ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年03月08日

■ベーコンに挑戦♪

先日のharryさんのベーコン作りに触発されて挑戦です。

■ベーコンに挑戦♪

色合いも味もばっちし♪
でも、塩抜きが足りなかった~!(汗)

 
先週の土曜日に近くのスーパーで豚バラのブロック(485g)を購入、スパイスを効かせて塩をたっぷり刷り込んだままジップロックに入れて冷蔵庫に寝かせていたものを、本日いよいよ燻製にしてみました。

■材料

豚バラブロック…485g
粗塩
オールスパイス
ナツメグパウダー
ブラックペッパーパウダー


■作り方

①豚バラブロックに全体的にスパイスを塗し、粗塩を満遍なく刷り込んでやる
②これをジップロックに入れ、冷蔵庫で1週間ほど寝かせる


■ベーコンに挑戦♪

③冷蔵庫で寝かせた豚バラを3時間ほどかけて塩抜きする(細めの流水を流しっぱなしにするとよい)
④塩抜きしたブロックの水分をペーパータオルでよく拭き取る


■ベーコンに挑戦♪

⑤いよいよ煙薫であるが、今回はDOではなくお手軽香房を使用

■ベーコンに挑戦♪

■ベーコンに挑戦♪

⑥煙薫はさくらのスモークウッドの2分の1を使用し、これが燃え尽きるまでで約3時間じっくり煙薫する

いい感じのベーコンが完成しました♪

■ベーコンに挑戦♪

ただ残念だったのは、塩抜きが足りなかったようです。
今回は流水ではなくボウルに漬けて1時間ごとに水を取り替えたのですが、いい感じに抜けきってませんでした。
でも、少ししょっぱいけど味はグーッでした。



同じカテゴリー(DO料理・野外料理)の記事画像
■男の簡単料理
■DOでポトフ
■白子の照り焼き
■かぁちゃん留守で…
■牛すじ肉のカレー
■牛すじ肉
同じカテゴリー(DO料理・野外料理)の記事
 ■男の簡単料理 (2009-05-21 21:19)
 ■DOでポトフ (2009-03-30 13:09)
 ■白子の照り焼き (2009-02-22 19:41)
 ■かぁちゃん留守で… (2008-05-24 18:58)
 ■牛すじ肉のカレー (2008-03-31 13:54)
 ■牛すじ肉 (2008-03-30 18:11)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
いやぁ、これ見るとチャレンジしたくなりますねぇ…美味しそうです!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年03月08日 19:46
自家製ハム・ベーコンは市販のものと違い水あめなどが入っていなくてコンガリ焼けるのが最高ですよね!!
コンガリベーコンにゴハンが最高>^)
Posted by slow-kumagera at 2008年03月08日 20:52
★naminosabaohさん

塩加減さえ間違えなければ誤魔化しが効くし簡単に作れます。
明日にはブロックを買ってきて、すぐに準備に取り掛かってください。


★slow-kumageraさん

コンガリで中はジューシー、最初の一切れに包丁入れる瞬間はドキドキでした。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月08日 21:30
ベーコンエッグもいいですね~~^^♪

見てると作れそうな気がするんですけど
自分でやったらお腹を壊しそうで怖いかも~~(爆)
Posted by いがちゃん at 2008年03月08日 21:42
★いがちゃん

ベーコンエッグはもちろん、ベーコンにチーズを挟んでトラジメーノってのもいいです。

思っているよりずっと簡単に作れてしまいますよ!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月08日 23:42
(っ゚⊿゚)っ ハッ! 最近さぼってます・・・ウチのお手軽くんは真っ黒けになってます・・(炎上しちゃったし・・・(=’m’) ウププ)
Posted by naru( ̄▽ ̄) ニヤ@定休日 at 2008年03月09日 07:45
★naru( ̄▽ ̄) ニヤ@定休日さん

>真っ黒けになってます

や、その方が風格があってよろしいかと…。
さらに使い込んでやってくださいね。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月09日 09:18
こうして見ていると自分でも作れそうとは思うんだけど・・・
幕張に行って自分の手でアサリを仕入れ、
じゃがいもとにんじんと玉ねぎは北海道産を使って、
ぜひクラムチャウダー作ってください(笑)。
Posted by guitarbird at 2008年03月09日 10:56
 こんちは!

かなり良いんじゃないんですか!
色づきといい、切り口の具合もとってもおいしそうです。

こちらは久々仕掛け作りです・・・針と糸触ったの何時だったか忘れました(笑

高橋直子心配だな~!
Posted by hiro at 2008年03月09日 13:35
★guitarbirdさん

それでは先ず北海道産のじゃがいもとにんじんと玉ねぎを送ってください。(笑)


★hiroさん

>久々仕掛け作りです

や、私も高輝度デンケミを自作するためLED5Фを注文しました。

Qちゃんは残念でしたね。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月09日 21:16
こんにちは。

早速風除けではなくスモークですね。

また挑戦してみてください。
キャンプで作るのも良いですよね。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月10日 15:00
★牛とろばさん

>キャンプで作るのも

これでテストは完了しましたので、次は塩加減もばっちし期待してください。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月10日 15:40
こんばんは!
凄く綺麗な色で、ほんとうに美味しそう!
さすがChum88さん、お見事です。
リンクいただいているのが、オハズカシイくらいです^^;が、ありがとうございました。

我が家はDOで燻煙するのですが、ふたの裏についたすすが回り込んで肉に落ちているようなんです。
燻煙をうまく調整できてないんですね...。
次回はその辺も工夫しながらやってみたいです。
Posted by harry at 2008年03月10日 19:56
いい色になってますね~♪
塩分が強かった時は、刻んでチャーハンなどに入れても
美味しいですよね^^

私も2度ほど作りましたが、いつもすぐ食べ終わってしまって
調理にも使えないで終わっちゃってます^^;
次はいっぱい作らなくちゃ(笑)
Posted by さおりんさおりん at 2008年03月10日 21:17
★harryさん

DOではどうしても色あいが良く出ませんね。
それにやや干からびた感じになってしまいます。
12インチくらいの大きさのもので底上げしてやれば良いかも…。


★さおりんさん

はい、チャーハンやパスタに使ってみました。
凄く味と香りが出ていい感じでした。(^^)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月10日 23:37
フォトラバ100件目の記念すべき記事、ありがとうございます。
ベーコンは我が家でも作ってみたいモノのひとつなのですが、なかなか作る時間がなくてね・・・^^;
自家製ベーコンならちびたちもバクバク食べそうですね。

家で美味しいのが出来たらスーパーのベーコンは買えなくなるんでしょうね~(笑)
Posted by ぷーぷー at 2008年03月12日 08:50
★ぷーさん

>100件目

そうでしたか?
それは嬉しいことです♪

>自家製ベーコンなら

市販のものよりも香りや味が良く出て、それも好みで変えられるので嵌りそうです。
今度はシナモンも使ってみようと思います。
Posted by Chum88 at 2008年03月12日 10:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■ベーコンに挑戦♪
    コメント(17)