ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年09月29日

■消化不良!

昨日は前日から釣りをしている仲間達が退散する前に到着するよう、午前8時に自宅を出発。
途中、コマセやら仕掛やら食事やらを仕入れて現地到着は10時過ぎ。


この朝仲間の一人が既にカンパチを上げていると聞き、生き餌用のアジを分けてもらい早速泳がせ仕掛をセット。
あとは待つのみの釣りである。

日曜日の午後の港公園は曇り空で肌寒い。
それでも竿がズラーっと並んでいます。


■消化不良!


そうこうしている時に誰かが釣り上げてきたこのヒトデ、ネットで調べたらどうやら「ニッポンヒトデ」らしい。

■消化不良!
■消化不良!

鎧に打ち付けてある鉄鋲のようなトゲが厳ついヤツです。
ダレも見たことないのでメゴチバサミで掴んで恐々針を外します。(笑)



で、仲間のも含め等間隔に並んだ泳がせ竿は時々順番に揺れますが、アタリはありません。

黙って見ていても詰まらないので、暗くなってから始める予定だったアジ釣りも2時頃から時々様子見でキャストしますが、案の定まったく餌を獲られることもありません。
5時頃からは保険でアナゴ仕掛けも投じてみますが、最初にアタリがあったのはこの竿で25cm程度のイシモチがついてきました。
しかし、この竿もその後最後までアナゴはおろか何も掛からずじまいでした。


あまりにも暇なので港の夕景を撮影したりします。


■消化不良!

どんよりした空に薄墨を流したような雲が印象的だったので撮ってみましたが、今いち上手く撮れてませんでした。(汗)


5時半から本格的に始めたアジ釣りも6時にやっと15cmほどのちびちゃんが釣れ、次に釣れたのが7時、サイズも殆ど同じです。
その後2尾を追加して8時頃から気合を入れようと思った矢先、2個持ってきた遠投用のコマセカゴのうちの1個を破損、そして取り替えたばかりのカゴはウキごとラインブレークでロスト!(涙)

泣く泣く納竿としましたが、片づけが終わると同時に雨が本格化してきて、丁度いいタイミングで止められたと自己弁解です。(笑)


結局、本日の釣果は朝から出かけたにも拘らずイシモチ1尾とちびアジ4尾だけでした。( ̄ε ̄;)

 


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
■つれない釣りでも一応…!
■潮干狩り
■今日の昼ごはん
■準備万端
■2ヶ月ぶりの鹿島
■この時期の割には…
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ■つれない釣りでも一応…! (2009-05-07 22:02)
 ■潮干狩り (2009-04-13 12:26)
 ■今日の昼ごはん (2009-04-12 20:42)
 ■準備万端 (2009-04-10 18:00)
 ■2ヶ月ぶりの鹿島 (2009-03-27 23:28)
 ■この時期の割には… (2009-01-25 10:59)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
大物のヒトデちゃんが印象的で・・・(笑)

北海道にいらっしゃる時に釣竿は持って
こないんですか~♪
千歳で飛行機待ちの間とかに苫小牧あたりで
ちょこっと釣りしたり・・・(^o^)丿
Posted by nuts at 2008年09月29日 11:35
そしてもっと消化不良なのは昨日の中日戦では…?
Posted by tonicwater at 2008年09月29日 11:49
こんにちは!

鹿島パッとしませんね!

私も24日に北側の方へ行ってみたのですが・・・夕まづめもアジはサッパリでしたね。

時折のナブラにルアー、弓角を投げてた方もいましたが反応ないようでした。
Posted by hiro at 2008年09月29日 12:22
★nutsさん

>釣竿は

今度は車ではないので荷物になるのが嫌です。


★tonicwaterさん

>昨日の中日戦

や、まさに!
あの1球が優勝を左右しそうで…。(汗)


★ hiroさん

>ナブラ

昨日も2度ほど小さいのが短時間発生しました。
でも、出たのが足元なので、皆さん弓角を投げるに投げられずにいました。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年09月29日 12:49
アナゴが保険とは…
アナゴ食べたい(笑)。
Posted by GBKT at 2008年09月29日 22:22
★GBKTさん

>アナゴ食べたい

んじゃ、11月は竿持って鹿島へどぞっ!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年09月29日 23:20
>11月は

(´▽`)ノ

や、ウチが参加すると思いマス
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年09月30日 06:42
★(´▽`)そるとさん

>ウチが

んじゃ、鹿島オフということで!
Posted by Chum88 at 2008年09月30日 09:03
Chumさん自然の生き物相手ですから~
東京湾は鰺が爆釣しておりますよ~
Chumさん船はやらないんですか~
Posted by 百式 at 2008年09月30日 19:13
★百式さん

>船は

しばらく乗ってません。船酔いがきつくて…!(汗)
仲間は外海の深場に嵌ってるんですが、船が小さくて敬遠続きです。
東京湾なら乗って見たい気も…。
暫くやってないカワハギにも挑戦したいです。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年09月30日 22:02
以前鹿島でベタ底の投げ釣りしてたらヒトデしか釣れませんでした(笑)
どうやら餌が着底すると直ぐにヒトデが乗っかって魚が釣れないようですね、きっと恐ろしい数のヒトデが居るのだと思われます。
そんな水中の様子を見たいような見たくないような・・・
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年10月01日 23:10
★横道(チバKX56)さん

>きっと恐ろしい数のヒトデが

間違いなく大量に群れているはずです。
でも、この手のものは初めて遭遇しました。
Posted by Chum88 at 2008年10月02日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■消化不良!
    コメント(12)