ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2005年11月22日

■白糸の滝 2件

2002年7月29日に訪れた軽井沢の白糸の滝は、落差3mと低いが横に70mも広がる瀑布は美しいという形容がピッタリである。

■白糸の滝 2件


こちら富士宮市の白糸の滝は2004年6月11日に訪れたが、梅雨空でいい写真は撮れなかったが、流石に日本一の名瀑、長い年月を経て湧き出した富士山の雪解け水が幅200m、高さ20mの溶岩壁から流れ落ちる様は、目を楽しませるのに余りあるものであった。

■白糸の滝 2件






同じカテゴリー(くるま旅ベストスポット)の記事画像
■色々な富士山
■北海道くるま旅
■紅葉回顧録
■サロベツ原生花園(北海道)
■旧花田家番屋(北海道小平町)
■遠野・千葉家曲り家
同じカテゴリー(くるま旅ベストスポット)の記事
 ■色々な富士山 (2008-11-03 20:00)
 ■北海道くるま旅 (2007-07-10 14:32)
 ■紅葉回顧録 (2006-10-06 15:58)
 ■サロベツ原生花園(北海道) (2006-02-14 22:08)
 ■旧花田家番屋(北海道小平町) (2006-02-12 22:14)
 ■遠野・千葉家曲り家 (2006-01-24 10:38)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

待ってました、滝シリーズの続き!
滝って、見てると引きずり込まれそうで恐いんですが、
上の軽井沢のような滝だと、恐くなさそうですね。



Posted by guitarbird at 2005年11月22日 18:58
guitarbirdさん、こんばんわ。
軽井沢の白糸の滝を訪れたのは夏の暑い盛りでしたが、此処に来ると急に空気が爽やかに感じられました。
多分マイナスイオンに包まれているのでしょうね。
下の朝霧高原の白糸の滝はもっと条件の良いときに再度訪れたいものと思います。
Posted by Chum88 at 2005年11月22日 20:55
群馬の白糸の滝は、我が家も行きましたが、あいがひたすら『水』を飲みながら歩いていた。
やはり、美味しいのかな(笑)

朝霧の方は、近くまで行ったのに、まだ見た事ないです。今度是非行ってみまーす。
Posted by えみとん at 2005年11月29日 15:05
えみとん>
朝霧の滝は崖一面が滝になっていて迫力ありますよ!
近くにある音止の滝もいいですよ。
Posted by Chum88 at 2005年11月29日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■白糸の滝 2件
    コメント(4)