ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年11月30日

■アジの活性高し

11月28日(金)午後3時過ぎに鹿島の釣り場に到着。
家を出る頃はどんよりと小雨まじりだったのが、途中から次第に晴れてきて着いた時には空は晴れ渡ってました。
すぐに投げ釣り竿2本とアジのウキカゴ仕掛の竿を用意し、4時から実釣開始です。


早々に釣り上げたアジを生き餌に泳がせしかけもセットしましたが、モブログでもご報告したように5時をちょっと回った頃にこの生き餌に大アナゴが食いついてきました。

そこで

(´ー`)穴子丼換算で何杯分ですか?
※丼一杯の白米は1合とします
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月28日 22:19


というコメントを頂いたので…

 
こちらが捌いて開いた大アナゴです。

■アジの活性高し

一番幅のある部分で15cmあります。
頭と尻尾を落とした残りで長さ55cmです。

特大丼でも4杯分はゆうにあると思われます。(笑)


では話を戻します。

先ずは2本の投げ釣り竿にイソメをつけてぶっこんでおいて、早速アジ釣りに取り掛かります。
港正面70m程度の所にウキカゴをキャストし、手前40mあたりまで誘いを入れながら探ります。

この日はアジの活性も高く、開始早々の2投目で早くもウキが消し込んで1尾目をゲット。
サイズも20cm程度と一時期よりはサイズアップしてるようです。
その後、入れ食いとはいかないまでも連続空振りなしで5時までに12尾をゲットし、暗くなってウキが見えずらいしケミホタルを点けるにはちょっと明るいという時間帯に入り小休止です。

続いて6時から7時半までに14尾、ここで夕食タイムをとり8時から再開です。
再開後は少しアタリの間隔が空きはしましたが良い感じは続き、9時半にコマセが無くなって納竿するまでに10尾追加、合計36尾(17~25cm)の釣果でした。


一方、ブッコミの方も明るいうちにカレイ3枚(22,25,39cm)をゲットし、この日の釣果は大満足といったところです。

翌日は午前7時から泳がせを再開し11時まで粘りましたが、こちらは相変わらず良い思いをすることも無くヒラメは幻のままでした。


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
■つれない釣りでも一応…!
■潮干狩り
■今日の昼ごはん
■準備万端
■2ヶ月ぶりの鹿島
■この時期の割には…
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ■つれない釣りでも一応…! (2009-05-07 22:02)
 ■潮干狩り (2009-04-13 12:26)
 ■今日の昼ごはん (2009-04-12 20:42)
 ■準備万端 (2009-04-10 18:00)
 ■2ヶ月ぶりの鹿島 (2009-03-27 23:28)
 ■この時期の割には… (2009-01-25 10:59)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
■にゃモ

>4杯分は

(´ー`)んでは炭火を準備しておきますので橋渡ってゴニョゴニョ 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月30日 12:18
★にゃにょっく商事さん

>橋渡って

や、だから10分圏内でないと…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月30日 12:22
こんにちは^^

この切り身状態のアナゴ、そそられます~
むちゃくちゃ美味しそうですね..!
アジを生餌にするとは知りませんでした。
どうやって結び付けておくのですか?
釣りも奥深そうです...!
Posted by harryharry at 2008年11月30日 16:05
マスオさんの同僚は巨大化傾向?
確か唇が太かったような~
Chumさん穴子の開き方誰に習ったの?
チャムちゃん穴子はちょっと~
くぅ~ん
Posted by 百式 at 2008年11月30日 16:55
★harryさん

>アジを生餌にするとは

本当はアナゴが食いついてくるとは予想すらしてませんで、狙いはヒラメなんです。(汗)
アジは結びつけるのではなく、大き目の釣り針を背中に貫通(残酷に思わないでくださいね)させておくのです。


★百式さん

>開き方誰に習ったの?

カミさんが釣り仲間に習って、以来、捌くのはカミさんの担当です。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月30日 19:37
こんばんわ
アナゴいいですね。
次はヒラメの縁側をお願いします!
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月30日 19:58
★guitarbirdさん

>次は

ヒラメは久しく口にしてません。(汗)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月30日 20:10
マアナゴ丼…子供のころは父が釣ってきたもんです…考えてみたら、私は釣った事がありませんでした…!

それにしても、旨かったんだろうなぁ…。

カレイの39センチもうれしい!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月30日 21:50
★naminosabaohさん

>カレイの39cm

や、なみさばさんの40,50オーバーの大漁には足元にも及びません!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月30日 22:38
爆釣ですね!!
穴子、お得な感じしますね(笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月02日 14:11
★saki(*゜-゜)さん

>お得な感じ

や、餌代を考慮するとまだまだ…。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年12月02日 14:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■アジの活性高し
    コメント(11)