2008年04月14日
■雉
先日見かけるには見かけたけど車を停めるところが無く写真は諦めたのですが、11日キャンプへ出かける途中、同じ場所にまた見つけました。
今度は後続の車も居なかったのでかろうじて路肩に停め、少し歩いて雉を探し当て撮影に成功しました。
野生の雉は先日が初見でしたので、画像確保でき嬉しいです♪

写真右半分を順次クリックしてください。
えっ、「ニワトリじゃないの?」ですって…?
いや、レッキとした雉です!(笑)
全部後ろ向きなのでこちらを向くのを待っていたらだんだん遠くへいってしまいました。
地味な色合いなので最初気がつかなかったけれど、少し離れて雌も居ましたが撮影は失敗しました。(汗)
今度は後続の車も居なかったのでかろうじて路肩に停め、少し歩いて雉を探し当て撮影に成功しました。
野生の雉は先日が初見でしたので、画像確保でき嬉しいです♪

写真右半分を順次クリックしてください。
えっ、「ニワトリじゃないの?」ですって…?
いや、レッキとした雉です!(笑)
全部後ろ向きなのでこちらを向くのを待っていたらだんだん遠くへいってしまいました。
地味な色合いなので最初気がつかなかったけれど、少し離れて雌も居ましたが撮影は失敗しました。(汗)
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 20:00│Comments(14)
│野鳥
この記事へのトラックバック
3月でやんなきゃならないこと…
3/15【長瀞】三人衆再び セビラーSVX-200DS。【カヤックにいきまっしょい】at 2008年04月14日 21:20
先日、Chum88さんの雉の記事を見た直後に、僕も見ました。01あれっ、しかし・・・Chum88さんの雉のキジと見比べてみてください。何かが違う・・・それもそのはず、これはコウライキジ内地...
雉(きじ)の話:コウライキジ【自然と音楽を愛する者】at 2008年04月21日 06:30
この記事へのコメント
そういわれれば、たしかに顔が赤いのはニワトリににているかもしれませんね^^
さりげなく去っていく姿が良い感じです(笑)
次に行ったときは雛鳥を引き連れて歩く姿が見られるかもしれませんよ^^
さりげなく去っていく姿が良い感じです(笑)
次に行ったときは雛鳥を引き連れて歩く姿が見られるかもしれませんよ^^
Posted by harry at 2008年04月14日 20:08
自分ちのワンズでさへ上手く撮れないことが多いです〜。出くわすことがまずは凄いことですね、それも二度も♪
Posted by もりりん at 2008年04月14日 20:59
(´▽`)
↑
お、撮れましたな
↑
んじゃ川から撮ったヤツをアレしときマス
↑
お、撮れましたな
↑
んじゃ川から撮ったヤツをアレしときマス
Posted by (´▽`)そると
at 2008年04月14日 21:16

ふと・・・思い出したんですが・・・
子供の頃、我が家の近所にも居た雉・・・。
この鳥って飛べないですよね?
飛べないと思ってたんですが、本当のところは
どうなんだろう(ーー;)?とふと気になりました。
子供の頃、我が家の近所にも居た雉・・・。
この鳥って飛べないですよね?
飛べないと思ってたんですが、本当のところは
どうなんだろう(ーー;)?とふと気になりました。
Posted by nuts at 2008年04月14日 21:49
★harryさん
>雛鳥を引き連れて
あはは、そんなの見られれば楽しいですね♪
★もりりんさん
>出くわすことが
そうなんです、まさかこんな所に居るとは思いもしませんでした。
どこかこの近くに住んでいるのかも…。
★(´▽`)そるとさん
>アレしときマス
あ、トラバありがとうございます。
まさか同じ場所にまだ居るとは思いもしませんでした。
★nutsさん
>飛べない
や、もしかして軍鶏と間違ってませんか?(笑)
よく藪から飛び立つところを猟師が鉄砲で撃っているでしょ!
「雉も鳴かずば撃たれまいに!」
>雛鳥を引き連れて
あはは、そんなの見られれば楽しいですね♪
★もりりんさん
>出くわすことが
そうなんです、まさかこんな所に居るとは思いもしませんでした。
どこかこの近くに住んでいるのかも…。
★(´▽`)そるとさん
>アレしときマス
あ、トラバありがとうございます。
まさか同じ場所にまだ居るとは思いもしませんでした。
★nutsさん
>飛べない
や、もしかして軍鶏と間違ってませんか?(笑)
よく藪から飛び立つところを猟師が鉄砲で撃っているでしょ!
「雉も鳴かずば撃たれまいに!」
Posted by Chum88
at 2008年04月14日 22:15

>トリミング×3
しっかり、突っ込みました!
ん?駄洒落じゃなかったのですか?
しっかり、突っ込みました!
ん?駄洒落じゃなかったのですか?
Posted by りるっち at 2008年04月14日 23:31
★りるっちさん
や、雉の鳥見ングは2度目ですがっ!(笑)
や、雉の鳥見ングは2度目ですがっ!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年04月14日 23:47

おはようございます。
早朝のキジは大胆にもっと開けた場所に出てくることが多く、道の真ん中などでも歩いていることがあります。
縄張りも殆んど一年中変わらず、同じ場所にいるようですから今度はツーショットを希望(笑)
手賀沼にノビタキは来てませんか?
早朝のキジは大胆にもっと開けた場所に出てくることが多く、道の真ん中などでも歩いていることがあります。
縄張りも殆んど一年中変わらず、同じ場所にいるようですから今度はツーショットを希望(笑)
手賀沼にノビタキは来てませんか?
Posted by fukurou at 2008年04月15日 04:21
★fukurouさん
>早朝
そうですか、でも早朝というのはどうも苦手です。(汗)
>ノビタキ
多分、来ていても私には分からないと思います。(再汗)
>早朝
そうですか、でも早朝というのはどうも苦手です。(汗)
>ノビタキ
多分、来ていても私には分からないと思います。(再汗)
Posted by Chum88 at 2008年04月15日 08:13
これまた美味しそうな雉ですね^^
なんて誰かに食べられなきゃ良いですけど。
Chum88さんの影響で最近鳥を見るようになりました、種類はさっぱりわかりませんが(笑)
なんて誰かに食べられなきゃ良いですけど。
Chum88さんの影響で最近鳥を見るようになりました、種類はさっぱりわかりませんが(笑)
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年04月15日 19:04

こっちでも今日見て撮ったので、
帰ったら記事上げます。
こっちでは「外来種」なんですが…
帰ったら記事上げます。
こっちでは「外来種」なんですが…
Posted by GBKT at 2008年04月15日 21:29
★横道(チバKX56)さん
>美味しそうな
あはは、五本松の鶏とどちらが先かという話になりますね!?(笑)
>影響
え、私が鳥見で人に影響を与えるなんて信じられませんね。(爆)
★GBKTさん
雉にも在来種と外来種があるんですか?
>美味しそうな
あはは、五本松の鶏とどちらが先かという話になりますね!?(笑)
>影響
え、私が鳥見で人に影響を与えるなんて信じられませんね。(爆)
★GBKTさん
雉にも在来種と外来種があるんですか?
Posted by Chum88
at 2008年04月15日 22:25

こんにちは
詳しい話はPCの10倍時間がかかる携帯の入力だと大変なので、
帰ってからに。
詳しい話はPCの10倍時間がかかる携帯の入力だと大変なので、
帰ってからに。
Posted by GBKT at 2008年04月16日 15:35
★GBKTさん
あ、どうぞどうぞ、ゆっくりで構いません。
あ、どうぞどうぞ、ゆっくりで構いません。
Posted by Chum88
at 2008年04月16日 15:50
