ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年02月26日

■我が家が利用した道の駅

くるま旅やキャンプを計画する時にとても有難いのは個人発信の情報です。
実際にキャンプ場や道の駅などを利用した方の生の声からは、施設側が発信するコマーシャルベースの情報とはひと味違った情報を得ることが出来ます。


我が家の場合ワンコ連れの長期キャラバンが多く、必然的に道の駅や安価なキャンプ場で車中泊するケースがほとんどです。
情報を持たないで行った先では、人っ子ひとり居ない、電灯ひとつ点いていない、そんな道の駅で車中泊する羽目になり侘しい思いをしたこともあります。


せっかくホームページやブログを立ち上げているのだから、多くの方に役立ててもらうための情報を整理し掲載したいという思いもあります。

そこで今までに我が家が利用したキャンプ場や道の駅を簡単なレポにしてHPやブログに掲載してあるものを一覧にしました。
左メニュー欄にリンクを貼ってますのでよろしければご覧頂きたいと思います。




そのような理由から旅のレポとは別に道の駅の記事を1件ずつアップしていますので、差し当って興味のない方はスルーしていただければと思います。


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
上がって記事を見てからスルーするかどうか決めさせていただきます。
北海道ならまだ幾つかは分かるんですが・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年02月26日 12:50
★guitarbirdさん

>北海道なら

そうそう、北海道もまだ半分くらい手付かずになっているのでその内に…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月26日 13:14
(´▽`)

んでは来年度オープンの道の駅をお知らせしますのでっ

さっそく行ってレポオネガイシマス
Posted by (´▽`)そると at 2009年02月26日 15:26
★(´▽`)そるとさん

>来年度オープンの道の駅

ん、ふくすまかな…?
Posted by Chum88 at 2009年02月26日 15:46
どーもー!

おお~!
これは参考になりそうです。
記事ばかり見ていてここは覗いていませんでした。
ほんと、色々な所に行ってるんですね~。
是非、活用させていただきます!
Posted by タンタカ at 2009年02月26日 16:49
★タンタカさん

>活用させていただきます

や、ありがとうございます。
施設の評価は人それぞれですが、行く先の状況を予め把握しておいていただけると思います。
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月26日 17:42
私が今まで行った事のあるのは、「道志」「富士吉田」「かつやま」「なるさわ」「朝霧高原」「滝山」「天城越え」「伊東マリンタウン」の八カ所で~す!
道志は手作りパイと新鮮なクレソンがめちゃ美味しいし、富士吉田はやっぱり吉田うどん、なるさわは高原野菜だし、朝霧高原は乳製品ですね!
Posted by 百式 at 2009年02月26日 18:04
パパさん、こんばんは♪

こっちの道の駅は、わかりづらいところにあります^^;
素直に、国道の脇に建ててくれればいいのに‥

‥人がいない、電気もついていない
冬は、トイレ閉鎖のところも^^;

暖かいところへ行きたいです^^/
Posted by 柴犬テツ柴犬テツ at 2009年02月26日 18:46
大阪がリストにないっ!( ̄Д ̄)

来てね♪と申しております
Posted by りるっちりるっち at 2009年02月26日 18:56
★百式さん

>八カ所

四十ほど足りませんねぇ~!(笑)


★柴犬テツさん

>わかりづらいところに

今まで利用した所はほとんど分かりやすかったけど…。
ん、厚岸はちょっと分かりずらかったかな…。

>人がいない、電気もついていない、冬は、トイレ閉鎖のところも

えっ、どこ?


★りるっちさん

>大阪がリストにないっ

もともと5個程度しかないし…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月26日 19:19
それって、お遍路さんじゃないのうぉうん~?
チャムちゃ~んうちの方に遊びにおいで~
Posted by 百式 at 2009年02月26日 19:30
★百式さん

>チャムちゃ~んうちの方に

もう少し暖かくなったらね、とチャムが申しております。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月26日 19:32
意外だ~

群馬,新潟がない…
Posted by tonicwatertonicwater at 2009年02月26日 20:12
★tonicwaterさん

>意外だ~

や、自分でも意外です。(笑)
でも、新潟の道の駅は2つほど攻略してますが…。
Posted by Chum88 at 2009年02月27日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■我が家が利用した道の駅
    コメント(14)