ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年12月15日

■21世紀の森で探鳥会

ん、見たことあるような?(笑)

■21世紀の森で探鳥会
先日の手賀沼探鳥会に続いての第2弾です。

シェリル・クロウのコンサートのため札幌から上京しているguitarbirdさんを案内して松戸市の21世紀の森へ案内してきました。
今日は樹木ウオッチングということでしたが落葉してしまった木が多く、結局バードウオッチングが主体になってしまいました。(笑)
朝8時50分に新京成線常盤平駅で待ち合わせして21世紀の森へ向かいます。
鳥見には時間が遅いと思われますが開園が9時なのでいたし方ありません。



カワセミの撮影、またしても失敗!

園内を歩き出して野草園に入った所ですぐにguitarbirdさんがカワセミを発見。
早速カメラを取り出しますが、樹木撮影のことを考えて、レンズはレギュラーを装着してあったので急いで300mmズームに変更。
幸いカワセミはまだ小枝に止まってましたが、少し離れすぎです。

この失敗写真でもカワセミの存在だけは分かってもらえると思いアップすることにします。(笑)


■21世紀の森で探鳥会

で、もう少し近づこうとしたところで飛んでいってしまいました。(汗)


このあと園内を歩いていて次の鳥たちの撮影になんとか成功しました。

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

ノートリミングです。
■21世紀の森で探鳥会


■21世紀の森で探鳥会

ノートリミングですが、真ん中と右端にいます。
■21世紀の森で探鳥会

こちらもノートリミングです。
■21世紀の森で探鳥会


■21世紀の森で探鳥会

ノートリミングです。
■21世紀の森で探鳥会


■21世紀の森で探鳥会

数羽が木の実を食べるのに一生懸命で、写真は撮り放題でした。(笑)

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

■21世紀の森で探鳥会

これだけはノートリミングです。
■21世紀の森で探鳥会


園を後にしてお昼時だったので昼食をご一緒して、ぎたばさんを常盤平駅までお送りしてお別れしました。
ぎたばさん、今日も鳥を沢山見つけていただきありがとうございました。
またのお越しを楽しみにお待ちします。

 


同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
■鳥撮り手賀沼散策
■鳥見プチオフ
■北から南から
■カヤクグリ
■ヒヨ撮り日和
■ギィ~イッ♪
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ■鳥撮り手賀沼散策 (2009-05-22 20:21)
 ■鳥見プチオフ (2009-04-03 12:57)
 ■北から南から (2009-04-02 19:54)
 ■カヤクグリ (2009-03-14 22:41)
 ■ヒヨ撮り日和 (2009-03-07 12:20)
 ■ギィ~イッ♪ (2009-02-16 10:41)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのトラックバック
昨夜の記事は、harryさんとの上野での野鳥観察会でしたが、今夜は、その翌日に行ったChum88さんとの「樹木観察会」の模様を。12/15、Chum88さんに案内していただき、松戸市「21世紀の森」に行...
松戸市21世紀の森で樹木観察会のはずが・・・【自然と音楽を愛する者】at 2008年12月18日 20:30
この記事へのコメント
>こちらもノートリミングです

(´▽`)?

ノー鳥見んぐ?

見てるのにねぇ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年12月15日 16:46
★(´▽`)そるとさん

>見てるのにねぇ

や、見てるのはカメラのレンズだけでして自分の目は何が何だか!?(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月15日 17:13
こんばんは^^
すっかりおふたりの定例探鳥会になりましたね^^
それにしても...
今シーズン、カワラヒワ、アトリ、アオジ、いまだに写真に収めておりませぬ...!!!
Chum88さん、やりますね(T∇T)
アトリ、色もきれいにでていて、とても可愛らしいです。
カワセミはこれからもチャンスがありそうですね!
良い環境ですね。今後も鳥見楽しんでください^^
Posted by harry at 2008年12月15日 20:01
ん~
寄り鳥見鳥という事でんな~
Posted by 百式 at 2008年12月15日 20:06
こんばんわ
あらためまして、急な話でしたが、今日はありがとうございました。
カワセミはいるかなどうだろうと入った時に思いましたが、
いてほっとしました。
ちなみに私は道中まったく携帯で写真を撮っていなかったので、
モブログの記事を上げることが出来ません・・・
帰ってから私もまとめて記事にします。
またの機会を楽しみにしております。
Posted by guitarbird at 2008年12月15日 21:04
★harryさん

>アトリ、色もきれいにでていて、とても可愛らしいです

正面から睨んでいる時はおっさんくさいですが…。(笑)

>カワセミはこれからもチャンス

そうですね、今度は単独でガンバッテみます。


★百式さん

>寄り鳥見鳥

上手い♪
でも、選んでなんていられませんがっ!(汗)


★guitarbirdさん

>またの機会を

今度は是非ウグイスの姿をカメラに収めたいものです。
Posted by Chum88 at 2008年12月15日 22:01
いいなぁ、ぎたばさんと鳥見。
ものすごい、うらやますぃです。

カワセミ、私も撮ってみたいなぁ…
Posted by りるっちりるっち at 2008年12月16日 07:34
★りるっちさん

>うらやますぃ

微かな鳥の声で居場所をすぐに見つけてしまうので、ぎたばさんは鳥見に携行するための貴重なアイテムです。(爆)

ま、ジョークはさておいて有難い存在です。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月16日 09:57
今回もたくさんですね!
アトリ、可愛いです。
鳥って写真も判別も難しいですね(汗)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月16日 23:08
★saki(*゜-゜)さん

>鳥って

じっとしていてくれないし、取り敢えず撮っておいて後でなんという鳥か調べる、という手順が今のところの私です。(汗)
Posted by Chum88 at 2008年12月16日 23:20
>ん、見たことあるような?

なんて鳥ぃ?…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年12月17日 00:26
★naminosabaohさん

>なんて鳥ぃ?

ギター鳥です。(爆)
Posted by Chum88 at 2008年12月17日 09:06
んっ…小林旭?!…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年12月17日 11:08
★naminosabaohさん

>小林旭?!

や、こちらはあまり渡りはしないようです。(爆)
Posted by Chum88 at 2008年12月17日 11:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■21世紀の森で探鳥会
    コメント(14)