ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年10月21日

■北の国から・その2

[07北海道レポ14]


「拾ってきた家」を見学した後は「麓郷の森」へ、そして「五郎の石の家」へ回りました。


「北の国から」の物語はここから始まりました。

■北の国から・その2
[五郎の丸太小屋]

■北の国から・その2

■北の国から・その2

五郎が自分で作り始めた丸太小屋で、「'83冬」に登場。
ドラマでは全焼したが、麓郷の森に現在も建っています。
麓郷の森には丸太小屋全焼の後、農家の廃屋を改修して住んでいた「3番目の家」も公開されてます。



陽も落ち始めたので、この後急いで「石の家」のある地区へ回ります。


[五郎の石の家]

■北の国から・その2

■北の国から・その2

1991年、五郎は畑から出た石で家の基礎と大きな風呂を完成させ、丸太小屋建築の準備を進めていました。
そんな時、東京へ出ていた純が不祥事を起こし、五郎は大切な丸太を売り払い賠償金を工面。
この丸太を失った五郎は、今度は家も石で建てることを決意し3年をかけて完成させたのです。



石の風呂

■北の国から・その2

■北の国から・その2

せめて風呂は足を伸ばせるものがいいと、ささやかな夢を石の風呂で実現させました。


家の内部

■北の国から・その2

■北の国から・その2


流木のテラス

■北の国から・その2


敷地には「2002遺言」で純から誕生日祝いとしてプレゼントされた羊達が今も放牧されてます。

■北の国から・その2


[五郎の最初の家]

「石の家」の敷地の隣には「最初の家」も保存されてます。
1981年秋、五郎は純と蛍を連れ、東京から生まれ故郷の麓郷に帰ってきて廃屋同然の実家を修理し生活を始めました。
「北の国から」の原点となった家です。


■北の国から・その2

■北の国から・その2


家の内部

■北の国から・その2

■北の国から・その2


ここでも風呂が重要な場面を演出します。

■北の国から・その2

■北の国から・その2


燻製器

■北の国から・その2

この空洞の大きな丸太は、厳冬の食糧確保のために取り組んだ燻製作りに使うため、森の中から馬で運んだものです。


[補足]

我々が訪れた時、「石の家」と「最初の家」では体験宿泊を受け入れており、この日も宿泊客が訪れてました。
寝具は持参だそうです。
下の写真は宿泊客への食事を提供するためのテントです。


■北の国から・その2


07北海道レポ15へ続く

同じカテゴリー(07北海道くるま旅)の記事画像
■07北海道いいとこ撮り
■豊平峡
■洞爺湖でキャンプ
■有珠山・洞爺湖
■北海道とお別れの日
■再び大沼でキャンプ
同じカテゴリー(07北海道くるま旅)の記事
 ■苦労しました! (2008-06-09 10:52)
 ■今頃作業してます。 (2008-05-12 17:26)
 ■07北海道いいとこ撮り (2008-04-16 21:54)
 ■豊平峡 (2008-04-15 10:06)
 ■洞爺湖でキャンプ (2008-04-11 10:54)
 ■有珠山・洞爺湖 (2008-04-10 21:57)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
chum88さん こんにちは♪

昨日は大変ありがとうございました!
お陰様で無事送り事ができました(礼)

こうして「麗郷の家」をみていると
ドラマとそれぞれの家をよく分かってらして
勉強になります。私は、ただ撮って載せているだけの、面白みのないものだと気ずかされます。

丁度一ヶ月前のことですね(^_^)v
なつかしー!
来年も是非ぜひお願いします(@_@)
Posted by ちぃちゃん at 2007年10月21日 12:38
★ちぃちゃん

>ドラマとそれぞれの家をよく分かって

や、殆どはパンフレットやガイドブックに頼っているだけです。
この際、自分の中でも整理しようと思って書いた解説です。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月21日 13:04
ドラマ、けっこうよく見てたので、なつかし~感じです!
泊まれるんですかー。ちょっと泊まってみたい^^
Posted by Kalen at 2007年10月21日 16:31
★kalenさん

>泊れるんですか

9月だけの時期限定です。
宿泊費はちょっと高いです。
「五郎の石の家」 定員2名から4名 一棟38,000円
「最初の家」 定員2名から6名 一棟28,000円
生活体験は
* 薪割り
* 風呂炊き
* ろうそく、ランプの灯りだけの生活
* 五郎さんの道具体験
* 水汲み
* 食体験(炭起こし)など

ほかに交流会では撮影時の秘話や裏話、富良野の旬の話について盛り上がるそうです。
石の風呂体験もできます。(石の家に宿泊の方のみ)

シュラフ担いで来年の秋に如何ですか?
Posted by Chum88 at 2007年10月21日 17:28
こんにちは(^^♪

ドラマはあまり見ていないですが、
これを見ていると行ってみたくなりますね~
Posted by (^^♪ at 2007年10月21日 17:31
★(^^♪さん

富良野観光はチャリーダーも随分多いです。
頑張って足を伸ばしてみてください。
Posted by Chum88 at 2007年10月21日 17:40
こんばんは

実は丸太小屋いつかは自分で作ってみたいと思っとります。が、先立つものがないので工期は全く未定です。^^
Posted by bbfalco at 2007年10月21日 20:50
★bbfalcoさん

>丸太小屋

や、みんなで使えるようにお願いします♪
なんなら、建築お手伝いオフなんかも面白いかと…。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月21日 21:09
>「五郎の石の家」 定員2名から4名 一棟38,000円
>「最初の家」 定員2名から6名 一棟28,000円

た、たかっ!でも、石の家はお風呂にも入れるんですね。。。
いいなぁ・・・もー、また行きたいトコ増えちゃうっす^^
Posted by Kalen at 2007年10月21日 23:46
★Kalenさん

高いけど、このような体験して一人1万円弱ですから。
是非電気のない暮らしを体験してみてください。
暗闇の中で入るお風呂は、また格別だと思います(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月22日 12:22
あんれ?私が訪れた時に石の家は遠くから見るだけでしたけど今では泊まれるのですか・・・知らなかった。
Posted by 横道 at 2007年10月22日 19:36
こんばんわ、guitarbirdです
石の家に泊まれるのは知らなかったです。
泊まりたいとは思わないですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年10月22日 21:12
★横道さん

石の家はワタシが6年前に行った時も周りで見るだけでした。
最後の放送のロケに使われるためで、その後からは中まで見学できるようになったはずです。


★guitarbirdさん

>泊まりたいとは思わない

実は怖いんでしょ!(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月22日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■北の国から・その2
    コメント(13)