらがお勧めです。

駐車場は広くはないけど少し奥まっていて静かです。
左手の建物が鳥海温泉保養センター「あぽん西浜」で、右手のホテルは鳥海温泉「遊楽里」でこちらでも温泉利用ができたり、レストランもリーズナブルな料金設定です。
またホテルの前を入っていくと、車乗り入れは不可ですがキャンプ場も併設されています。
此処はちょっと変わっていて、別々な場所2箇所に分かれて存在する道の駅です。
山形道酒田みなとICから国道7号線で秋田方面へ20分のところの右手にある森のエリアの方は物産直売所などがあっていわゆる道の駅らしい施設が並んでいます。
一方、さらに先へ進んで左手にある海のエリアの方はホテルがあったりして一見道の駅とは思えませんが、P泊には温泉も有るこちらがお勧めです。

駐車場は広くはないけど少し奥まっていて静かです。
左手の建物が鳥海温泉保養センター「あぽん西浜」で、右手のホテルは鳥海温泉「遊楽里」でこちらでも温泉利用ができたり、レストランもリーズナブルな料金設定です。
またホテルの前を入っていくと、車乗り入れは不可ですがキャンプ場も併設されています。
こちらは国道7号線沿いにある道の駅鳥海ふらっと(森のエリア)で、日本海と鳥海山の恵みを受けた地元産の農産物と水産物コーナーが人気です。

[森のエリア]
●所在地/山形県遊佐町菅里字菅野308-1 TEL.0234-71-7222
●休館日/1月1日
●農産物直売所/旬の地産野菜、烏骨鶏の卵、ガチョウの卵、胡麻豆腐とくるみ豆腐、地元産のもち米を笹の葉で包みふっくらと炊き上げた笹巻、刺し子や繭細工の工芸品など/9:00~18:30(10月1日~3月31日は17:30まで)
●特産品コーナー/鮭の加工品ほか特産品各種、遊佐の地酒など/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●鮮魚直売所/日本海で捕れたタコやイカやカレイ、夏の天然岩ガキ、秋鮭、寒たら、地物を使った加工品(タコ飯の素等)など/9:00~18:30(110月1日~3月31日は17:30まで)
●食堂/いくら丼(900円)、牡蠣フライ丼(800円)、鮭いくら丼(800円)など/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●ファーストフード/うどん、そば、豚トロ串焼き、から揚げ、焼きそば、揚げたこ焼き、ソフトクリーム、ジェラードなど/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●味の駅(ラーメン店)/醤油・味噌・塩それぞれのラーメン、餃子/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
[海のエリア]
●所在地/遊佐町吹浦字西浜2-70 TEL.0234-77-3333
●鳥海保養センター「あぽん西浜」/ナトリウム塩化物泉(食塩泉)、大浴場・サウナ・露天風呂など/大人(中学生以上) 350円 /6:00~22:00(毎月第2・第4月曜日定休日)
●食事処とりみ亭/麺類や定食など/11:00~21:00
●鳥海温泉「遊楽里」/公式HP
●P泊適性/★★★★★(P泊には温泉のある海のエリアの駐車場が静かでお奨め、駐車場に独立したトイレもある)
●公式HP⇒こちら

[森のエリア]
●所在地/山形県遊佐町菅里字菅野308-1 TEL.0234-71-7222
●休館日/1月1日
●農産物直売所/旬の地産野菜、烏骨鶏の卵、ガチョウの卵、胡麻豆腐とくるみ豆腐、地元産のもち米を笹の葉で包みふっくらと炊き上げた笹巻、刺し子や繭細工の工芸品など/9:00~18:30(10月1日~3月31日は17:30まで)
●特産品コーナー/鮭の加工品ほか特産品各種、遊佐の地酒など/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●鮮魚直売所/日本海で捕れたタコやイカやカレイ、夏の天然岩ガキ、秋鮭、寒たら、地物を使った加工品(タコ飯の素等)など/9:00~18:30(110月1日~3月31日は17:30まで)
●食堂/いくら丼(900円)、牡蠣フライ丼(800円)、鮭いくら丼(800円)など/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●ファーストフード/うどん、そば、豚トロ串焼き、から揚げ、焼きそば、揚げたこ焼き、ソフトクリーム、ジェラードなど/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
●味の駅(ラーメン店)/醤油・味噌・塩それぞれのラーメン、餃子/8:00~19:00(10月1日~3月31日は8:30~18:30)
[海のエリア]
●所在地/遊佐町吹浦字西浜2-70 TEL.0234-77-3333
●鳥海保養センター「あぽん西浜」/ナトリウム塩化物泉(食塩泉)、大浴場・サウナ・露天風呂など/大人(中学生以上) 350円 /6:00~22:00(毎月第2・第4月曜日定休日)
●食事処とりみ亭/麺類や定食など/11:00~21:00
●鳥海温泉「遊楽里」/公式HP
●P泊適性/★★★★★(P泊には温泉のある海のエリアの駐車場が静かでお奨め、駐車場に独立したトイレもある)
●公式HP⇒こちら
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 23:03│Comments(7)
│道の駅・車中泊
この記事へのコメント
あ!私が行った方は山側だったんですね!
なんか出店っぽい焼き物屋さんが並んでましたヽ(^o^)丿
道の駅らしい!という表現がピッタリの雰囲気でした~♪
なんか出店っぽい焼き物屋さんが並んでましたヽ(^o^)丿
道の駅らしい!という表現がピッタリの雰囲気でした~♪
Posted by nuts
at 2009年05月01日 23:47

(´▽`)
↑
ここは3回くらい行きマシタ
↑
P泊、ワタシは森のエリアのほうがよいような気がしましたがっ
↑
海のエリアって夜中もクルマの出入りが多くて森エリアまで移動したんですよね
↑
季節にもよるかも(移動したのは夏行ったとき)
↑
あ、マジレスしてるし(笑)
↑
ここは3回くらい行きマシタ
↑
P泊、ワタシは森のエリアのほうがよいような気がしましたがっ
↑
海のエリアって夜中もクルマの出入りが多くて森エリアまで移動したんですよね
↑
季節にもよるかも(移動したのは夏行ったとき)
↑
あ、マジレスしてるし(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年05月02日 00:14

イクラ丼安い!
チャムちゃん只今夢の中~
チャムちゃん只今夢の中~
Posted by 百式 at 2009年05月02日 00:15
こんにちわ
ふらっと
→音楽のフラット?
→平らだからフラット?
→アパートのこと?
あまり考えないようにしながら記事を読みました・・・(笑)・・・
ふらっと
→音楽のフラット?
→平らだからフラット?
→アパートのこと?
あまり考えないようにしながら記事を読みました・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird at 2009年05月02日 10:20
★nutsさん
>出店っぽい焼き物屋さんが
で、カロリーなんかをプシューッと!(笑)
★(´▽`)そるとさん
>夜中もクルマの出入りが
我が家が利用した時は、温泉の終了時間までは出入りが多かったけど、その後はとても静かでしたよ!
★百式さん
>イクラ
この時、値段確認してれば確実に食べたのに、と悔やんでます。(笑)
★guitarbirdさん
>フラット
や、駅のホームだから…。
↑
あ、それはプラットホームか…!(笑)
>出店っぽい焼き物屋さんが
で、カロリーなんかをプシューッと!(笑)
★(´▽`)そるとさん
>夜中もクルマの出入りが
我が家が利用した時は、温泉の終了時間までは出入りが多かったけど、その後はとても静かでしたよ!
★百式さん
>イクラ
この時、値段確認してれば確実に食べたのに、と悔やんでます。(笑)
★guitarbirdさん
>フラット
や、駅のホームだから…。
↑
あ、それはプラットホームか…!(笑)
Posted by Chum88
at 2009年05月04日 23:03

このGWは道の駅で寝ましたが、便利ですね~
こんなに便利とは思わなかったです!
こんなに便利とは思わなかったです!
Posted by naru@(*'ω'*)お休み at 2009年05月09日 19:23
★naru@(*'ω'*)お休みさん
>便利ですね~
ある程度の時間までは食堂があったり、食べ物が調達できるし、自販機もあるし!
トイレも綺麗だし!(笑)
>便利ですね~
ある程度の時間までは食堂があったり、食べ物が調達できるし、自販機もあるし!
トイレも綺麗だし!(笑)
Posted by Chum88 at 2009年05月09日 22:26