ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年03月04日

■真壁のひなまつり

昨日は前からの予報では雨模様もしくは曇り、でも当日になってかなり良い天気になったので最終日の『真壁のひなまつり』を見にお出掛けしてきました。

■真壁のひなまつり


ここで問題です。

お内裏様とお雛様、どちらを右に飾るのが正しいでしょうか?
 


筑波山の北側に位置する桜川市真壁は文化庁の「登録有形文化財」に指定された古い建造物がいたるところに残された、とても風情のある街並みでした。

■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり


で、ひなまつり会場はというと、勝浦市のような特定の会場の大雛壇に展示されているのではなく、1件1件の商店や個人宅にそれぞれが手持ちの雛人形を飾って来客を招き入れるという形式なのです。

こちらは洋品店の店内の雛飾りです。

■真壁のひなまつり


こちらは古布を扱う店ですが、間口が狭いのに客で賑わってました。

■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり

中をちょっと覗いてみますと、意外に奥行きはあります。

■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり


各所の雛人形は江戸時代や明治・大正期のものからごく最近の新しいものまで様々です。

■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり ■真壁のひなまつり


こちらは会場の町を出るときに目にしたお社です。
この大木に目を奪われて、ついシャッターを押してしまいました。


■真壁のひなまつり

■真壁のひなまつり


問題の正解です。

会場で配布していたマップに記載されていた解説を抜粋します。

答えは「どちらも正しい」です。
実はお雛様の飾り方は時代とともに変化してきたのです。
日本では古来から、南を見て日の出の方角(東=左側)を上座とする習慣があり、伝統的な飾り方では、男雛が上座(向かって右)、女雛が下座に置かれていました。

ところが昭和天皇の即位の大礼が催された時、西洋式に天皇が向かって左、皇后が右に立たれました。
また、かつて掲げられていた御真影も西洋式に昭和天皇が向かって左側だったことから、東京の雛人形業界では並べ方をそれまでと反対にしたといいます。
しかし、京都の人々は従来通り飾り、伝統を重んじています。



同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事画像
■木下(きおろし)万葉公園
■いんざい水の郷
■館山・沖ノ島
■谷根千を歩く
■谷中には7匹の猫が棲む
■根津神社つつじ祭り
同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
 ■木下(きおろし)万葉公園 (2009-05-09 18:20)
 ■いんざい水の郷 (2009-05-09 14:21)
 ■館山・沖ノ島 (2009-05-05 21:57)
 ■谷根千を歩く (2009-04-30 12:14)
 ■谷中には7匹の猫が棲む (2009-04-29 22:53)
 ■根津神社つつじ祭り (2009-04-29 18:14)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんにちわ
くどいようですが、私が言いたいことはもうお分かりかと・・・
最後の2枚の樹種が何かが、とぉっっっっても気になります(笑)。
確かになかなかいい町並みのようですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月04日 11:32
★guitarbirdさん

>とぉっっっっても気になります

って言われても…。(汗)
や、実はアップしようかどうしようか迷ってたんです。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月04日 12:51
う~んとぉ…真面目に考えて、答えを書こうと思ったら!…答書いていましたっ!…爆。

ただ、ちょっと違っていましたけど…単に日本の東西で違うって聞いていましたので…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年03月04日 16:57
★naminosabaohさん

>答えを書こうと思ったら

や、そゆときは敢て見なかったことにして…!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月04日 20:06
( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ
コレは自信ありましたよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
うちは京雛なのでお内裏様が右側でお雛様が左側です(向かって)
一番最初のお雛様、うさぎさんぽくて可愛いですね♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年03月04日 20:21
ご無沙汰してます。
うちも京飾りです。おまけに御殿飾りで屏風のお雛さまが欲しかったなぁ~
いくつになっても、ひな祭りはウキウキします。
Posted by はなぴー at 2008年03月04日 20:45
★saki(*゜-゜)

>うさぎさんぽくて可愛いですね♪

此処では各商店、家庭の手持ちの雛飾りなので、変わった面白いのや凄く可愛いのがありましたよ。

ところで京都の結婚式では花嫁さんはどちらの位置に座るんですか?


★はなぴーさん

お久です。
御殿飾りって、どんななんですか?

>ウキウキ

華やかな雰囲気は女性に限らず、いいと思いますね。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月04日 22:45
あ!なんか地域によって違うのかと思ってました!
毎回本を引っ張り出してきて設営するんですが
右と左・・・どっちでもいいんでない?
みたいな感じになって、結婚式だと新婦が
割と右よね?みたいな(^_^;)
Posted by nuts at 2008年03月04日 23:01
★nutsさん

>地域によって違うのかと

や、まったくそんとおりですがっ!(笑)

>結婚式だと新婦が割と右よね?

それって向かってですよね?
ま、nutsさんのばやいはどちらに座っていただいても…。(爆)
Posted by Chum88 at 2008年03月04日 23:06
おはようございます。

一枚目のお雛様まっことかわいいです!
sakiさんもおっしゃってますが
ホントうさぎさんみたい(#^.^#)

飾り方は今はじめて知りました。
勉強になりましたぁっ(^^ゞ
Posted by さまさま at 2008年03月05日 09:12
おはようございます♪


真壁・お隣の県なのに、行った事ありません(>_<)
町並みがいいですね!
見ていて落ち着く感じです。

各々のお店で飾ってるお雛様!
個性が出てていいものでしょうね(^・^)

ゆっくりと行ってみたいです!
今土日もbenちゃんいないし出かれられなーい(泣)
Posted by ちぃちゃん at 2008年03月05日 10:07
★さまさまさん

>うさぎさんみたい(#^.^#)

ね、可愛いですよね♪
全部で171件あるのでひとつひとつは見て歩けませんでしたが、色んな可愛いのが他にもあると思います。


★ちぃちゃん

>行った事ありません

ひな祭りの時でなくても風情のある町なので是非行ってみることをお奨めします。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 14:17
(゜ロ゜;)エェッ!?
花嫁さんも東西で座る位置が違うのですか??
σ(・・*)アタシはお雛さんと同じように座ったと思います。
確か金屏風背中にして左にnaruがいて右手に仲人の奥様が座っておられたと・・・
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年03月05日 17:52
★saki(*゜-゜)。さん

>金屏風背中にして左にnaruがいて

ほぅっ、やはり結婚式も雛人形と同じで、こちらとは逆なんですね!?
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 18:07
こんばんは^^

いい、家並みですね。
古布のお店はわたしものぞいてみたいです!
サムネイルの上の段、右から2番目のような家は、こちらでは普通にみかけますよ、まだ(笑)
いつまでも残ってほしいな、と願っていますが、この町のように保存されていないから、どんどん減ってしまうのでしょうね。
それは残念なことだなあ。
Posted by harry at 2008年03月05日 21:04
★harryさん

>古布のお店

一番左端にちょっとだけ写っている屋根の部分まで内部は続いていて、商品の奥行き同様、奥行きの深い店でした。

>保存されていないから

や、買い取って移り住んでやってください。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■真壁のひなまつり
    コメント(16)