ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年11月28日

■道の駅望羊中山

2007年9月13日、北海道キャラバンにて「230ルスツ」に続いて立ち寄り。

道南と札幌を結ぶ国道230号にあって、年間約400万人の旅行者が訪れるそうです。

■道の駅望羊中山


中山峠の頂上にあって羊蹄山が見える絶好のポイントにあり、特にここのパノラマ展望台では羊蹄山を眺めながら休憩が出来ます。。

■道の駅望羊中山
しかし、何と言っても此処へ立ち寄る目的は、コレ!

■道の駅望羊中山
写真を撮ってなかったので、guitarbirdさんから拝借しております。

此処は「あげいも」の発祥地というだけあって、列を作る人気商品です。


ほかにもトップの写真の左端に写っている「観光トイレ・森のしずく」の素晴らしい設備なども訪れる人々の話題を呼んでるようです。


●所在地/虻田郡喜茂別町字川上345番地 TEL.0136-33-2671
●休館日/年中無休
●峠のおみやげ・コンビニ/観光客(約400万人)の約70%が道外客のため、喜茂別町らしさというより北海道らしさを感じさせる物産品を多く揃えている/8:30~18:30(土日祝日は7:30より)、(12~3月は8:30~17:30)
●味処・四季彩/自家製打ちたての「峠のそば」や喜茂別町の特産品を使ったものなどメニューが豊富/10:00~17:00

●P泊適性/★★(国道230号に面していて交通量が多いことと、駐車場は傾斜している場所が多い)
●参考HP
⇒こちら


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
(^◇^)ノ はいっ!先生っ!

>望羊中山

が読めませんっ!

………

Σ( ̄ロ ̄lll) わんこバス?!

こんにちはあ~♪
Posted by りるっち at 2007年11月28日 15:39
こんにちは。

その日は父の誕生日でした。(関係ありませんが)

そんなにすごい道の駅ってあるんですね。
マオイの丘くらいしか大きなところを知らなかったので。
ぎたばさんの記事は見た覚えがあります。

揚げ芋ってココが発祥だったとは知りませんでした。結構新しいですよね。
十勝ではフレンチドック(アメリカンドック)のほうが古いですから。
Posted by 牛とろば at 2007年11月28日 15:41
★りるっちさん

>先生

んじゃ、教えを授けるとしよう。
これは素直に読めばよろしいんじゃよ!(笑)

>ワンコバス

たしか2台あったように思います。
多分送迎用かと…。


★牛とろばさん

>マオイの丘

や、次はそこをアップしますです。

>あげいも

小腹の空いた時には美味いですよ♪
Posted by Chum88Chum88 at 2007年11月28日 16:49
(´ー`)ノはいっ!先生っ!

ココのご飯はおかわりも自由ですか?

ひきずるタイプ
Posted by ■にゃモ at 2007年11月28日 17:08
(´ー`)ノはいっ!先生っ!

σ(・・*)アタシも読めなくて素直に読んだら「ぼうひつじなかやま」

何か違う気がする。。。。
(/(エ)\)キャー  怒らないでぇ~(汗)
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2007年11月28日 17:59
(´ー`)ノはいっ!先生っ!

確かに普段、「ひつじ」を音読みすることってないかもね~…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 18:59
こんばんわ、guitarbirdです
私の写真がお役に立って光栄です。
私は最初「もうようなかやま」だと思っていました。
狙いすぎ(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年11月28日 20:31
★皆さん

ややや、生徒さんが増えちゃって…!(笑)


★にゃモ 君

>ご飯のおかわり

それはね、隣町の「230ルスツ」さんの自慢を妨害することになるから、ここは涙を飲んで遠慮してるんですよ。


★saki(*゜-゜)。ちゃん

>怒らないでぇ~

ダメダメ、廊下に立ってなさい!

望郷
綿羊

これは何と読みますか?(笑)


★naminosabaoh君

君までまさか「ボウラム」とか「ボウマトン」なんて読まないでしょうね!?(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2007年11月28日 20:56
★guitarbirdさん

>「もうようなかやま」

ひつじが1匹、ひつじが2匹、と数えて早く寝なさいね!(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2007年11月28日 21:00
(´▽`)?

ひつじやまぁ?

んなら秩父にありますがっ

強引
Posted by (´▽`)そると at 2007年11月28日 21:25
★(´▽`)そるとさん

>秩父に

おっぱい山なら十勝にありましたがっ

だって、ひつじと言えばおっぱいでしょ!?
Posted by Chum88Chum88 at 2007年11月28日 22:12
「あげいも」美味しいです~♪
ここが発祥地だったんですかー!
「列を作る人気商品」 熱くなります!!
今度は、ぜひ列に並んでここのが食べたいです!
Posted by ぞらびー at 2007年11月28日 23:06
(^o^)丿はいっ!先生っ!

つられて・・・(笑)
や、もちろん読めます!

あげいも三兄弟の顔ハメ看板もございます♪
次回は是非・・・チャムちゃん、モコちゃん、
クックちゃんで撮影希望です(^^♪
Posted by nutsnuts at 2007年11月28日 23:15
こんばんは

また食べてないものがあったーー!!

「あげいも」食べたかったな~<`ヘ´>
ワンコバスも可愛い(@_@)
Posted by ちぃちゃん at 2007年11月28日 23:19
★ぞらびーさん

ま、素朴なものですが熱いのは中々美味しいです。
是非列に並んでください。
ただし、列の大部分は女学生の団体かどかどかやってくるオバちゃんの団体ですがっ。(笑)


★nutsさん

や、読めましたか!?(笑)

>顔ハメ

チャムのは上手くいったためしがありませんで…。(汗)


★ちぃちゃん

そうそう、北海道にはまだまだ美味いもんが沢山あります。
再度の上陸を!
Posted by Chum88Chum88 at 2007年11月28日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■道の駅望羊中山
    コメント(15)