ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年02月21日

■折りたたみスモーカー

先の記事スモーカーですが、ジョイフルでこれを目にした時、ふとあることが閃いて購入しました。

■折りたたみスモーカー

■折りたたみスモーカー


で、何が閃いたかというと…
 
(´▽`)

A.おかもち

真っ向勝負っ!


Posted by (´▽`) at 2008年02月21日 11:07

というコメントに迎合して、コレ!(笑)
↓↓↓

SOTO いぶし処 おかもち香房

SOTO いぶし処 おかもち香房









というのは冗談として…

現在、我が家はシングルバーナーを使う時にロゴスのウインドスクリーンを利用してますが、最も使用機会が多い釣り場では海風が強くて高さ25cm程度では風防の役割を果たしません。

これまでもホムセンに行く度にステンレス製のレンジガードを探していたんですが、中々良いものが見つからないでいました。


そんなときに目にしたのが、このスモーカーです。

高さも40cm近くあるし、充分に転用可能です。
もちろんスモーカーとしても使うので、一石二鳥で1980円はオットクゥ♪


■折りたたみスモーカー

こちらはロゴスのウインドスクリーンです。

■折りたたみスモーカー


SOTO お手軽香房
SOTO お手軽香房

コンパクトに収納でき、ウインドスクリーンにも転用可能♪





ロゴス(LOGOS) ウィンドスクリーン
ロゴス(LOGOS) ウィンドスクリーン

風がさほど強くない時にはこの大きさのもので充分ですが、強風の中では上部から風が吹き込み風防としての役割が損なわれます。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミカセットコンロ用ウインドスクリーン
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミカセットコンロ用ウインドスクリーン

これもロゴスのものとさほど大きさは変わらないみたいです。




ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL
ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL

レギュラーガス使用時で3000キロカロリーの火力があります。(プレミアムガスでは3900キロカロリー)


同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
■先日ポチッたもの
■ポチりました
■風邪の功名
■発電機のメンテナンス
■テント干し日和
■買ってきました(`△´)/ムキーッ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ■先日ポチッたもの (2009-05-11 13:18)
 ■ポチりました (2009-04-28 10:48)
 ■風邪の功名 (2009-02-20 11:16)
 ■発電機のメンテナンス (2008-12-06 12:52)
 ■テント干し日和 (2008-09-24 15:06)
 ■買ってきました(`△´)/ムキーッ (2008-08-16 15:37)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こういうことだったんですね。

我が家にもコレあります、シングルバーナーを使用するときの風対策を考えていたのですが、マネさせていただきます。
Posted by TandC-Dogs at 2008年02月21日 13:30
(´▽`)

とりあえず風あるとこでジッケンですな

うまくいけばいいですがっ
Posted by (´▽`) at 2008年02月21日 13:52
★TandC-Dogs さん

体調は復活したんですね♪

>マネさせていただきます

多少スモークの匂いがアレですが、ばっちりですよ♪


★(´▽`)さん

>ジッケン

今日の風ではばっちりOKデス。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月21日 14:50
あーーー!そっか!そういう使い道がありますか!!!

これ、すごくいい転用ですね~

ロゴスの風防は持ってるんですが、
テーブルの上だと安定感がイマイチで^^;

お手軽工房、ホムセンで見るたびに買おうか迷ってたんですが、購入決定です(笑
Posted by りるっち at 2008年02月21日 15:29
結構いい読みだったんでないの?

明日、使うんですか?…鹿島は風の強いですからね〜!
Posted by hiro at 2008年02月21日 16:03
★りるっちさん

少し安っぽい感は免れませんが風防としては充分デス。
是非マネしてみてください。


★hiroさん

や、まったくバッチリ当りです♪
明日は天気も良さそうだし、あとはお魚さんが居るかどうか…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月21日 17:37
お~、なるほろのなりひら~!…ふるっ…。

これはいいですぞ~さん…。

あれっ、今日はなんだかオヤジギャグが…
って、充分にオヤジですが、何か?

…お許しあれ、昨日の疲れがまだ残ってます…爆。

(おかもち香房、知ってたのでそれで落そうと思ったのに…笑)
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年02月21日 19:50
我が家のウインドスクリーンはハイマウント(こんな名前」だっけ?)のですが、お手軽こうぼうペアペア♪なのでこの使い方もペアペア♪に出来ますね!( ̄m ̄* )ムフッ♪
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年02月21日 22:16
こんばんは!(^^)!

(爆)

どうなるんだろーとわくわくしてみておりましたら、風よけでしたか~

 使えるますね!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年02月21日 22:34
★naminosabaohさん

や、おかもちは落とさないでください。(笑)


★saki(*゜-゜)。さん

風の強い時は背の高いウインドスクリーンが必需です。
レンジフードにもいいのがあるようなのですが、背面の下部の無いものしか見つからないで代用品を探していたところ、コレ見て閃きました。


★piyosukeファミリーさん

安上がりの代用品を見つけるのも、なんかアウトドアの醍醐味のような気がする昨今デス。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年02月21日 23:20
あ、こういうことだったんですね^^
風対策は、わたしはいつも、スーパーで売っているレンジの油はね避けのガードを、布ガムテープでテーブルに貼り付けちゃうんですよ。
安っぽくて、いかにも適当な感じですが、やっぱり風除けって必要ですものね。
Chum88さんのアイデアは見た目も良いし、持っていけば急な燻製にも対応可だし!
なかなかよいですね^^
Posted by harry at 2008年02月22日 12:41
こんにちは。

スモークタンも良いですよ。

風除け、そういえば必要ですね。
でも、何で市販のものは実用性がないのだろう?

そっちの解明もお願いします。
Posted by 牛とろば at 2008年02月22日 13:17
★harryさん

>レンジの油はね避けのガード

それのステン製のがあって釣り仲間が持ってますが、探しても見つからないんですよね~!
で、それは2500円ほどだったというので、これの転用の方が安上がりです。


★牛とろばさん

>実用性

実際のフィールドでテストを行ってるか疑問に思いますね。
見栄えの追及だけでは役立たずばかり生まれます。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年02月23日 12:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■折りたたみスモーカー
    コメント(13)