2008年06月14日
■アジはまだまだ…
昨日はご近所のbenちゃんをお誘いして釣りに行ってきました。
benちゃんは翌日早朝から仕事があるというので、今回は日帰りです。
午後3時過ぎに鹿島港到着、風は少し強いけど後ろからの風です。
この後ろからの風は釣りやすいんですが、釣果は期待できない傾向があります。
先ずはbenちゃんの仕掛けセットをお手伝いし、自分のは投げ竿だけセットしてキャストしておきます。
と言うのも、現地に到着した途端に腹痛が襲い下腹に力が入らず、暗くなる頃の時合まで休憩することに…。(汗)
しか~し、時合って…?
benちゃんは翌日早朝から仕事があるというので、今回は日帰りです。
午後3時過ぎに鹿島港到着、風は少し強いけど後ろからの風です。
この後ろからの風は釣りやすいんですが、釣果は期待できない傾向があります。
先ずはbenちゃんの仕掛けセットをお手伝いし、自分のは投げ竿だけセットしてキャストしておきます。
と言うのも、現地に到着した途端に腹痛が襲い下腹に力が入らず、暗くなる頃の時合まで休憩することに…。(汗)
しか~し、時合って…?
6時頃からウキカゴのセットのほか、足下へ垂らすサビキのセットもします。
で、足下の方はカミさんに担当してもらい、自分はまだこの段階では後方支援に徹します。(笑)
せいぜい3本の投げ竿の面倒を見る程度ですが、最初の得物はこちらにやって参りました。
さほど強い引きではないけど途中で時々暴れます。
案の定小型の江戸前サイズのアナゴでした。
で、本命のアジはと言うと、6時50分になってやっとサビキ竿につけた鈴がなりました。マァマァのサイズです。
立て続けに3尾を確保しますが、足下はここまでで終了してしまいました。(汗)
もしかして、これが時合だったの…?
それと前後してウキカゴの遠投を始め、benちゃん共々キャストを繰り返しますが7時半頃にやっと1尾を確保しただけです。
benちゃんもほぼ同じ頃に待望の1尾を確保し、「ボ」は逃れました。(笑)
でも、時間が押し迫り納竿が近づいてきた頃に、投げ竿の面倒担当に交代していたカミさんが悲鳴を上げてます。
アタリがあったので合わせを入れて、手元まで巻いてきたところで大暴れされている模様です。
てっきり大アナゴかと思いました。
でも、それより嬉しい38cmのマコちゃんでした♪

水温もだいぶ高くなってきているので、もうカレイのシーズンは終わったものと思っていたので嬉しい外道です。(笑)
結局、この日の釣果はアジ4尾、アナゴ40cm程度2尾、マコカレイ38cm1枚でした。
で、足下の方はカミさんに担当してもらい、自分はまだこの段階では後方支援に徹します。(笑)
せいぜい3本の投げ竿の面倒を見る程度ですが、最初の得物はこちらにやって参りました。
さほど強い引きではないけど途中で時々暴れます。
案の定小型の江戸前サイズのアナゴでした。
で、本命のアジはと言うと、6時50分になってやっとサビキ竿につけた鈴がなりました。マァマァのサイズです。
立て続けに3尾を確保しますが、足下はここまでで終了してしまいました。(汗)
もしかして、これが時合だったの…?
それと前後してウキカゴの遠投を始め、benちゃん共々キャストを繰り返しますが7時半頃にやっと1尾を確保しただけです。
benちゃんもほぼ同じ頃に待望の1尾を確保し、「ボ」は逃れました。(笑)
でも、時間が押し迫り納竿が近づいてきた頃に、投げ竿の面倒担当に交代していたカミさんが悲鳴を上げてます。
アタリがあったので合わせを入れて、手元まで巻いてきたところで大暴れされている模様です。
てっきり大アナゴかと思いました。
でも、それより嬉しい38cmのマコちゃんでした♪

水温もだいぶ高くなってきているので、もうカレイのシーズンは終わったものと思っていたので嬉しい外道です。(笑)
結局、この日の釣果はアジ4尾、アナゴ40cm程度2尾、マコカレイ38cm1枚でした。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 10:46│Comments(14)
│釣行記
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
とりあえず釣れてよかったですねっ
↑
単にワタシが上機嫌(笑)
↑
とりあえず釣れてよかったですねっ
↑
単にワタシが上機嫌(笑)
Posted by (´▽`) at 2008年06月14日 16:18
★(´▽`)さん
>単にワタシが
えっ、そちらに回る分はないけど…。(笑)
↑
他に何かいいことでも?
>単にワタシが
えっ、そちらに回る分はないけど…。(笑)
↑
他に何かいいことでも?
Posted by Chum88 at 2008年06月14日 16:59
こんにちは〜(^O^)/
鰺は残念でしたが、穴子と良型マコちゃんは良かったですねo(^▽^)o
奥様も釣りやられるんですね!
鰺は残念でしたが、穴子と良型マコちゃんは良かったですねo(^▽^)o
奥様も釣りやられるんですね!
Posted by 百式 at 2008年06月14日 17:39
こんにちは♪
昨日はbenちゃんがお世話になりました!
chumママさんが大物まこちゃん
おめでとうございますヽ(^o^)丿
いつもご馳走様です!
今日の夕飯にいただきます(^^♪
昨日はbenちゃんがお世話になりました!
chumママさんが大物まこちゃん
おめでとうございますヽ(^o^)丿
いつもご馳走様です!
今日の夕飯にいただきます(^^♪
Posted by ちぃちゃん at 2008年06月14日 17:45
はじめまして
40センチ級の魚だとものすごく引きが強そうですね!!さらにプロフィールの88センチのヒラメを釣り上げたなんてビックリです。
下の北海道のキャンプ場の記事楽しく読ませてもらいました。生まれも育ちも北海道なんですよ~。とても懐かしく感じました。
40センチ級の魚だとものすごく引きが強そうですね!!さらにプロフィールの88センチのヒラメを釣り上げたなんてビックリです。
下の北海道のキャンプ場の記事楽しく読ませてもらいました。生まれも育ちも北海道なんですよ~。とても懐かしく感じました。
Posted by ナナぱぱ at 2008年06月14日 20:00
>他に何か
(´▽`)
↑
や、遊びにいっただけですてば(笑)
↑
あ、キャンプ委員長就任おめでとうございマス
↑
詳しくは考えまとまってからメール差し上げマス
(´▽`)
↑
や、遊びにいっただけですてば(笑)
↑
あ、キャンプ委員長就任おめでとうございマス
↑
詳しくは考えまとまってからメール差し上げマス
Posted by (´▽`)そると at 2008年06月14日 22:43
★百式さん
>奥様も釣り
我々の餌代稼ごうとガンバッテます。(笑)
★ちぃちゃん
>お世話に
や、とんでもないです。
あ、竿に糸通すのをちゃんと覚えてね、とお伝えください。(爆)
★ナナぱぱさん
>生まれも育ちも
そうですか!?
私は育ちだけですが、今後とも宜しくお願いします。
★(´▽`)そるとさん
>キャンプ委員長
でんでん聞いてませんが!(笑)
>メール
あ、PCの方へお願いします。
携帯は自宅にいるときはOFFにしてますんで…。
>奥様も釣り
我々の餌代稼ごうとガンバッテます。(笑)
★ちぃちゃん
>お世話に
や、とんでもないです。
あ、竿に糸通すのをちゃんと覚えてね、とお伝えください。(爆)
★ナナぱぱさん
>生まれも育ちも
そうですか!?
私は育ちだけですが、今後とも宜しくお願いします。
★(´▽`)そるとさん
>キャンプ委員長
でんでん聞いてませんが!(笑)
>メール
あ、PCの方へお願いします。
携帯は自宅にいるときはOFFにしてますんで…。
Posted by Chum88 at 2008年06月14日 23:16
こんにちは。
マコちゃんお刺身でいけますね・・・それにしてもアジはどうしてしまったのか?
マコちゃんお刺身でいけますね・・・それにしてもアジはどうしてしまったのか?
Posted by hiro at 2008年06月15日 11:40
★hiroさん
>アジはどうしてしまったのか?
近年はだいたい今の時季はこんなものだと思います。
7月になれば足下サビキでもバンバン釣れるはず…。
>アジはどうしてしまったのか?
近年はだいたい今の時季はこんなものだと思います。
7月になれば足下サビキでもバンバン釣れるはず…。
Posted by Chum88 at 2008年06月15日 15:11
こんばんは
釣りも大変ですね…
なんだか間抜けな感想ですが
まず思ったのがそれだったので素直に書きました(笑)。
キスの天ぷらをください。
釣りも大変ですね…
なんだか間抜けな感想ですが
まず思ったのがそれだったので素直に書きました(笑)。
キスの天ぷらをください。
Posted by GBKT at 2008年06月15日 20:55
★GBKTさん
>釣りも大変
はい、暑ければ暑いで、寒ければ寒いで我慢しながらというところもあります。
でも、少しでも釣れると楽しいですから…。
>キスの天ぷら
や、天ぷらにしちゃうとすぐにお腹に納まってしまうもので…。(笑)
>釣りも大変
はい、暑ければ暑いで、寒ければ寒いで我慢しながらというところもあります。
でも、少しでも釣れると楽しいですから…。
>キスの天ぷら
や、天ぷらにしちゃうとすぐにお腹に納まってしまうもので…。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年06月15日 21:42

やっぱり一番怖いのは「ボ」ですよね(^^ゞ
時々σ(・・*)アタシは釣った魚がおかずになるより餌代の方が高いのでは??と言う疑問と戦うことアリです(笑)
時々σ(・・*)アタシは釣った魚がおかずになるより餌代の方が高いのでは??と言う疑問と戦うことアリです(笑)
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年06月16日 10:59
釣は趣味と実益を兼ねて居るのが
羨ましい限り!!!
こっちも海に囲まれているので、アジなどを釣って食べてみたいです。
でも、そのための道具をそろえるのが大変そうですが(^^ゞ
あと、川で釣る...鮎。
川の側通ると、さりげなく竿もって川の真ん中に居る人見かけるようになりました。
羨ましい限り!!!
こっちも海に囲まれているので、アジなどを釣って食べてみたいです。
でも、そのための道具をそろえるのが大変そうですが(^^ゞ
あと、川で釣る...鮎。
川の側通ると、さりげなく竿もって川の真ん中に居る人見かけるようになりました。
Posted by harry at 2008年06月16日 12:24
★saki(*゜-゜)。さん
>やっぱり一番怖いのは
あはは、ボと1尾では雲泥の差があります。
>餌代の方が高いのでは??
や、殆どはそれが当たり前です。(笑)
★harryさん
>趣味と実益を兼ねて
えっ、それはどうだか?(爆)
いい環境に居るのですから是非釣りにもお出掛けください。
>やっぱり一番怖いのは
あはは、ボと1尾では雲泥の差があります。
>餌代の方が高いのでは??
や、殆どはそれが当たり前です。(笑)
★harryさん
>趣味と実益を兼ねて
えっ、それはどうだか?(爆)
いい環境に居るのですから是非釣りにもお出掛けください。
Posted by Chum88
at 2008年06月16日 16:24
