ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年04月14日

■道の駅かつら

4月12日、那珂川沿いの「道の駅かつら」の裏手の河原キャンプ場でお花見キャンプをしました。

道の駅かつらは小さな道の駅ですが駐車場スペースは大きいです。
建物の前と裏手の河原前にも立派に舗装された大きな駐車場があるほか、キャンプ場として無料開放されている草地サイトでもP泊可能です。


■道の駅かつら
 
国道123号からの入口にはこの看板が建ってます。
地場産野菜は新鮮で豊富だが観光途中での休憩立ち寄り場所としての充実度は低い道の駅です。


■道の駅かつら
写真右半分を順次クリックしてください。


●所在地/茨城県東茨城郡城里町大字御前山37番地 TEL.029-289-2334
●休館日/1月1日~1月6日(変更になる場合があります)
●食堂/うどん、そば/11:00~15:00 (日祝日は17:00まで)
●お土産品コーナー/四季折々の農産物、地元の材料で作ったジェラートアイスも好評/9:30~18:00(10月~3月は17:00まで)
●芝生公園/駅舎と河原キャンプ場の間にあります。ここでのBBQは禁止。
●無料キャンプ場/トイレは道の駅を利用、水場は水道があるのみで洗い場はない。直火は禁止になりました。

●P泊適性/★★★★(キャンプシーズンを外すと寂しすぎるかも…)
●参考HP
⇒こちら

 


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
桜が綺麗に咲いてますね^^

道の駅を渡った所にある和菓子屋さん
美味しいんですよね♪
Posted by いがちゃん at 2008年04月14日 18:44
★いがちゃん

>和菓子屋さん

あ、それ知りませんでした。
次の時には心がけておきます。
Posted by Chum88 at 2008年04月14日 19:03
こりゃ良いですね、行動範囲内だし無料っていうのが嬉しい!いい情報ありがとうございます。

でもヅラの友人は連れて行けないなぁ(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年04月15日 18:59
★横道(チバKX56)さん

此処は結構バイクツーリングでソロキャンしてる人がいますよ。
ま、ヅラの人は誘い辛いかも…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年04月15日 22:20
過去に蓬田岳キャンプ場を利用したと書いてありました
そのキャンプ場から、坂道を登ること1分の所に「ジュピアランド」という村営(?)の公園があります
そこにも、無料のキャンプ場があるのをご存知ですか?
駐車場の奥手にちょっとした芝生の広場があり、申し込みをすれば車を乗り入れてのキャンプが可能です
機会がありましたら是非
Posted by おせっかいおばさん at 2009年07月05日 13:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■道の駅かつら
    コメント(5)