2007年12月29日
■07年鹿島釣行回顧録
今年も本日を入れて残すところ3日。
あわよくばもう一度と思っていた鹿島釣行、結局12月12日が最後の釣行になってしまった。
ここで今年1年を振り返って釣況をまとめておこうと思う。
今年の初釣行(1月12日)でカレイ、アイナメ、セイゴそれぞれ41cmを釣り上げてまぁまぁ幸先の良いスタート、そして12月12日の最後の釣行では37cmのカレイで締めくくったわけだが、その間はほとんどこれと言った釣果もなく僅かに6月2日に生き餌の泳がせで初めて手にした60cmのヒラマサが特筆できるだけだった。
珍しいところでは、7月に何年振りかでコウイカが姿を見せいっとき楽しませてくれた。

あわよくばもう一度と思っていた鹿島釣行、結局12月12日が最後の釣行になってしまった。
ここで今年1年を振り返って釣況をまとめておこうと思う。
今年の初釣行(1月12日)でカレイ、アイナメ、セイゴそれぞれ41cmを釣り上げてまぁまぁ幸先の良いスタート、そして12月12日の最後の釣行では37cmのカレイで締めくくったわけだが、その間はほとんどこれと言った釣果もなく僅かに6月2日に生き餌の泳がせで初めて手にした60cmのヒラマサが特筆できるだけだった。
珍しいところでは、7月に何年振りかでコウイカが姿を見せいっとき楽しませてくれた。

一方、夏から秋にかけての弓角のキャスティングでは少なくとも港公園では不調で、ナブラもたまに小さいものを確認できる程度で、自分はついに1尾もヒットさせることはなかった。
鹿島付近でも外海方面ではかなり遅い時期までイナダを楽しんでいたようだが湾外と湾内では相当の違いがあった年と言えよう。
で、定番のアジについても触れておきたい。
自分の初アジは4月27日とわりと遅かったが、後半はここ数年のアジ減退傾向から考えると良かった年と言えそうだ。
2005年の自分としての初アジが5月3日で最後は11月26日、2006年は6月10日が初アジで11月25日が締めだったことを思うと近年ではシーズンが最も長かったように思う。
年明けにもまだ居残っていてくれることを祈るばかりである。
其処のあなた!
そうそう、鹿島ファンのあなたです!
是非コメント残していってくださいね♪
鹿島付近でも外海方面ではかなり遅い時期までイナダを楽しんでいたようだが湾外と湾内では相当の違いがあった年と言えよう。
で、定番のアジについても触れておきたい。
自分の初アジは4月27日とわりと遅かったが、後半はここ数年のアジ減退傾向から考えると良かった年と言えそうだ。
2005年の自分としての初アジが5月3日で最後は11月26日、2006年は6月10日が初アジで11月25日が締めだったことを思うと近年ではシーズンが最も長かったように思う。
年明けにもまだ居残っていてくれることを祈るばかりである。
其処のあなた!
そうそう、鹿島ファンのあなたです!
是非コメント残していってくださいね♪
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 11:34│Comments(8)
│釣行記
この記事へのコメント
ごめんなさい!…コンサドーレのファン?です…爆。
コメントありがとうございました。
無事復帰いたしました…笑。
コメントありがとうございました。
無事復帰いたしました…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2007年12月29日 16:50

★naminosabaohさん
え、コンサドーレファン!?
お呼びじゃないです!
↑
って、嘘です。(笑)
なんだか寝込んでたみたいで大変でしたね。
ま、年末年始には間に合ったようで何よりです♪(笑)
え、コンサドーレファン!?
お呼びじゃないです!
↑
って、嘘です。(笑)
なんだか寝込んでたみたいで大変でしたね。
ま、年末年始には間に合ったようで何よりです♪(笑)
Posted by Chum88
at 2007年12月29日 17:57

すっご~い、泳がせで本当に釣っちゃうんですね、大したものです。
ヒラマサは食べてもあまり美味しくないと聞きますがどうなのでしょう、味の方は?
ヒラマサは食べてもあまり美味しくないと聞きますがどうなのでしょう、味の方は?
Posted by 横道(チバKX56)
at 2007年12月29日 21:25

★横道(チバKX56)さん
>あまり美味しくないと
そうですね、飛び切り美味いとは言えないですが、自分で釣り上げた分だけ旨みは上乗せされたかも…。(笑)
ただ、これはヒラマサとしてはまだまだ小さい方なので、もっと大きければどうなんでしょうね!?
>あまり美味しくないと
そうですね、飛び切り美味いとは言えないですが、自分で釣り上げた分だけ旨みは上乗せされたかも…。(笑)
ただ、これはヒラマサとしてはまだまだ小さい方なので、もっと大きければどうなんでしょうね!?
Posted by Chum88
at 2007年12月29日 21:36

こんばんは 窯元です。
60cmのヒラマサって すごいファイトじゃないでしょうか。
ドラグのジージーって音が聞こえてきそうです。
私は 今年は鮭も行けず、何の釣果もない1年でした。
いつも海には行くんですが(涙)
60cmのヒラマサって すごいファイトじゃないでしょうか。
ドラグのジージーって音が聞こえてきそうです。
私は 今年は鮭も行けず、何の釣果もない1年でした。
いつも海には行くんですが(涙)
Posted by 窯元 at 2007年12月29日 22:39
こんにちは!・・・おはよう御座いますか?
先日はコメント有難う御座います。
港公園は良い釣り場ですよね~!
私が始めてカゴ釣りを教わった場所なんですよ。
私は回遊魚にまったく縁の無い一年でしたがヒラマサ羨ましいですね~!これ一本で一年通った会があるのでは?
鹿島で車中一泊する時はいつもchum88さん方の前で寝てますので、今度お声を掛けさせていただきます・・・では!
先日はコメント有難う御座います。
港公園は良い釣り場ですよね~!
私が始めてカゴ釣りを教わった場所なんですよ。
私は回遊魚にまったく縁の無い一年でしたがヒラマサ羨ましいですね~!これ一本で一年通った会があるのでは?
鹿島で車中一泊する時はいつもchum88さん方の前で寝てますので、今度お声を掛けさせていただきます・・・では!
Posted by hiro at 2007年12月30日 06:37
ヒラマサ…あまり食卓には出てきませんね~
でも私この系統大好きです.
でも順位をつけるなら①ブリ,②カンパチ,③シマアジ,④ヒラマサかな~
でも私この系統大好きです.
でも順位をつけるなら①ブリ,②カンパチ,③シマアジ,④ヒラマサかな~
Posted by tonicwater
at 2007年12月30日 15:23

★窯元さん
カンパチも強い引きですが、ヒラマサは強烈です。
この前の週にはラインブレークで涙を飲んでます。(汗)
★hiroさん
今年はカンパチをヒットさせることなく終わってしまいましたが、初のヒラマサと出会えて嬉しい年ではありました。(笑)
来年は是非ご一緒しましょう!
★tonicwaterさん
>順位
あ、それなら私は①大トロ、②シマアジ、③普通のアジですね。
色々と美味いと言われる魚と出会っても刺身ではアジを馬鹿に出来ません。
↑
鮭児とやらを食べる機会があれば替るかも…。(笑)
カンパチも強い引きですが、ヒラマサは強烈です。
この前の週にはラインブレークで涙を飲んでます。(汗)
★hiroさん
今年はカンパチをヒットさせることなく終わってしまいましたが、初のヒラマサと出会えて嬉しい年ではありました。(笑)
来年は是非ご一緒しましょう!
★tonicwaterさん
>順位
あ、それなら私は①大トロ、②シマアジ、③普通のアジですね。
色々と美味いと言われる魚と出会っても刺身ではアジを馬鹿に出来ません。
↑
鮭児とやらを食べる機会があれば替るかも…。(笑)
Posted by Chum88
at 2007年12月30日 17:56
