2008年10月22日
■変な階段
佐倉城址公園の中にあるこの中途半端な階段ですが、これの用途はなんでしょう?
(正解は記事末尾に)

尚、13階段ではありませんので念のため!(笑)
(正解は記事末尾に)

尚、13階段ではありませんので念のため!(笑)
佐倉城址公園
この先に入り口があり、入ってきて振り返って撮った写真です。

ここには歴史民俗博物館があります。

城址公園内の一部です。


フクロウでも住んでいそうなデベソな木もあります。(笑)

で、階段の用途は…。

首吊用ではなく、単に高所からの飛び降り訓練用とのこと…。
この先に入り口があり、入ってきて振り返って撮った写真です。

ここには歴史民俗博物館があります。

城址公園内の一部です。


フクロウでも住んでいそうなデベソな木もあります。(笑)

で、階段の用途は…。

首吊用ではなく、単に高所からの飛び降り訓練用とのこと…。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 10:51│Comments(12)
│ちょっとお出かけ
この記事へのコメント
こんにちわ
ただ単にかつて何か建物があった跡で、
ゲイジツ作品として残したのだと思いました。
残念、外れです。
ここは良さそうな場所ですね!
ただ単にかつて何か建物があった跡で、
ゲイジツ作品として残したのだと思いました。
残念、外れです。
ここは良さそうな場所ですね!
Posted by guitarbird
at 2008年10月22日 11:12

★guitarbirdさん
>ゲイジツ作品
や、そんな優れものには見えません。(爆)
>ゲイジツ作品
や、そんな優れものには見えません。(爆)
Posted by Chum88
at 2008年10月22日 11:51

(^◇^)ノ メタボ解消のため~~っ!
って、首吊り用ってΣ( ̄ロ ̄lll)コワスギ
あ、訓練か…←早とちり(笑
って、首吊り用ってΣ( ̄ロ ̄lll)コワスギ
あ、訓練か…←早とちり(笑
Posted by りるっち
at 2008年10月22日 12:32

σ(・・*)アタシも見た瞬間、よろしくないモノを想像しちゃいました(^^ゞ
飛び降りにしても中途半端っぽい高さのような・・・・
↑
飛べないくせに(笑)
飛び降りにしても中途半端っぽい高さのような・・・・
↑
飛べないくせに(笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月22日 12:39
★りるっちさん
>メタボ解消
50回も昇り降りすると効果テキメンです!(笑)
★saki(*゜-゜)さん
>中途半端っぽい高さ
だいたい2階から飛び降り程度はありそうです。
でも、兵隊さんはせいぜい3階くらいから飛び降りないと…!(笑)
>メタボ解消
50回も昇り降りすると効果テキメンです!(笑)
★saki(*゜-゜)さん
>中途半端っぽい高さ
だいたい2階から飛び降り程度はありそうです。
でも、兵隊さんはせいぜい3階くらいから飛び降りないと…!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年10月22日 13:18
こんにちは!お久しぶりです。
なかなかシュールな階段ですね。
で、なんの練習用でしょうか?
まさか・・・
↑
と、ボケてみたり
なかなかシュールな階段ですね。
で、なんの練習用でしょうか?
まさか・・・
↑
と、ボケてみたり
Posted by 牛とろば at 2008年10月22日 13:23
★牛とろばさん
や、お久です。
>まさか・・・
や、いつでもお試し下さい!(笑)
や、お久です。
>まさか・・・
や、いつでもお試し下さい!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年10月22日 13:36

もっと古い時代のものか?…なんて考えてました…笑
それにしても左右交互に出っ張りがあったり、登るときも何か変わった訓練をしてたんでしょうかねぇ?
…あっ、そんなにマジになる必要もなかったぁ?!
それにしても左右交互に出っ張りがあったり、登るときも何か変わった訓練をしてたんでしょうかねぇ?
…あっ、そんなにマジになる必要もなかったぁ?!
Posted by naminosabaoh
at 2008年10月22日 18:39

反対に滑り台の滑る方を作り忘れたんじゃないの~
何で?
何で?
Posted by 百式 at 2008年10月22日 20:13
★naminosabaohさん
>交互に出っ張り
そう言われればどうしてなんでしょうね!?
★百式さん
>なんで?
作り忘れたんじゃなく、作っている途中で戦争が終わったから!(笑)
>交互に出っ張り
そう言われればどうしてなんでしょうね!?
★百式さん
>なんで?
作り忘れたんじゃなく、作っている途中で戦争が終わったから!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年10月22日 23:21
高床式住居の登り口かと・・・(笑)
でも・・・よくよく考えたら・・・
こんな階段を作る技術があるなら
高床式住居では無いですよね(^_^;)
でも・・・よくよく考えたら・・・
こんな階段を作る技術があるなら
高床式住居では無いですよね(^_^;)
Posted by nuts
at 2008年10月23日 23:40

★nutsさん
>高床式住居の登り口
いやいや、多分これはツリーハウスへの登り口です。(笑)
>高床式住居の登り口
いやいや、多分これはツリーハウスへの登り口です。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年10月23日 23:55