ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年03月05日

■牛久沼

一昨日、ひな祭り見物に出かけた真壁からの帰りに、チャムの散歩の時間でもあったので牛久沼の水辺公園に寄り道しました。

日中は晴天でしたが、この時間には曇天に変わっており、肌寒い感じです。

■牛久沼
 
木道脇の葦原の中に1羽のアオジらしき小鳥が居ましたが、望遠ズームを装着してなかったので撮れませんでした。
先日手賀沼で見つけたときにもそうでしたが、近寄ると少しだけ逃げ、また近寄ると少しだけ逃げるといった人をおちょくっているような逃げ方でした。


■牛久沼 ■牛久沼 ■牛久沼
 

チャムはあまり綺麗でもない草地の上で、例によってごろんごろんスリスリです。

■牛久沼

■牛久沼

そしてブルンブルンッ!

■牛久沼



同じカテゴリー(散歩)の記事画像
■春うらら
■そして今日も手賀沼
■今日の手賀沼
■今年も電線ツバメの季節
■児童公園でのひとコマ
■有朋自遠方来 不亦楽
同じカテゴリー(散歩)の記事
 ■春うらら (2009-04-24 12:04)
 ■そして今日も手賀沼 (2009-04-20 22:08)
 ■今日の手賀沼 (2009-04-19 19:36)
 ■今年も電線ツバメの季節 (2009-04-18 21:54)
 ■児童公園でのひとコマ (2009-04-15 18:11)
 ■有朋自遠方来 不亦楽 (2009-04-14 16:06)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
おはようございます
アオジはだから見る機会が多くて親しみやすい鳥だと思います(笑)。
牛久沼も懐かしいなぁ。
コブハクチョウがよくいました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月05日 09:32
★guitarbirdさん

>アオジ

「鬼さんこちら、手のなる方へ♪」といった感じで遊ばれてしまいました。(笑)

コブハクチョウはいつでも居ますよ。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 14:19
チャムちゃんのおなかくしゃくシャって手でワシワシしたいっ
(///o///)ゞ
あ~~~下から3枚目の写真が特にたまりません(^^ゞ
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年03月05日 17:56
★saki(*゜-゜)。さん

>下から3枚目の写真

あ、お○ン○ン丸出しだし…。(汗)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 18:03
牛久沼は国道から眺めるといつも寒そうなイメージがあるのですがこの写真を見てもやはり寒そうですね(^^ゞ

トップの写真はネコヤナギですか?可愛いですね、柔らかそう
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年03月05日 18:37
★横道(チバKX56)さん

>寒そうなイメージ

たしかに寒々した感じはしますね。
印旛沼も手賀沼もそうですが、沼の持つ宿命なのか…?(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 19:01
こんばんは!
ネコヤナギの写真にひかれて、まずはここから!
ほわほわとあたたかそうなネコヤナギは大好きです!
やさしい雰囲気の良い写真ですね^^
チャムちゃんのごろんごろんも可愛いです!
Posted by harry at 2008年03月05日 20:57
★harryさん

>ネコヤナギ

春が近づいて一番待ち遠しいのが、こういう芽吹きですよね♪
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月05日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■牛久沼
    コメント(8)