ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年12月04日

■何の葉クイズ

この葉はなんという樹木の葉か分かりますか?

■何の葉クイズ

 
や、実際のところ私も分かっていないのでクイズにしてみました。(爆)

樹木全体はこんな感じです。

■何の葉クイズ


少し部分的にアップで撮った写真です。

■何の葉クイズ


これは樹皮の感じも分かると思います。

■何の葉クイズ


いつもチャムの散歩で行く児童小公園ですが、端の方の植え込みにあるので注意してませんでした。
それが綺麗に淡黄色に色づいて初めて目が行った訳です。(汗)
そんな訳で花の頃や種子の頃を観察してないので定かなことは言えませんが、「ヒトツバカエデ」ではないか…?


…と思ったけど、ぎたばさんのご指摘で「カツラ」だと分かりました。
きたばさん、ありがとうございます。

オマケ

11月25日の記事ではまだ黄葉していなかったイチョウですが、今日はすっかり黄色くなってました。

■何の葉クイズ

 


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
■ミズバショウ
■玄関先の花
■大蔓穂(オオツルボ)
■ぼたん寺
■藤の木???
■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ■ミズバショウ (2009-07-26 17:06)
 ■玄関先の花 (2009-05-15 09:02)
 ■大蔓穂(オオツルボ) (2009-04-26 12:48)
 ■ぼたん寺 (2009-04-24 22:07)
 ■藤の木??? (2009-04-22 17:07)
 ■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) (2009-04-21 22:31)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
分かりますが、BLOGのゆきがかり上、
最初から答えを書いていいんですか・・・!?

逆に私から4択出します(笑)

1:ミズキ
2:カツラ
3:ヌルデ
4:シナノキ

ちなみに、手賀沼沿いをひとりで歩いている時に
公園みたいなところに植えられていて写真を撮りましたよ。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年12月04日 17:33
追伸
後で上げる記事の最後に私が撮った写真を添えて答えも書きますので
よろしくお願いします!
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年12月04日 17:38
★guitarbirdさん

えっ、ヒトツバカエデではないのぉ~!?(残念)
●ミズキはハート型の葉ではないからダウト
●ヌルデは葉の形がまったく違うのでダウト
●シナノキの葉は形は似ているけどノコギリ葉なのでこれもダウト

ということで正解はカツラですか?
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月04日 18:46
当たりです(笑)。

ちなみにヒトツバカエデはこちらにないので知らなくて、
先ほどネットで調べて分かりました。

それと、カツラの葉はこの時期、キャラメルみたいないい香りがするはずなので、
明日にでもそれをかいでみるといいのではないかと思います!
これくらいの木だと2mくらい離れても香るのではないかなと。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年12月04日 18:50
★guitarbirdさん

>明日にでもそれをかいでみると

そうしてみます。
でも、カツラの葉はもっと丸いのでは…?
それに多少ノコギリ葉ですよね?
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月04日 18:54
え~「ヒトツメコゾウ」?
「ウツボカヅラ」じゃないんだ~
私も記事に問題を出してるんですが、まだギタバさんした回答してません
Posted by 百式 at 2008年12月04日 18:59
★百式さん

>ヒトツメコゾウ
>ウツボカズラ

ちゃうちゃう!
ウツボカズラって気色悪いですよね!?
それに較べるとヒトツメコゾウの方がずっとマシです。(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月04日 19:21
そういえば、カツラってハートの形してますよね?!
って、写真見ただけでは全然分からなかったんですけど_(^^;)ツ アハハ
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月04日 19:48
★saki(*゜-゜)さん

>ハートの形

花言葉のようなのがあるとすれば、甘い香りがするらしいから「誘惑」とか「あなたの心を惑わす」でしょうか?(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月04日 19:54
またまたですが、
これは、葉が対生(枝の同じ場所から左右に葉が出る)ですし、
葉柄が赤いのも、葉脈の入り方も、樹皮の感じも
すべてカツラだなと思いながら見ていました。
それと「多少ノコギリ葉」というのは、まさに「多少」の鋸歯=「鈍鋸歯」といいます、が、
やはり特徴です。
先が少しとがっているのは、個体差かもしれません。
それと、この写真の木は葉っぱが大きい個体だと思いました。

長々と失礼しました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年12月04日 20:13
★guitarbirdさん

ありがとうございます。
なるほど、良く分かりました。
Posted by Chum88 at 2008年12月04日 21:26
カツラ…ちょっと違うものを思い浮かべるので…この辺で…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年12月04日 21:45
★naminosabaohさん

>ちょっと違うものを

えっ、何かなぁ~?

と、とぼけて見せる。(爆)
Posted by Chum88 at 2008年12月04日 22:58
「いらっしゃい~」

「およよ」
Posted by 百式 at 2008年12月04日 23:02
カツラの葉っぱ~(^o^)丿
私もこの間嗅ぎましたよ~♪
ちょっと枯れかけたのが良い匂い・・・
というか美味しい匂いがしましたーっ!!
Posted by nutsnuts at 2008年12月04日 23:43
★百式さん

や、そっちじゃなくて…!(笑)


★nutsさん

>美味しい匂いが

それなら明日嗅いでこなくっちゃ~!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月04日 23:55
こんにちは^^
おおーーーカツラはわたしにもわかる、大変貴重な樹だったのに、超出遅れてしまいました(笑)
葉っぱが丸みを帯びたハートというのがかわいらしいですねえ。
実はいつも行く公園にあったのですが、それが可笑しいことに葉が黄色くなるまで眼に留まらず、全く気がつかなかったのです。
この形で黄色いとなんだか目立ちますよね^^
Posted by harryharry at 2008年12月05日 10:50
★harryさん

>葉が黄色くなるまで眼に留まらず

あ、私も全く同じ状況でした。
目立つようになって初めて、アレこのキレイニ色づいている葉はなんだろう、ということになります。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月05日 12:35
えっ?そっちじゃない?
「リーブ…」「アート…」?
Posted by 百式 at 2008年12月05日 19:28
★百式さん

>リーブ

や、そうじゃなくて「リーフ」です。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月05日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■何の葉クイズ
    コメント(20)