2008年12月30日
■鳥撮成果
野鳥と言えば今まではカラスとかスズメとかトビ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カモメ、ユリカモメ、ウミネコ、ウミウ程度しか知らなかった。
それがちょっと注意を払うことによってメジロ、シジュウカラ、ツグミなども見つけることができるようになり、次にアオジ、ジョウビタキ、ホホジロ、コゲラ、アカゲラが加わるようになってきました。
しかし、声を聞いても何処に居るのか見つけるのはまだまだ難しく、ましてや写真に撮るなんてことはほとんどが偶然の産物でもない限り至難の業です。
偶然の産物の写真をguitarbirdさんにネットで確認し教えてもらいながら少しずつ覚えている段階です。(汗)
そして、この秋そのguitarbirdさんが2度にわたって札幌から上京してくる機会があって手賀沼(11月14日)と21世紀の森公園(12月15日)を案内しながら2人探鳥会を楽しみました。
で、一番驚いたのは微かな鳥の声を聞き分け瞬時に居場所を見つけてしまうことです。(驚)
居場所を見つけてもらえれば多少は写真に撮ることも容易になり、お陰様で今まで目に出来なかったヤマガラやアトリなども何とか撮ることが出来ました。
それがちょっと注意を払うことによってメジロ、シジュウカラ、ツグミなども見つけることができるようになり、次にアオジ、ジョウビタキ、ホホジロ、コゲラ、アカゲラが加わるようになってきました。
しかし、声を聞いても何処に居るのか見つけるのはまだまだ難しく、ましてや写真に撮るなんてことはほとんどが偶然の産物でもない限り至難の業です。
偶然の産物の写真をguitarbirdさんにネットで確認し教えてもらいながら少しずつ覚えている段階です。(汗)
そして、この秋そのguitarbirdさんが2度にわたって札幌から上京してくる機会があって手賀沼(11月14日)と21世紀の森公園(12月15日)を案内しながら2人探鳥会を楽しみました。
で、一番驚いたのは微かな鳥の声を聞き分け瞬時に居場所を見つけてしまうことです。(驚)
居場所を見つけてもらえれば多少は写真に撮ることも容易になり、お陰様で今まで目に出来なかったヤマガラやアトリなども何とか撮ることが出来ました。
アトリ(12月15日21世紀の森公園)

カワラヒワ(12月15日21世紀の森公園)

エナガ(11月21日手賀沼)

モズ(11月14日手賀沼)

ジョウビタキ(11月14日手賀沼)

コゲラ(11月14日五本松公園)

ヤマガラ(11月14日五本松公園)

ホホジロ(4月12日道の駅かつら裏)

アオジ(1月10日手賀沼)

セイタカシギ(11月21日手賀沼)

コガモ(1月10日手賀沼)

ヒドリガモ(1月10日手賀沼)

カルガモ(1月10日手賀沼)

アオサギ(1月10日手賀沼)

コサギ(1月10日手賀沼)

チュウサギ(1月8日手賀沼)

この他にもシジュウカラやメジロなども写真に撮ることが出来ましたが、今後、より可愛いショットが撮れてからアップしたいと思ってます。(笑)

カワラヒワ(12月15日21世紀の森公園)

エナガ(11月21日手賀沼)

モズ(11月14日手賀沼)

ジョウビタキ(11月14日手賀沼)

コゲラ(11月14日五本松公園)

ヤマガラ(11月14日五本松公園)

ホホジロ(4月12日道の駅かつら裏)

アオジ(1月10日手賀沼)

セイタカシギ(11月21日手賀沼)

コガモ(1月10日手賀沼)

ヒドリガモ(1月10日手賀沼)

カルガモ(1月10日手賀沼)

アオサギ(1月10日手賀沼)

コサギ(1月10日手賀沼)

チュウサギ(1月8日手賀沼)

この他にもシジュウカラやメジロなども写真に撮ることが出来ましたが、今後、より可愛いショットが撮れてからアップしたいと思ってます。(笑)
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 14:08│Comments(11)
│野鳥
この記事へのコメント
こんにちわ
セイタカシギはあのちょうど1週間後ですね。
ここまではっきり見えるくらい撮れたんですね!
今度はぜひ、鉄塔の下のおじさんの横で粘ってチョウゲンボウの撮影を(笑)。
そしてカワセミも!
アトリはこちらでも先週撮れました。
また来年も多分行きますのでよろしくお願いします。
セイタカシギはあのちょうど1週間後ですね。
ここまではっきり見えるくらい撮れたんですね!
今度はぜひ、鉄塔の下のおじさんの横で粘ってチョウゲンボウの撮影を(笑)。
そしてカワセミも!
アトリはこちらでも先週撮れました。
また来年も多分行きますのでよろしくお願いします。
Posted by guitarbird
at 2008年12月30日 14:23

>カワセミ
(´ー`)こちらにお越し頂ければ余裕でアレ 笑)
(´ー`)こちらにお越し頂ければ余裕でアレ 笑)
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年12月30日 14:43

★guitarbirdさん
>鉄塔の下のおじさんの横で
あそこは粘り辛い場所なんですよねぇ!(笑)
★にゃにょっく商事さん
>余裕で
SDカード送るから、撮って送り返してください。(笑)
>鉄塔の下のおじさんの横で
あそこは粘り辛い場所なんですよねぇ!(笑)
★にゃにょっく商事さん
>余裕で
SDカード送るから、撮って送り返してください。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月30日 17:31

(^-^*)/コンチャ!
イッパイ撮れてますね!
声はしますが毎朝、メチャメチャ濃い霧で鳥さんの姿見えませんウーン (Θ_Θ;)
イッパイ撮れてますね!
声はしますが毎朝、メチャメチャ濃い霧で鳥さんの姿見えませんウーン (Θ_Θ;)
Posted by naru@(*'ω'*)年末年始中 at 2008年12月30日 18:07
★naru@(*'ω'*)年末年始中さん
>(Θ_Θ;)
↑
こゆ顔したフクロウさんにも会いたいものです。(笑)
>(Θ_Θ;)
↑
こゆ顔したフクロウさんにも会いたいものです。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月30日 18:13

こんばんは。
ご無沙汰しております。
ぎたばさんとご一緒すると鳥探知レーダーにはビックリします。
きっとプロ野球の外野選手が音だけで落下地点を予測する「目きり」に似ているのかと。
今年もありがとうございました。
ご無沙汰しております。
ぎたばさんとご一緒すると鳥探知レーダーにはビックリします。
きっとプロ野球の外野選手が音だけで落下地点を予測する「目きり」に似ているのかと。
今年もありがとうございました。
Posted by 牛とろば at 2008年12月30日 23:03
★牛とろばさん
ご無沙汰です。
少しはお仕事落ち着かれましたか?
来年もさらに爆裂してください。
>「目きり」に似ているのかと
や、まさにソレです。
私には自分の子供の声でも無理です。(笑)
ご無沙汰です。
少しはお仕事落ち着かれましたか?
来年もさらに爆裂してください。
>「目きり」に似ているのかと
や、まさにソレです。
私には自分の子供の声でも無理です。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月30日 23:16

今年は大変お世話になりました、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
では、よいお年を。
そして年越しキャンプ行ってらっしゃい、お気をつけて!
・・・もしかしてフライングかもしれないですが・・・(笑)・・・
来年もよろしくお願いします。
では、よいお年を。
そして年越しキャンプ行ってらっしゃい、お気をつけて!
・・・もしかしてフライングかもしれないですが・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird
at 2008年12月31日 09:58

★guitarbirdさん
>今年は大変お世話になりました
こちらこそお世話になりました。
>もしかしてフライング
や、飛んでませんが!
>今年は大変お世話になりました
こちらこそお世話になりました。
>もしかしてフライング
や、飛んでませんが!
Posted by Chum88 at 2008年12月31日 22:45
こんばんは。
どうしたものか、鳥に目が慣れていくと少しずつ見れるようになりますね。←実感です。
写真は短時間でも通う回数次第ってこと多いですから、これからも楽しみにしています。
今頃は年越しキャンプで盛り上がっていると思いますが、よいお年を。
どうしたものか、鳥に目が慣れていくと少しずつ見れるようになりますね。←実感です。
写真は短時間でも通う回数次第ってこと多いですから、これからも楽しみにしています。
今頃は年越しキャンプで盛り上がっていると思いますが、よいお年を。
Posted by fukurou
at 2008年12月31日 23:30

★fukurouさん
>通う回数次第
そうですよね、先ずは耳が慣れるように頑張ります。
今、年越しキャンプから戻りました。
今年も宜しくお願いします。
>通う回数次第
そうですよね、先ずは耳が慣れるように頑張ります。
今、年越しキャンプから戻りました。
今年も宜しくお願いします。
Posted by Chum88 at 2009年01月02日 14:09