ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年03月06日

■刑部岬

2月29日、九十九里でのキャンプの後、飯高寺を見て刑部岬を経由し銚子マリーナ海浜緑地公園まで足を伸ばしてきました。

刑部岬は夜景や日の出が素晴らしいということですが、生憎午後すぐの時間帯だったので見晴らしは良いものの感動するほどのパノラマは展開してませんでした。

展望台

■刑部岬 ■刑部岬
 
夜景は九十九里を望み眼下に飯岡漁港を見下ろすこの方角がいいようです。

■刑部岬


銚子の方角を望むと海岸線は10kmに及ぶ屏風ヶ浦が連なっていますが、この展望台からでは残念ながら遠すぎるようです。

■刑部岬


展望台脇の飯岡灯台

■刑部岬


展望台の隣りには小さな公園もあります。

■刑部岬


国道126号から少し入った所にある岬なので夜は静か過ぎるかもしれませんが、駐車場はフラットだし、トイレも完備しているのでP泊にも良いと思われます。(P泊適正★★★?)

ただ、おなじP泊をするのであれば眼下に見える飯岡漁港みなと公園駐車場の方がお奨めできます。(P泊適正★★★★)


銚子マリーナ海浜緑地公園へ続く


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
東京にいた頃、銚子方面は一度行ってみたかったんです。
やっぱり行けばよかった。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月06日 16:10
★guitarbirdさん

ここの先、外川から銚子電鉄も走ってますし、是非訪ねてみてください。
この時は時間がなく銚子電鉄のレポはできませんでした。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月06日 17:33
こんにちわ
や、まじで、フクロウのバイオカイトを買おうと思い始めてます。
この前買ったジャケットのポイントが入ったら・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月07日 13:00
★guitarbirdさん

>フクロウのバイオカイト

ところで、なんでバイオなんですか?
Posted by Chum88 at 2008年03月07日 23:20
それはこちらがお聞きしたい(笑)。

真面目な話、今日道を歩いていてふと、
なんでバイオなの、と思い出しました・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月07日 23:42
★guitarbirdさん

ありゃりゃ~、思い入れが強いぎたばさんのことだから、そこんとこはきちんと押さえていると思ったがに~!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月07日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■刑部岬
    コメント(6)