2008年09月07日
■小アジはまぁまぁ好調♪
9月5日夕方から6日午前中にかけて鹿島港で釣りをしてきました。
2週間ぶりですが、今の時期は青物の回遊は日々変化するので昨日良くても今日はいいとは言えません。
で、ご多聞に漏れずカンパチを求めての釣行です。
釣り場ではアジを狙う人、生き餌でカンパチを狙う人、そして弓角を盛んにキャストする人などなど賑やかです。

写真は昨日土曜日の様子です。
2週間ぶりですが、今の時期は青物の回遊は日々変化するので昨日良くても今日はいいとは言えません。
で、ご多聞に漏れずカンパチを求めての釣行です。
釣り場ではアジを狙う人、生き餌でカンパチを狙う人、そして弓角を盛んにキャストする人などなど賑やかです。

写真は昨日土曜日の様子です。
5日午後4時過ぎに現地到着、早速生き餌用のちびアジ確保のためカゴウキ遠投用と足下サビキ用の2本の竿をセットします。
しかし最初にヒットしたのはカゴウキの方で午後6時を回ってからで、今日はアジ不調かと思わせる渋さです。
でも、その後は結構順調で10時頃にこの日の納竿とするまでの間は、爆釣とは言えないけど切れ目無くぽつぽつと釣れました。
ただし、足下サビキにはほとんど寄り付かずまったく不調でした。
ただ皮肉なもので生き餌用のちびサイズが欲しいのに、ほとんどが15~18cmで生き餌には大きすぎ刺身用には小さいものばかりです。(汗)
それでもなんとか6,7尾のちびアジを確保し、残りの38尾はお持ち帰りです。
6日土曜日は5時半に起床、すぐに生かしておいた豆アジに泳いでもらい、ひたすら大物の襲来を待ち望みます。(笑)
で、8時頃2本の竿に同時に大きなアタリが…!
でも、私の竿ではありません。(汗)
その後は近くのどの竿にもカンパチ様のご訪問は無く、釣り場への出前のチャーハンを食べたのち泣く泣く竿を仕舞うことにしました。(涙)
オマケ
釣り仲間が連れてきた小4のお孫さんが余所の釣り人から貰ってきたアナハゼです。
私自身初めて目にしましたが、あまり気持ちの良い魚ではありません。(笑)

しかし最初にヒットしたのはカゴウキの方で午後6時を回ってからで、今日はアジ不調かと思わせる渋さです。
でも、その後は結構順調で10時頃にこの日の納竿とするまでの間は、爆釣とは言えないけど切れ目無くぽつぽつと釣れました。
ただし、足下サビキにはほとんど寄り付かずまったく不調でした。
ただ皮肉なもので生き餌用のちびサイズが欲しいのに、ほとんどが15~18cmで生き餌には大きすぎ刺身用には小さいものばかりです。(汗)
それでもなんとか6,7尾のちびアジを確保し、残りの38尾はお持ち帰りです。
6日土曜日は5時半に起床、すぐに生かしておいた豆アジに泳いでもらい、ひたすら大物の襲来を待ち望みます。(笑)
で、8時頃2本の竿に同時に大きなアタリが…!
でも、私の竿ではありません。(汗)
その後は近くのどの竿にもカンパチ様のご訪問は無く、釣り場への出前のチャーハンを食べたのち泣く泣く竿を仕舞うことにしました。(涙)
オマケ
釣り仲間が連れてきた小4のお孫さんが余所の釣り人から貰ってきたアナハゼです。
私自身初めて目にしましたが、あまり気持ちの良い魚ではありません。(笑)

ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 13:08│Comments(12)
│釣行記
この記事へのコメント
w(゜o゜)w オオー! スゴイ竿の列だ!
ご近所さんも舞鶴に行っていたように思いますが、どうだったのかな~イカがそろそろいいみたいだし、アオリ狙いで行こうかな~
ご近所さんも舞鶴に行っていたように思いますが、どうだったのかな~イカがそろそろいいみたいだし、アオリ狙いで行こうかな~
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) @定休日 at 2008年09月07日 17:52
★ naru“o( ̄‐ ̄*) @定休日さん
>スゴイ竿の列
でしょ!(笑)
なので最近の釣りは空いている金曜日をメインにし、土曜日は泳がせ竿の世話をする程度です。
>スゴイ竿の列
でしょ!(笑)
なので最近の釣りは空いている金曜日をメインにし、土曜日は泳がせ竿の世話をする程度です。
Posted by Chum88
at 2008年09月07日 21:16

7日は、前日の草取り疲れで公共埠頭へ
でむく元気がなく、港公園の船溜まりに出没
ひといっぱい!金曜メインは正解のようです
港内はサビキアジ狙いが多いようですが
そのなかで撒餌しながら ながーい竿をだしてはみたものの
アジはおろか魚信さえなくのんびりと水面を見つめて終わりました
でむく元気がなく、港公園の船溜まりに出没
ひといっぱい!金曜メインは正解のようです
港内はサビキアジ狙いが多いようですが
そのなかで撒餌しながら ながーい竿をだしてはみたものの
アジはおろか魚信さえなくのんびりと水面を見つめて終わりました
Posted by Jinen
at 2008年09月08日 09:28

★Jinenさん
>ながーい竿を
以前はその場所でメジナを狙ってました。
ついでにチヌが掛かってきたこともあるけど、最近はどちらも釣れていないみたいですね!?
>ながーい竿を
以前はその場所でメジナを狙ってました。
ついでにチヌが掛かってきたこともあるけど、最近はどちらも釣れていないみたいですね!?
Posted by Chum88
at 2008年09月08日 09:51

アジサシ食べさせてください。
あ、アジサシといって鳥のことじゃないですよ、
鯵の刺身ですが・・・
あ、アジサシといって鳥のことじゃないですよ、
鯵の刺身ですが・・・
Posted by guitarbird at 2008年09月08日 11:10
★guitarbirdさん
アジサシはお任せするとして、アジ刺はいつでも。
11月は先ず鹿島で合流ということで!
アジサシはお任せするとして、アジ刺はいつでも。
11月は先ず鹿島で合流ということで!
Posted by Chum88 at 2008年09月08日 12:39
シマアジ釣って食べたいっ( ̄o ̄;)ボソッ
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年09月08日 13:22
★saki(*゜-゜)さん
>シマアジ
たま~に釣れますが、シマアジと呼んでよいものか…。
なにせ20cmをちょっと超えた程度です。(笑)
ちゃんとした大きさのシマアジ釣ってみた~い!!!
>シマアジ
たま~に釣れますが、シマアジと呼んでよいものか…。
なにせ20cmをちょっと超えた程度です。(笑)
ちゃんとした大きさのシマアジ釣ってみた~い!!!
Posted by Chum88
at 2008年09月08日 14:48

ふたたびです
鹿島まで行くと日程的にはどうなるか、まだ分からないですが・・・
でもアジサシは食いたいです(笑)。
鹿島まで行くと日程的にはどうなるか、まだ分からないですが・・・
でもアジサシは食いたいです(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年09月08日 16:01

★guitarbirdさん
>アジサシは
えっ、鳥 or 魚?(爆)
>アジサシは
えっ、鳥 or 魚?(爆)
Posted by Chum88
at 2008年09月08日 16:14

Chumさん本当は鰺が本命だったんでしょう~
分かってますよ~
(ρ_-)o
鱚釣りでアナハゼ釣れますが、こんなデカいのは~
分かってますよ~
(ρ_-)o
鱚釣りでアナハゼ釣れますが、こんなデカいのは~
Posted by 百式 at 2008年09月09日 00:02
★百式さん
>鯵が本命
や、食べるためにはその通りですが、引きを楽しむのはやはり…。(笑)
>鯵が本命
や、食べるためにはその通りですが、引きを楽しむのはやはり…。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年09月10日 15:19
