ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年12月30日

■道の駅シェルプラザ・港

2007年9月24日、積丹から日本海沿いに函館へ向かう途中、岩内を過ぎてすぐ、国道229沿いに「道の駅シェルプラザ・港」という聞き知っていなかった道の駅があったので立ち寄りました。

最初は魚介を中心に扱っているのかと思いきや、中身の方ではなくいろんな貝殻を扱っている珍しい道の駅でした。

■道の駅シェルプラザ・港
貝のアクセサリーなど貝の加工品などを取り扱っており、巻貝やら二枚貝やら、綺麗なもの珍しいもの色々とあります。
また隣接するユニークな形をした「貝の館」では、世界のめずらしい貝の展示を行っています。


■道の駅シェルプラザ・港


こういうのを見ると喜ぶのはチャムママです。(笑)
前から木彫りのペンダントに嵌め込む綺麗な貝殻を探していて、なかなか扱っている店が見つからないでいたのが思わぬところで入手できたという訳です。

因みに作るのは以前にもご紹介した、このようなブローチやペンダントです。


■道の駅シェルプラザ・港


●所在地/磯谷郡蘭越町港町1402番地1 TEL.0136-56-2700
●休館日/年末年始(12/31~1/1)
●開館時間/9:00~17:00
●シェルプラザ/美しい貝細工アイテムを多数販売。蘭越町の特Aランクの米から生まれた地酒「蘭越」や、トマト、アスパラガス、馬鈴薯などの地場産品のほか、素材の美味しさを引き出した加工品も多数
●貝の館/ユニークな貝の形の建物で、館内は神秘的な海中をイメージしている。およそ1500種、5000点もの貝を展示した貝類専門展示館
●軽食コーナー/コーヒー、フランクフルト、蘭越アイス、コーンアイス等

●P泊適性/★★(国道229号に面しており、駐車場は狭くP泊向きとはいえない)
●参考HP
⇒こちら


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
前にも書いたかもですが、ここには騙されました!
昼飯食うために立ち寄ったのに・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2007年12月30日 17:56
★guitarbirdさん

あはは、建物も目立つし騙されちゃいますね。
せめてもの慰め、ソフトクリームがありますがっ。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2007年12月30日 17:59
あ、確かその時は3月でソフトクリームもなかったはず・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2007年12月30日 18:15
(´▽`)

静観

青函が近いだけにっ

すべったかっ!
Posted by (´▽`) at 2007年12月30日 19:02
★guitarbirdさん

んじゃ、裏手の雪を拾ってきて砂糖かけて、どぞっ!(笑)


★(´▽`)さん

や、ハラヘリで生還できないかも、ね!
Posted by Chum88Chum88 at 2007年12月30日 19:47
今、貝の館で思い出しました…10年程前に行っていますね。
娘が真剣に見ていました…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年12月30日 20:21
★naminosabaohさん

そうなんですか、貝の館は昔からあったのですね!?
道の駅が最近出来たものなので一緒にできたものかと思ってました。
Posted by Chum88Chum88 at 2007年12月30日 20:45
こんにちは。

ちょっと遠いですが行ってみたいですね。

でもどうせなら食べる貝も置いてくれたらいいのに。

Chumママさん好みのお店だったようで良かったです。


来年もどうかよろしくお願いします。
Posted by 牛とろば at 2007年12月31日 10:57
こんにちは♪

すっかり御無沙汰しました。
17日から次女のところの「かわいい双子ちゃん」二人が入院してしまってため、ずっと家をあけていました。やっと27日に退院をすることが出来、新年を迎えることが出来そうです(^^♪
ことしは、大変にお世話になりました!
特に「北海道旅行」は色々楽しい企画をしていただき思い出の残る旅になったこと心から
お礼申し上げます。
また来年も宜しくお願いいたします。
Posted by ちぃちゃん at 2007年12月31日 11:42
★牛とろばさん

>どうせなら食べる貝も

軽食コーナーに「牛とろ丼」を置くとか…。(笑)

今年はお世話になりました。
来年もまたよろしくです。
Posted by Chum88Chum88 at 2007年12月31日 11:43
★ちぃちゃん

双子ちゃん、大変でしたね。
でも年内に無事退院できて何よりです。

>思い出の残る旅

や、楽しかったですね♪
こちらこそお付き合いいただきお礼申し上げます。
Posted by Chum88Chum88 at 2007年12月31日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■道の駅シェルプラザ・港
    コメント(11)