2007年12月18日
■道の駅うたしないチロルの湯
2007年9月21日、富良野から道央道を経て積丹へ向かう途中、道央道へ入る前に利用。
新富良野プリンスホテルの敷地内にある、白樺やカラマツの森の中に多数のログハウスの店舗が並ぶ倉本聰プロデュースのショッピングモール『ニングルテラス』を後にし、一路道央道滝川ICを目指しますが道中は土砂降りの雨、あとはSAでP泊するだけということで温泉に入ってゆっくりし夕食もここで摂ろうということで「道の駅うたしないチロル」に立ち寄りました。
右手前が道の駅の建物で、後ろの一段高くなったところに建っているのが温泉施設「チロルの湯」です。
此処は山あいの里のような所にある静かな環境の道の駅で、P泊にはお奨めです。

雨で撮影も不可だったので、写真は2005年6月のものです。
新富良野プリンスホテルの敷地内にある、白樺やカラマツの森の中に多数のログハウスの店舗が並ぶ倉本聰プロデュースのショッピングモール『ニングルテラス』を後にし、一路道央道滝川ICを目指しますが道中は土砂降りの雨、あとはSAでP泊するだけということで温泉に入ってゆっくりし夕食もここで摂ろうということで「道の駅うたしないチロル」に立ち寄りました。
右手前が道の駅の建物で、後ろの一段高くなったところに建っているのが温泉施設「チロルの湯」です。
此処は山あいの里のような所にある静かな環境の道の駅で、P泊にはお奨めです。

雨で撮影も不可だったので、写真は2005年6月のものです。
2005年に此処を利用した時、当時滝川にお住まいのきょろQさんに電話すると
「あ、チャムパパ今どこ?」
「今、歌志内の道の駅に着いたところだけど、きょろQさんはお家ではないの?」
「え~っ、道の駅って、チロルの湯?」
「そうだけど…???」
「あはは、チャムパパ、車から出てみて!」
で、車から出ると1台おいて隣に見覚えのある大きなキャンカーが…。
そして、携帯を耳に当ててこちらへ歩いてくる女性が!!!
「あ~っ、きょろQさん、どうしたの?」
広い北海道での偶然の出会いでした。
そんなこともあって此処はとても印象に残っている道の駅です。
●所在地/北海道歌志内市字中村72番地2 TEL.0125-42-5566
●休館日/年末年始(12月31日~1月3日)
●漬物処チロル/地元のおばあちゃんが漬けた「はつみちゃんの漬物」をはじめ常時30種類以上の漬物を販売/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●地域ブランドワインコーナー/地元歌志内のワイン、岩見沢宝水ワイン、札幌盤渓ワイン、浦臼鶴沼ワイン、長沼ワインなど/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●物産品コーナー「チロルショップ」/国内唯一の馬具メーカー「ソメス」の革細工、ヨーロッパの民芸品など、ユニークな品揃え/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●食事処/歌志内特産の舞茸をぜいたくに使ったソバ、うどん、ラーメン、まいたけ丼、郷土料理の「なんこ定食」など/11:00~17:30(ラストオーダーは閉店30分前)
●チロルの湯/炭酸水素塩泉(硫化水素型)、主浴、寝湯、バブル湯、打たせ湯、露天、サウナ室/10:00~22:00(大人500円、小人300円)
●P泊適性/★★★★★(静かな山あいにあり、温泉もあってお勧めです)
●公式HP⇒こちら
「あ、チャムパパ今どこ?」
「今、歌志内の道の駅に着いたところだけど、きょろQさんはお家ではないの?」
「え~っ、道の駅って、チロルの湯?」
「そうだけど…???」
「あはは、チャムパパ、車から出てみて!」
で、車から出ると1台おいて隣に見覚えのある大きなキャンカーが…。
そして、携帯を耳に当ててこちらへ歩いてくる女性が!!!
「あ~っ、きょろQさん、どうしたの?」
広い北海道での偶然の出会いでした。
そんなこともあって此処はとても印象に残っている道の駅です。
●所在地/北海道歌志内市字中村72番地2 TEL.0125-42-5566
●休館日/年末年始(12月31日~1月3日)
●漬物処チロル/地元のおばあちゃんが漬けた「はつみちゃんの漬物」をはじめ常時30種類以上の漬物を販売/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●地域ブランドワインコーナー/地元歌志内のワイン、岩見沢宝水ワイン、札幌盤渓ワイン、浦臼鶴沼ワイン、長沼ワインなど/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●物産品コーナー「チロルショップ」/国内唯一の馬具メーカー「ソメス」の革細工、ヨーロッパの民芸品など、ユニークな品揃え/9:00~19:00(11~3月は18:00まで)
●食事処/歌志内特産の舞茸をぜいたくに使ったソバ、うどん、ラーメン、まいたけ丼、郷土料理の「なんこ定食」など/11:00~17:30(ラストオーダーは閉店30分前)
●チロルの湯/炭酸水素塩泉(硫化水素型)、主浴、寝湯、バブル湯、打たせ湯、露天、サウナ室/10:00~22:00(大人500円、小人300円)
●P泊適性/★★★★★(静かな山あいにあり、温泉もあってお勧めです)
●公式HP⇒こちら
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 09:33│Comments(10)
│道の駅・車中泊
この記事へのコメント
チロルチョコ
↑
どぼんワード
皆さん気をつけるように。
こんにちは
↑
どぼんワード
皆さん気をつけるように。
こんにちは
Posted by 牛とろば at 2007年12月18日 12:19
★牛とろばさん
あは、どぼんワードは設定してませんて。
強いて言えば「ちょろり餡」ですかね…。(笑)
あは、どぼんワードは設定してませんて。
強いて言えば「ちょろり餡」ですかね…。(笑)
Posted by Chum88
at 2007年12月18日 15:32

広い北海道で偶然の出会い・・・
趣向が似ている人だと実は結構あるということに
最近気づいたのですが、ここまでの偶然は私もないですね。
趣向が似ている人だと実は結構あるということに
最近気づいたのですが、ここまでの偶然は私もないですね。
Posted by guitarbird
at 2007年12月18日 17:21

★guitarbirdさん
や、実は社会人になりたての頃にもそのような偶然があったのですが、面白いから記事にします。(笑)
や、実は社会人になりたての頃にもそのような偶然があったのですが、面白いから記事にします。(笑)
Posted by Chum88
at 2007年12月18日 18:15

こんばんは♪
きょろQさんと、あの広い北海道ですごい偶然があったんですね!!
すばらしい\(^o^)/ですね。
考えてみるとこの?十年生きてきて
いまだかつてこんなにすごい「偶然」に
出会った事ないです(>_<)
きょろQさんと、あの広い北海道ですごい偶然があったんですね!!
すばらしい\(^o^)/ですね。
考えてみるとこの?十年生きてきて
いまだかつてこんなにすごい「偶然」に
出会った事ないです(>_<)
Posted by ちぃちゃん at 2007年12月18日 22:36
すごい偶然ですね~(^o^)丿
北海道はこんなに広いのに・・・道の駅で
出会えるなんて♪
あ、ここのトイレは綺麗です(笑)
北海道はこんなに広いのに・・・道の駅で
出会えるなんて♪
あ、ここのトイレは綺麗です(笑)
Posted by nuts at 2007年12月19日 00:00
(´▽`)
↑
A.チロルチョ…はっ( ̄□ ̄;)!!
↑
A.チロルチョ…はっ( ̄□ ̄;)!!
Posted by (´▽`)そると at 2007年12月19日 07:43
偶然の出会いがあった場所って、いつまでも印象に残りますね。
私といえば、少し前休日に嫌いな上司とバッタリ(汗)でした。
私といえば、少し前休日に嫌いな上司とバッタリ(汗)でした。
Posted by 白パンダ at 2007年12月19日 12:49
★ちぃちゃん
>偶然
やぁ、まだまだありますよ!
★nutsさん
お互いにこの辺で会えるかな~、とかいう時だとあり得るんですが、意識してなくてだとビックリします。
★(´▽`)そるとさん
どぼ、…あ、惜しい!(笑)
★白パンダさん
>嫌いな上司とバッタリ
あは、そういう偶然の方が確率は高いと思われます。(爆)
>偶然
やぁ、まだまだありますよ!
★nutsさん
お互いにこの辺で会えるかな~、とかいう時だとあり得るんですが、意識してなくてだとビックリします。
★(´▽`)そるとさん
どぼ、…あ、惜しい!(笑)
★白パンダさん
>嫌いな上司とバッタリ
あは、そういう偶然の方が確率は高いと思われます。(爆)
Posted by Chum88 at 2007年12月19日 13:22
無料で出会いを探そう!
Posted by 無料 出会い at 2009年06月26日 10:35