ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年12月06日

■発電機のメンテナンス

以前にも発電機のメンテナンスについては記事をアップしてありますが、今日もメンテナンスを行いましたのでその模様をご紹介します。

先ずはカーボンがこびり付いているプラグを六角レンチで取り外し、まだ使用に耐えることを確認して、カーボンを取り除き磨いてやります。

■発電機のメンテナンス

プラグメンテ用のカバーに付いているメーターは「アワーメーター」で、この計時が使用50時間を経過するごとにオイル交換を行うようにしてます。
今回はまだ交換後25時間なのでオイル交換は行いません。


 
メンテ用のカバーを取り外し、スパークプラグキャップを取り外します。

■発電機のメンテナンス

■発電機のメンテナンス


プラグに六角レンチを嵌めますが、我が家の発電機はカバーの位置が少しズレているようで六角レンチの向きがカバーの内側に傾斜して非常に作業しずらくなってます。(汗)

■発電機のメンテナンス

■発電機のメンテナンス


取り外したプラグは磨いてやればどうやら引き続き働いてくれそうなので、鋭意研磨し元に戻します。

■発電機のメンテナンス


続いてマフラワイヤネットの清掃に取り掛かります。

■発電機のメンテナンス


後ろ面のカバーを外し、マフラワイヤネットを取り外します。

■発電機のメンテナンス


ご覧のようにワイヤネットの網目は煤で完全に塞がってます。

■発電機のメンテナンス


これをワイヤブラシで擦ってこびりついたカーボンをよく落とし、元に戻して完了です。

■発電機のメンテナンス

ん、あまり綺麗になっていないって…?
まぁまぁそれは言いっこなしってことで…。(笑)



後は側面のカバーを開けてエアクリーナーエレメントも洗浄してやれば完璧ですが、お手々もバッチクなってヤル気も失せたので今回は割愛することに…。(笑)


同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
■先日ポチッたもの
■ポチりました
■風邪の功名
■テント干し日和
■買ってきました(`△´)/ムキーッ
■買ってきました♪
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ■先日ポチッたもの (2009-05-11 13:18)
 ■ポチりました (2009-04-28 10:48)
 ■風邪の功名 (2009-02-20 11:16)
 ■テント干し日和 (2008-09-24 15:06)
 ■買ってきました(`△´)/ムキーッ (2008-08-16 15:37)
 ■買ってきました♪ (2008-08-16 09:34)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんにちわ
そういればA公園のチェーンソーもそろそろひと通り掃除しないと・・・
Posted by guitarbird at 2008年12月06日 13:13
★guitarbirdさん

>チェーンソーもそろそろ

いつも良い状態で使えるようにするって、メンドイけど仕方ありませんね!?(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月06日 13:38
■にゃモ

(´ー`)炊飯器もメンテしてネッ
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年12月06日 14:25
★にゃにょっく商事さん

>炊飯器もメンテ

や、鍋を洗うだけですから~!(爆)






って、キャンプ用です。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月06日 14:31
88さん、発電機そんなに使ってるの?
一緒の時は、見たことないけど・・・

うちのは、まだまだ大丈夫!


だと、思います・・・ 
Posted by 茶パ at 2008年12月06日 15:37
★茶パさん

>そんなに使ってるの?

夜釣りでは毎度使ってますよ~!
今年は少なくて、まだ30回くらいの出動数です。

>うちのは

オイル交換ぐらいはしておいた方がいいですよ。
Posted by Chum88 at 2008年12月06日 16:56
> オイル交換ぐらいはしておいた方がいいですよ。

しましたよ!

リッターあたり2000円以上する
最高級のオイル入れてあります。(笑
Posted by 茶パ at 2008年12月06日 17:33
★茶パさん

>最高級の

あ、例のね!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年12月06日 18:04
えっ?風力?

まさか原子力~
Posted by 百式 at 2008年12月06日 21:33
★百式さん

>原子力

原始力です。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月06日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■発電機のメンテナンス
    コメント(10)