ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年07月27日

■信州・花紀行

7月15日夕刻から6泊6日で出かけたくるま旅ですが、大きく下記のように分けることが出来ます。

①ビーナスラインを巡る高原ドライブ・花紀行
②木曽路を巡るいにしえ散策
③飛騨高山・白川郷&乗鞍岳
④安曇野・万水川でカヤック遊び&わさび農場
⑤カヤック仲間でキャンプ

で、本日は「ビーナスラインを巡る高原ドライブ・花紀行」をお届けしたいと思います。

■信州・花紀行
 
白樺湖

前日は中央道の双葉サービスエリアでP泊、旅をご一緒したbenちゃんご夫妻と合流し、朝7時半頃出発です。
諏訪南インターで降りて白樺湖を目指し、8時ちょっと過ぎに到着。
到着して先ず感動したのは、涼しくて爽やかな空気です♪


■信州・花紀行


駐車場の付近をワンコたちを連れて散策し、爽やかな空気以外は特段見るものもないので先を急ぐことにしました。

■信州・花紀行


車山高原リフト乗り場

車山山頂までのリフトが出ていますが、生憎空には雲が多く折角高い所へ登っても雄大な景色を見れないので、此処では食堂が開くのを待って遅い朝食をとり更に先へ進みます。

■信州・花紀行


リフト乗り場の前で見つけた花々です。

■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行


霧ヶ峰富士見台

残念ながらこの日は富士山はおろか南アルプスの山々も見渡すことが出来ませんでした。

■信州・花紀行


此処で見かけた花々です。

■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行


車山肩

11時半過ぎに到着すると駐車場は満杯状態でかろうじて停めることができました。
benちゃん号も空きを見つけて停めたようです。

駐車場の上の丘の方には一面ニッコウキスゲが咲き誇ってました。


■信州・花紀行

■信州・花紀行

■信州・花紀行


ハクサンフウロやヒヨドリバナ、イブキトラノオなどの他こんな花もありました。

■信州・花紀行 ■信州・花紀行


八島ヶ原湿原

12時40分頃に到着、ここも駐車場は混雑していてやっと駐車できました。

八島ヶ原湿原は高層湿原として国の天然記念物指定されており、標高1640mにある日本最南端の高層湿原だそうです。


■信州・花紀行

■信州・花紀行


湿原1周約90分の散策コースとして遊歩道も整備されています。
我々はそのほんのサワリだけを歩いてきました。(笑)


■信州・花紀行


此処で出会った花々たち。

■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行 ■信州・花紀行
■信州・花紀行

[訂正追記]
シシウドとしている花は葉の形が違っていて、これはオオカサモチの間違いでした。


三峰展望台

ビーナスラインを八島ヶ原湿原から美ヶ原へ向かって車を走らせていると三峰展望台があったので立ち寄ってみました。
しかし、天気は良いもののガスがかかっており、展望は良くありませんでした。


■信州・花紀行


此処にはこのような売店があります。

■信州・花紀行


美ヶ原高原美術館

相変わらず眺望が悪く感動するような景色に出会えませんでしたので、予定していた美ヶ原高原・王ヶ頭へは行くのを止めにしました。

■信州・花紀行

■信州・花紀行

此処は道の駅も併設していますが、道の駅としては何かピンとこないところです。

■信州・花紀行


此処で少し休憩した後、美ヶ原温泉郷で身体を休め松本市で夕食を摂り、道の駅木曽ならかわまで行ってP泊しました。

 


同じカテゴリー(旅&キャラバン)の記事画像
■も1個、札幌ネタ
■北大構内散策
■北大ポプラ並木
■紅葉の定山渓&豊平峡
■怖い通路
■飛騨高山・白川郷&乗鞍岳
同じカテゴリー(旅&キャラバン)の記事
 ■も1個、札幌ネタ (2008-10-12 11:22)
 ■北大構内散策 (2008-10-11 12:47)
 ■北大ポプラ並木 (2008-10-10 21:47)
 ■紅葉の定山渓&豊平峡 (2008-10-09 15:02)
 ■怖い通路 (2008-10-09 13:39)
 ■飛騨高山・白川郷&乗鞍岳 (2008-07-30 14:50)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
花の種類が多いのと全部名前がわかって
らっしゃるのがスゴイです!!!!

晴れてたら富士山が見える展望台♪
いいですねぇ!!生の富士山っ♪

修学旅行で1回しか見たことがないんです(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年07月27日 22:21
★nutsさん

>全部名前がわかってらっしゃるのが

あはは、種を明かせばあちこちに書いてあるんです。

>生の富士山

見るだけなら房総からも見えるし、生っぽくないけどウチの近くでも見られます。
でも、南アルプスと一緒に雄大なのを見たかったです。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月27日 22:54
ん〜
花だけに種を明かせば
Chumさんgooです!
アモーレの鐘は〜
Posted by 百式 at 2008年07月27日 23:22
★百式さん

>アモーレの鐘は〜

や、だから映画みてないんで気付きませんでした。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月27日 23:41
(´▽`)ノ

お~っヨイですなぁ

あ、そういえばっ

ChumさんがR254に乗らなかった区間(佐久~内山峠)は別名コスモス街道

今回この時期にコスモスが売るほど咲いておりましてよ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年07月28日 04:59
こんにちわ
写真があまりにも多いので
家に帰ってからゆっくりと見ます。
Posted by GBKT at 2008年07月28日 08:59
★(´▽`)そるとさん

>コスモス街道

えっ、もうコスモス咲いてるんですか?
一面のコスモスって、好きです。


★GBKTさん

>写真があまりにも多いので

や、GBKTさんとこほどでも…。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年07月28日 09:26
見ているだけで清々しい気分になりますね。
時間を掛けてゆっくり訪れて見たい土地の一つです。
Posted by tetsu at 2008年07月28日 14:51
★tetsuさん

高原で空気は爽やかなんですが、日差しが強いとそれなりに疲れます。
空が晴れ渡る秋は遠くの山々もよく見えて素晴らしいでしょうね!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月28日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■信州・花紀行
    コメント(9)