ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年02月12日

■旧花田家番屋(北海道小平町)

2005年7月1日、利尻からの岐路オロロンラインを南下、日本海に面して羽幌と留萌の間辺りに位置するところに道の駅「おびら鰊番屋」があり、そこの敷地に併設されて『旧花田家番屋』がある。

かつての網元の姿を今に伝える旧花田家番屋
■旧花田家番屋(北海道小平町)

明治期後半の歴史的建築物である旧花田家番屋は昭和46年に重要文化財に指定、小平町が買収して3年の歳月と約1億9千万円を投じて解体修復したもので、日本最北端の国指定の重要文化財である。平成17年には北海道遺産にも指定されている。
興味深いのは、建築年代を知る「棟札」などが発見されていない代わりにヤン衆の落書きによって、この番屋が明治38年には既に存在していたことが分かる。

■旧花田家番屋(北海道小平町)

■旧花田家番屋(北海道小平町)

旧花田家番屋では、鰊漁の最盛期には漁夫が150人、そのほかに多数の手間取り(近隣から稼ぎに来る日雇いの人)が畚背負い(モッコしょい)や鰊の加工などに従事しており、棚部屋の床下の12俵入りの米びつは3日で底をついたという。
北前船で持ち込まれた輪島塗や九谷焼は「網おろし」の祝儀などの時に使われていたそうである。

■旧花田家番屋(北海道小平町)

■旧花田家番屋(北海道小平町)

■旧花田家番屋(北海道小平町)

■旧花田家番屋(北海道小平町)

時間をかけてゆっくり、説明書きなども隅々まで読みながら見学すると往時が蘇るようである。


同じカテゴリー(くるま旅ベストスポット)の記事画像
■色々な富士山
■北海道くるま旅
■紅葉回顧録
■サロベツ原生花園(北海道)
■遠野・千葉家曲り家
■伊豆・河津七滝(ななだる)
同じカテゴリー(くるま旅ベストスポット)の記事
 ■色々な富士山 (2008-11-03 20:00)
 ■北海道くるま旅 (2007-07-10 14:32)
 ■紅葉回顧録 (2006-10-06 15:58)
 ■サロベツ原生花園(北海道) (2006-02-14 22:08)
 ■遠野・千葉家曲り家 (2006-01-24 10:38)
 ■伊豆・河津七滝(ななだる) (2006-01-02 19:02)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

小平は10代の頃墓参にくっついて何度か行ったことありますが、
まだこのような建物にはあまり興味がなかったので、
これも知りませんでした。
オロロンラインは毎年走りたいと思っているのですが・・・
Posted by guitarbird at 2006年02月12日 22:18
☆guitarbirdさん
積丹の泊村の辺りにもありますが、小平の方が良さそうに思いました。
こういう所は、当時のヤン衆の生活そのものに思いを馳せて見学すると色々と見えてきそうです。
Posted by Chum88 at 2006年02月12日 22:25
こんばんは(^o^)丿

道の駅の横っちょのトコですね!
入場料がとられるので、外から
見ただけだったのですが中はこんな風に
なっていたのですか(゜o゜)

強烈に混んでいたので、入る気が
全く起きず…。今年は入ってみようと
思います(^^♪
Posted by nuts at 2006年02月12日 22:26
☆nutsさん
アハハハ、北海道の人に北海道の情報教えるのって気分いいです♪
自分もそのまま北海道に住んでいたら、多分入場料払わなかったと思います。(笑)

今も、他県の人の千葉情報見ていろいろ行ったりしてます。
Posted by Chum88 at 2006年02月12日 22:41
今では考えられないニシン景気。

資源も減り、またニシンそのものの価値(この場合価格ですね)も変わってしまい、ニシン御殿なんぞ遠い昔ですが…
こういう、往時をしのばせる跡はいいですね。
Posted by そると at 2006年02月12日 22:42
☆そるとさん、おはようございます。

建物の表のみすぼらしさとは裏腹に、中では当時の隆盛の様子が良く分かり面白いです。
それにしても、ニシンはもう戻らないのかな~?
Posted by Chum88 at 2006年02月13日 08:46
おはようございます。
ニシンは復活事業をやっている最中のようですね。
石狩湾でそれなりに取れているようですよ〜

そういえば小さいけれど浜益にも郷土資料館でこの建物を小さ〜〜〜〜くしたのがありますね。
本当に小さいですけど(^^;
Posted by おやぢ at 2006年02月13日 10:38
☆おやぢさん
ニシン復活すると良いですね!
昔の北海道では、どこの家庭でも軒先に身欠きニシンを干していたものです。
そんな風景も復活して欲しいものです。

浜益の郷土資料館ですか?
模型の番屋が置いてあるのですか?
Posted by Chum88 at 2006年02月13日 12:43
すんません、書き方が悪かったっす(^^;
建物自体が資料館なんですがその姿は小平とは比較にならず・・・まるで小平のミニチュアですね(^^;

身欠きニシン、大好きっす(笑
Posted by おやぢ at 2006年02月13日 13:33
☆おやぢさん

了解です。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年02月13日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■旧花田家番屋(北海道小平町)
    コメント(10)