ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年03月28日

■チリ・コン・カン

ガキンコクラブのオフ会で初めて挑戦した「チリ・コン・カン」でしたが、皆さんから好評を博したので気をよくしてアップすることにします。(笑)
レシピは毎度のごとくSAMさんのものを参考にさせていただきました。


■チリ・コン・カン

●材料

牛赤身肉/300g
合挽き肉/300g
キドニービーンズ/2缶(今回は1缶を赤色のビーンズを使用)
トマト水煮/2缶
タマネギ/2個
ニンジン/1本
パプリカ/赤・黄各1個
ニンニク/2片
チリパウダー
オールスパイス
コンソメ/2個
オリーブオイル

チリペッパー(好みで)

●作り方

①野菜を大き目のみじん切りにして用意しておく

■チリ・コン・カン

②ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒める(焦がさないように)
③ほどよく炒めたニンニクに加えて、準備しておいた野菜を入れさらに炒める
④タマネギが透明になったらひき肉を加えオールスパイスも加え、さらに炒める
⑤ひき肉からじんわり油が出てきたらトマト缶を加え、さらに400ccほどの水を加える
⑥ここでキドニービーンズも加えコンソメも加えて、DOの蓋をして煮込む
⑦煮込んでいる間に牛肉をサイコロ状に切って小麦粉をまぶしておく
⑧これをフライパンで強火で焼き色をつける(火を通し過ぎないように)
⑨DOの中へ炒めたサイコロ肉も加え、さらに煮込む
⑩途中でチリパウダーで味付けをする
⑪水分がほどよく飛んでトロミが出てきたら完成(完成品を盛り付けた画像は撮り忘れました)


辛味が欲しい方は「チリペッパー」をかけると良いですし、チリパウダーを加える段階で砂糖を少々加えるとトマト味が引き立つようです。
尚、今回は8インチDOを使用しましたが、上記の材料を使うとDOの中はてんこ盛りになりましたので、10インチを使用することをお勧めします。



同じカテゴリー(DO料理・野外料理)の記事画像
■男の簡単料理
■DOでポトフ
■白子の照り焼き
■かぁちゃん留守で…
■牛すじ肉のカレー
■牛すじ肉
同じカテゴリー(DO料理・野外料理)の記事
 ■男の簡単料理 (2009-05-21 21:19)
 ■DOでポトフ (2009-03-30 13:09)
 ■白子の照り焼き (2009-02-22 19:41)
 ■かぁちゃん留守で… (2008-05-24 18:58)
 ■牛すじ肉のカレー (2008-03-31 13:54)
 ■牛すじ肉 (2008-03-30 18:11)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

豆を使った料理はほとんど何も知らない未開拓の分野ですが、
海外の料理を見ているとよく出てくるので、作ってみたいです。
これはおいしそうですね!
Posted by guitarbird at 2007年03月28日 19:07
(´¬、`)♪

同時に別の8インチで白米も炊いていれば文句なし 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年03月28日 21:15
美味しそうなので・・・

キンコンカンコン、キンコンカンコン、キンコンカンと鐘を鳴らしておきます(^^♪
Posted by やっちゃん at 2007年03月28日 21:15
★guitarbirdさん

>作ってみたい
あ、いいんですか?
青と赤のピーマンがどっさりですがっ…。(笑)


★にゃにょっく商事さん

>白米も炊いていれば
もちろん、抜かりはありませんて♪


★やっちゃん

>キンコンカンコン
あ、かかった~!
コレ、誰かが書くだろうと思ってました。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年03月28日 22:28
>あ、かかった~!

(´▽`)

あ、あぶぅ~(笑)
Posted by (´▽`) at 2007年03月28日 23:00
★(´▽`) さん

あっはっは、当然そるとさんかと思って期待してました。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年03月28日 23:16
こんにちは。

チリペッパーたくさんでお願いします。

牛筋でもおいしそうです。


豆料理は日本では煮豆や餡などが主流ですがいろいろな料理に豆を使ってください。
(特に十勝産の(笑))
Posted by 牛とろば at 2007年03月29日 15:45
★牛とろばさん

この時はチリペッパーを持って行くの忘れてしまい、ちょっと残念でした。
チリ・コン・カンは舌にぴりっと辛いのが似合うんですよね。
牛すじはちょっとイメージ出来ないんですが…!?(笑)
Posted by Chum88 at 2007年03月29日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■チリ・コン・カン
    コメント(8)