ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年07月01日

■房の駅

「川の駅」とか「海の駅」とかは見かけます。
よく分からないのが「町の駅」とか「村の駅」(こんなのあったっけ…?)ですが、

此処はもっと分からない「房の駅」です。(笑)

■房の駅

 
柏から千葉へ向かう国道16号沿い、千葉北インターの3キロほど手前に最近出来た道の駅まがいの、しかしかなり充実した施設です。

産地直接契約の農産物やら海産物やら、それらの加工品やらを販売してますがお米から昆布からお菓子や漬物まで何でもあります。(笑)
しかも、顔の見える野菜、名前の見える野菜ということをモットーにしてます。


ということで「顔嵌め看板」です。

■房の駅

もちろん千葉名産のこんなのもあったので買ってきました。
金本文千代さんの枇杷です。


■房の駅


店内の壁面も賑やかに飾られてます。

■房の駅

■房の駅

■房の駅


玄関前には足湯までありました。

■房の駅


駐車場も隣りのコンビニと共有と思われますがかなり広いです。

■房の駅

国道16号を通る時には「房の駅」に寄って見てください。


同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事画像
■木下(きおろし)万葉公園
■いんざい水の郷
■館山・沖ノ島
■谷根千を歩く
■谷中には7匹の猫が棲む
■根津神社つつじ祭り
同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
 ■木下(きおろし)万葉公園 (2009-05-09 18:20)
 ■いんざい水の郷 (2009-05-09 14:21)
 ■館山・沖ノ島 (2009-05-05 21:57)
 ■谷根千を歩く (2009-04-30 12:14)
 ■谷中には7匹の猫が棲む (2009-04-29 22:53)
 ■根津神社つつじ祭り (2009-04-29 18:14)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
思わず千葉の地図を引っ張りだしましたが、
花見川の辺りですか?
いや、以前住んでいたところから近かったもんで(笑)。

それにしても、異様に充実してますね。
しかも「房の駅」って(笑)。
Posted by tanaamitanaami at 2008年07月01日 09:43
★tanaamiさん

はい、花見川の辺りです。
「横戸店」となってました。

で、道の駅巡りにここも候補に加えてみては…?(笑)
 
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月01日 09:52
(´▽`)?

んで、房は…ドコ?
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年07月01日 11:59
★(´▽`)そるとさん

>房は…ドコ?

何の房を期待してんのさ~!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年07月01日 12:09
内房とかの房?

「顔嵌め看板」

Chum88さんもここに顔を嵌めてくださいな。

こんにちは。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年07月01日 12:10
充実してそうな道の駅ですね~
足湯まであるなんて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
こういう所、大好きです♪
時間が経つのを忘れます(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年07月01日 17:04
で結局、房総の房ですよね・・・

道の駅はオーソライズされているのしか名乗れないからでしょうか・・・

長万部に「旅の駅」というのもありましたが。

11月はここに案内していただこうかな・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年07月01日 17:58
房総族の房
だの〜(*´Д`)=з

出来れば「駅の駅」がほしい〜
あっ!
わてが千葉に行くと寄るのは木更津のアクアライン入り口近くの「わくわく市場」
木更津産の海苔や、地の野菜、浅利や江戸前穴子が安く買えます!
この前潮干狩りに行った帰りに寄り
トマト1箱15個入りが1200円(めちゃ良いトマト)
そら豆1箱1500円(普通に買ったら倍の値段)
江戸前生穴子1パック1000円とか〜
めちゃ安い〜
Posted by 百式 at 2008年07月01日 21:04
★牛とろばさん

>Chum88さんもここに

あはは、無理です。
裏側は壁ですから入れません!

今度こっそり牛とろばさんの顔写真を填めこんでおこうかな…。(爆)


★saki(*゜-゜)さん

>充実してそうな道の駅

充実はしてるけど、道の駅に登録されない「勝手に駅」です。(笑)


★guitarbirdさん

>11月はここに

是非!
枇杷も売ってることだし…。(笑)


★百式さん

>わくわく市場

まだ行ったことないです。
めちゃ安い〜の大好きです。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月02日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■房の駅
    コメント(9)