2009年05月11日
■先日ポチッたもの
先日、ナチュでポチッた品物が予定より5日早く納品されました。
グラン焚き火バーベキューコンロ
バーベキューコンロとしてよりも焚き火用としていいかな、とポチリました。
一斗缶や小型ドラム缶での焚き火のような感じで楽しめそうです。
既に焚き火シーズンも終わり、来シーズンが待ち遠しいですが、それまではバーベキューコンロとして焼き焼きに活躍することでしょう!(笑)

グラン焚き火バーベキューコンロ
バーベキューコンロとしてよりも焚き火用としていいかな、とポチリました。
一斗缶や小型ドラム缶での焚き火のような感じで楽しめそうです。
既に焚き火シーズンも終わり、来シーズンが待ち遠しいですが、それまではバーベキューコンロとして焼き焼きに活躍することでしょう!(笑)

先ずは本体を広げて

底板を上から落とし込みます。

さらに目皿を落とし込みます。
この状態で薪を入れて焚き火が出来ます。

で、バーベキューの時には
底板と一体になっている目皿受けバーを起こしてやり、

ここへ目皿を落とし込んでやると、高い位置に目皿を固定できます。
この状態で炭を熾しますが、目皿の目の幅が広めなので焼き網でも1枚敷いてやらないと炭が下へ落ちやすいようです。

あとは本体の上にバーベキュー網を固定して完成です。

収納ケースもついており、比較的コンパクトに収納できます。
大きさ比較のためにA4サイズの道の駅ガイドを一緒に撮影してみました。

そして今一つの品は皆さんお馴染みのジェントス君です。

EX-777XP

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラン焚き火バーベキューコンロM
まだ組み立ててみただけですが、かなり堅牢でしっかりした出来です。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
コンパクトな割りにLEDライトは明るく、スクリーンテントでの予備として、また夜釣りのお供にいろいろと活躍してくれそうです。

底板を上から落とし込みます。

さらに目皿を落とし込みます。
この状態で薪を入れて焚き火が出来ます。

で、バーベキューの時には
底板と一体になっている目皿受けバーを起こしてやり、

ここへ目皿を落とし込んでやると、高い位置に目皿を固定できます。
この状態で炭を熾しますが、目皿の目の幅が広めなので焼き網でも1枚敷いてやらないと炭が下へ落ちやすいようです。

あとは本体の上にバーベキュー網を固定して完成です。

収納ケースもついており、比較的コンパクトに収納できます。
大きさ比較のためにA4サイズの道の駅ガイドを一緒に撮影してみました。

そして今一つの品は皆さんお馴染みのジェントス君です。

EX-777XP

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラン焚き火バーベキューコンロM
まだ組み立ててみただけですが、かなり堅牢でしっかりした出来です。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
コンパクトな割りにLEDライトは明るく、スクリーンテントでの予備として、また夜釣りのお供にいろいろと活躍してくれそうです。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 13:18│Comments(16)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
お、ふたつともほぼ正解
↑
ついでにいうと焚き火コンロは3年前からウィッシュリストに入りっぱなし
↑
なぜ放置かはナイショ(笑)
↑
お、ふたつともほぼ正解
↑
ついでにいうと焚き火コンロは3年前からウィッシュリストに入りっぱなし
↑
なぜ放置かはナイショ(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年05月11日 15:00

★(´▽`)そるとさん
>なぜ放置かはナイショ
アルミ製のフルーツバスケットを転用した炭火台を作ったので必要なくなったからでしょ!(笑)
>なぜ放置かはナイショ
アルミ製のフルーツバスケットを転用した炭火台を作ったので必要なくなったからでしょ!(笑)
Posted by Chum88
at 2009年05月11日 15:56

>必要なくなったからでしょ!
(´▽`)
↑
それはそれ
↑
まだはいったままですがっ
↑
実を言うと目皿をあげて炭火をやったあとのっ
↑
本体の耐久具合がわかんなくて躊躇
↑
実験してみてクダサイ
↑
良好ならポチます(笑)
(´▽`)
↑
それはそれ
↑
まだはいったままですがっ
↑
実を言うと目皿をあげて炭火をやったあとのっ
↑
本体の耐久具合がわかんなくて躊躇
↑
実験してみてクダサイ
↑
良好ならポチます(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年05月11日 16:00

★(´▽`)そるとさん
ま、値段が値段だから…。
そこそこ良ければアレ!(笑)
>実験してみてクダサイ
今度沈した時の焚き火に良いかも含めてね…!
↑
誰がするかいっ!(爆)
ま、値段が値段だから…。
そこそこ良ければアレ!(笑)
>実験してみてクダサイ
今度沈した時の焚き火に良いかも含めてね…!
↑
誰がするかいっ!(爆)
Posted by Chum88 at 2009年05月11日 16:06
おー、いい物みつけちゃいましたね。
コンパクト、アイデアも中々優れものですね!
初めてみました。
コンパクト、アイデアも中々優れものですね!
初めてみました。
Posted by hiro at 2009年05月11日 18:14
商品が届いて開けた瞬間ってワクワクしますよね!
焚火台は高さがあって使いやすそうです
これからの季節はとりあえずバーベキュー
で楽しめそうですね
ランタンいいな~1つ早々と壊れたので
これにしてみようかな・・・
焚火台は高さがあって使いやすそうです
これからの季節はとりあえずバーベキュー
で楽しめそうですね
ランタンいいな~1つ早々と壊れたので
これにしてみようかな・・・
Posted by かずママ at 2009年05月11日 18:24
今年はこちらで、いっぱい焼きましょう(*^^)v
LEDライトもよさそうですね~!
LEDライトもよさそうですね~!
Posted by ぞらびー at 2009年05月11日 20:02
★hiroさん
>いい物
焚き火系の商品はどれも高額なものが多いけど、これはしっかりしている割に求めやすい価格なのでお勧めですよ。
★かずママさん
>ランタン
ガスランタンとガソリンランタンを持ってますが、ちょっと灯りが必要という時に素早く用意できるのが利点ですね。
あと、懐中電灯の代用にもなります。
★ぞらびーさん
>いっぱい焼きましょう(*^^)v
んじゃ、お肉は用意してください!
我が家は野菜を用意しますです。(笑)
>いい物
焚き火系の商品はどれも高額なものが多いけど、これはしっかりしている割に求めやすい価格なのでお勧めですよ。
★かずママさん
>ランタン
ガスランタンとガソリンランタンを持ってますが、ちょっと灯りが必要という時に素早く用意できるのが利点ですね。
あと、懐中電灯の代用にもなります。
★ぞらびーさん
>いっぱい焼きましょう(*^^)v
んじゃ、お肉は用意してください!
我が家は野菜を用意しますです。(笑)
Posted by Chum88
at 2009年05月11日 20:11

ジェントス君~ヽ(^o^)丿
皆さんお揃いですねっ♪
それよりも何よりも・・・比較に写ってる
道の駅のガイドブック的な物が魅力的です(笑)
地図になってるんでしょうか?
皆さんお揃いですねっ♪
それよりも何よりも・・・比較に写ってる
道の駅のガイドブック的な物が魅力的です(笑)
地図になってるんでしょうか?
Posted by nuts at 2009年05月11日 21:53
★nutsさん
>道の駅のガイドブック的な物
えっ、nutsさんはこれ知らなかったんですか?
道の駅の記載された地図帳です。
道路整備促進期成同盟会全国協議会の発行で、大抵の道の駅で扱ってると思ってましたが…。
>道の駅のガイドブック的な物
えっ、nutsさんはこれ知らなかったんですか?
道の駅の記載された地図帳です。
道路整備促進期成同盟会全国協議会の発行で、大抵の道の駅で扱ってると思ってましたが…。
Posted by Chum88
at 2009年05月11日 22:23

おはようございます^^
リンク先でサイズをみると、画像をみて想像したよりとても大きかったです!
なかなか楽しそうな商品ですね、これ!
たき火台はあるけど、こんな質実剛健系の道具もあると、さらに楽しめそう。
薪をどかんと入れて焼いても大丈夫でしょうか!?
いろいろ使って見て、レポお願いします(^▽^)ノ
でも...冬まで待たねばなりませんね^^楽しみです。
リンク先でサイズをみると、画像をみて想像したよりとても大きかったです!
なかなか楽しそうな商品ですね、これ!
たき火台はあるけど、こんな質実剛健系の道具もあると、さらに楽しめそう。
薪をどかんと入れて焼いても大丈夫でしょうか!?
いろいろ使って見て、レポお願いします(^▽^)ノ
でも...冬まで待たねばなりませんね^^楽しみです。
Posted by harry at 2009年05月12日 09:01
★harryさん
>薪をどかんと入れて焼いても
本体は鉄板厚があるので一斗缶よりはずっと丈夫そうです。
レポはとりあえず炭火でのものを急ぎたいと思います。(笑)
>薪をどかんと入れて焼いても
本体は鉄板厚があるので一斗缶よりはずっと丈夫そうです。
レポはとりあえず炭火でのものを急ぎたいと思います。(笑)
Posted by Chum88 at 2009年05月12日 13:15
初焼きは何でしょう(*^m^*) ムフッ
楽しみです♪
楽しみです♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年05月12日 20:08
★saki(*゜-゜)さん
>初焼きは何
やっぱイベリコ豚でしょ!(笑)
>初焼きは何
やっぱイベリコ豚でしょ!(笑)
Posted by Chum88
at 2009年05月12日 22:23

ぐるりと囲めていい感じですね!
大きさの割に収納も良くて、なかなか…笑
大きさの割に収納も良くて、なかなか…笑
Posted by naminosabaoh at 2009年05月13日 10:20
★naminosabaohさん
>なかなか
はい、なかなかです。(笑)
少し重たいのが難点だけどその分しっかりしてます。
>なかなか
はい、なかなかです。(笑)
少し重たいのが難点だけどその分しっかりしてます。
Posted by Chum88
at 2009年05月13日 12:41
