ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年06月16日

■美笛キャンプ場(北海道)

このキャンプ場は今まで利用した中で最もお気に入りのひとつです。




くるま旅途上の宿営地としてもレジャー目的のキャンプ場としても充分に満足のいくロケーションと施設だと思います。
しかし、夏休みなどのシーズンは人気キャンプ場なだけに相当混雑するようだし、逆にオフシーズンの宿営地利用の場合にはかなり寂しく心細いことになると思います。


国道276号からアクセスしてキャンプ場に至るまでの道はかなりワイルドな林道で、原始林の中をやや暫く走って、突然整備されたキャンプ場のエントランスが目に入りホッとしたものです。(笑)

 
サイトは林間の草地サイトと湖畔サイトがあり、どちらも車乗り入れ可能なフリーサイトです。

■美笛キャンプ場(北海道)

■美笛キャンプ場(北海道)


管理棟です。
売店、自販機、シャワー、コインワンドリーがあります。


■美笛キャンプ場(北海道)


管理棟前にはゲートがあり、夜11時から朝7時までは閉鎖されます。
ゲートの向こうがワイルドな林道。





清潔に維持された炊事棟とトイレで、それぞれ2棟あります。

■美笛キャンプ場(北海道)

■美笛キャンプ場(北海道)


サイト前の湖畔の景色は抜群ですし、釣りやカヌーを楽しむことも出来ます。

■美笛キャンプ場(北海道)




2003年と2007年のオフ会の様子です。



■美笛キャンプ場(北海道)

■美笛キャンプ場(北海道)

2003年に利用した時は一人1泊600円でしたが、それでも一緒に集まった道民の諸君は「高くなった~!」と嘆いてました。(笑)
2007年に利用した時にはさらに値上げされていて1000円でした。

しかし、相変わらずの人気は変わりないようです。


料金等の詳細は⇒こちら


同じカテゴリー(キャンプ場フィールドレポ)の記事画像
■ファミリーパーク那須高原
■九十九里ハーブガーデン・オートキャンプ場
■朝霧RVパーク
■吹上高原キャンプ場(宮城県)
■達古武オートキャンプ場(北海道)
■ニセコ・サヒナキャンプ場(北海道)
同じカテゴリー(キャンプ場フィールドレポ)の記事
 ■ファミリーパーク那須高原 (2009-04-08 13:08)
 ■九十九里ハーブガーデン・オートキャンプ場 (2009-01-06 18:18)
 ■朝霧RVパーク (2008-11-08 14:59)
 ■吹上高原キャンプ場(宮城県) (2008-06-22 22:13)
 ■達古武オートキャンプ場(北海道) (2008-06-20 12:44)
 ■ニセコ・サヒナキャンプ場(北海道) (2008-06-18 14:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんにちわ
その節はお世話になりました。
私は慣れてないので、1000円でも
そんなもんかな、くらいにしか思わなかったです。
確かにいい所ですね。

ところで先ほど仕事のボスに直々に言われたのですが、
今年は参加は怪しそうです…
空けば参加しますが…
Posted by GBKT at 2008年06月16日 17:37
★GBKTさん

>1000円でも

こちらだと1泊1サイト5000円以上が当たり前で、北海道でのキャンプを覚えてからは馬鹿らしくておいそれとは利用できません!

>今年は参加は怪しそうです

や、私も今年は行けるかどうか今の段階では微妙です。
Posted by Chum88 at 2008年06月16日 18:24
え〜
もしかして画像10の中にギタバさんがいらっしったりしちゃったするんですか〜
どれなの〜

Chumさんは写真係りだから写ってないんですよね!
Posted by 百式 at 2008年06月16日 21:20
こんなに素晴らしいロケーションで1000円ですかっ?!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ですね~
北海道のキャンプ場はサスガのワタクシでもちょっと興味アリですね~
でも、子供達が成人しないと無理そうだなぁ~
わさびソフトですらアレ(・_・、)グスン
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年06月16日 21:21
★百式さん

>ギタバさんが

や、この画像は5年前のもので、ここには居ません。
最後の写真のテントの向こうに居たんだけど、既にお帰りになった後かと…。(笑)

>Chumさんは

あは、それが写っているんですよね。


★saki(*゜-゜)。さん

素晴らしいキャンプ場でしょう!
それも半年しかオープンしてないんですよねぇ~。

>わさびソフト

お会いできるかと楽しみにしていたのに残念です。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年06月16日 22:06
え〜

ギタバさんまたしても謎に〜
Chumさん
ギタバさんってどんな感じなんですか〜
あとChumさん分かりましたよ〜
赤いテントね所に座ってらっしゃる方でしょう!
Posted by 百式 at 2008年06月16日 22:14
(´▽`)

A.カヌーやらないとかいいながらっ

実はトップ画像がGBさんとか

あ、メールお送りしとりますがっ
Posted by (´▽`)そると at 2008年06月16日 22:16
美笛いいですねー
私も好きなキャンプ場です。

ただ1000円は北海道ではチョット高いかな。
我が家は大人2人、子供1人で2500円ですからねー。

でもオート可能なフリーサイトで、このロケーション。
文句言ったら贅沢ですかね。
Posted by tanaamitanaami at 2008年06月16日 22:23
★百式さん

>ギタバさんってどんな

本館や過去ログで探してください。
影絵みたいな写真ですが…。(笑)


★(´▽`)そるとさん

>トップ画像が

あっ、そう言えば雰囲気似てますね♪(笑)

>メール

ありがとうございます&了解しました。


★tanaamiさん

>文句言ったら贅沢ですかね

贅沢ですが、文句言った方がいいです!(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年06月16日 23:25
支笏湖ですね~
北海道では道東(釧路や帯広方面)に住んでいたので数える位しか行ったことがないんですが・・・

関東に来てからキャンプを始めたのですが
北海道の料金って安すぎですよね!

P.S
お気に入りへの登録ありがとうございます
Posted by ナナぱぱ at 2008年06月16日 23:39
★ナナぱぱさん

>安すぎ

や、そんなことないです。
こちら方面が高すぎです!(断固)

>お気に入り

あ、勝手に入れちゃいました。
だって自分のお気に入りだから…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年06月16日 23:49
やっぱり一泊千円は高い~(^^ゞ
けど・・・このロケーションと設備を経験したら
安いかも♪

Chum88さんに教えていただかなかったら
きっと行かなかったと思います(^^ゞ
ありがとうございます♪
あの後、数回カヌーで行ってます~!!
Posted by nutsnuts at 2008年06月16日 23:51
★nutsさん

>あの後、数回カヌーで

此処はチンしたら浮かび上がれませんのでご注意のほどを…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年06月17日 10:48
こんばんは。

その節はどうもでした。

そうですか。
今年も楽しみにしていたのですが
ワサヴィソフトは場所的にかなり難しそうなのでアレ。

私のキャンプ場の入場料は「只」が基本
水タンクもって行って食器は洗わないでトイレットペーパーで拭くのが基本です。(笑)

でも、ここのキャンプ場はいいですよね。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年06月18日 19:42
★牛とろばさん

タダは凄く好きですが、車の乗り入れが出来ない青少年育成目的の所しかなく、仕方ないので河原キャンプしてます。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年06月18日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■美笛キャンプ場(北海道)
    コメント(15)