ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年04月26日

■清水公園

今日は野田市の清水公園まで出かけてきました。
ここは市民が憩える広場やフィールドアスレチックス、キャンプ場もありますが、今回のお目当てはフラワーガーデン『花ファンタジア』です。


先ずは腹ごしらえに軽食レストラン「花みずき」へ寄って蕎麦などを食します。
ま、味云々をご紹介するほどではありません。
でも、庭園を前にして気持ちのいい眺めです。


■清水公園

■清水公園


店の前には店名どおりちゃんとハナミズキが咲いてました。

■清水公園


園内は次のマップのとおりです。
拡大しますので、ご参照ください。


■清水公園


アスレチックスにはどこかの小学校の団体が来ていて子供達で賑わってました。

■清水公園


中には上手く渡れずに池の中へ落ちてしまう子も…。

■清水公園


『花ファンタジア』へ入って入口を振り返った画像です。
清水公園そのものは無料ですが、ここは大人780円でした。(季節により異なるようです)


■清水公園


庭園内はかなり広く、所々に休憩所や東屋、茶屋などもあります。

■清水公園

■清水公園


この手の庭園としては珍しく、ワンコ連れOKなのはありがたいことです。

■清水公園


花の個々の名前や説明は花図鑑用として別途アップしますので、ここでは写真を羅列させていただきます。

■清水公園

■清水公園 ■清水公園

■清水公園 ■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園

■清水公園 ■清水公園

■清水公園 ■清水公園

■清水公園 ■清水公園

■清水公園

■清水公園

花はまだまだありますが、近々個別に紹介させてもらいます。


『花ファンタジア』を出て広場の方へ向かいます。
此処では、すぐ右側でウグイスが鳴いてましたが見つけることは出来ませんでした。


■清水公園


広場では弁当を広げている家族連れもいました。

■清水公園


チャムもこういう場所を歩くのが一番好きなようです。

■清水公園


天気もいいし、もう少し公園内を歩こうかとも思いましたが、既に2時間が経過しておりほどほどということで切り上げることにしました。
これが大正解、車に戻って出発してほどなくカミナリと大雨でした。



同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事画像
■木下(きおろし)万葉公園
■いんざい水の郷
■館山・沖ノ島
■谷根千を歩く
■谷中には7匹の猫が棲む
■根津神社つつじ祭り
同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
 ■木下(きおろし)万葉公園 (2009-05-09 18:20)
 ■いんざい水の郷 (2009-05-09 14:21)
 ■館山・沖ノ島 (2009-05-05 21:57)
 ■谷根千を歩く (2009-04-30 12:14)
 ■谷中には7匹の猫が棲む (2009-04-29 22:53)
 ■根津神社つつじ祭り (2009-04-29 18:14)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
>池の中へ落ちてしまう子も

(´▽`)

それに目を奪われてる隙にっ

そこはかとなく後ろからドンッ♪
Posted by (´▽`) at 2007年04月26日 23:09
★(´▽`)さん

ふっふっふふふ♪
やっぱ其処へ落ちつくようで…。
         ↑
予想しながらアップアップしてました。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年04月27日 00:04
(ーー;

ちっ、嵌められた(笑)
Posted by (´▽`) at 2007年04月27日 01:12
★(´▽`)さん

へへ、してやったり…。
Posted by Chum88 at 2007年04月27日 08:20
こんにちは。

今年はぜひ北海道の清水公園へ。

あ、昨日は雪が降りましたが。
Posted by 牛とろば at 2007年04月27日 09:23
何事もほどほどがよろしい様で(^^ゞ
お花、いっぱいワンダフル♪
お水にドボン、楽しそう♪
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月27日 17:04
こんばんは

せっかく、四季のある日本に住んでいるのなら、その時期に応じた草や木、また花々、生物を楽しむ事が、もしかしたら最高の贅沢ではないのかと最近思うようになって来ました。

と、かっこいい事を言っても、実際はコデマリしか解りませんでした。説得力無いですね^^v
Posted by bbfalco at 2007年04月27日 20:46
こんばんは~(^ー^)
鮮やか!花盛りですね!
濃紺のオダマキがとっても素敵。
エビネもいい感じです。
この公園とても楽しそうです(゚∀゚)!
Posted by harry at 2007年04月27日 21:49
★牛とろばさん

そうですね、今年はそちらの清水公園にも是非行ってみたいです。
もうすぐ5月、桜も近いというのにまだ雪ですか!?


★sakiσ(゜-^*) さん

>水にどぼん
カメラを持ってこの場所で待ち構えている人が何人かいました。
かなり期待しているようです。(笑)
や、ワタシの場合はたまたま写っていたということです。


★bbfalcoさん

たしかに、このフラワーガーデンには毎月行って、それぞれの季節の花を見てきたいという気がしました。


★harryさん

オダマキ、綺麗でしょ♪
花の最後の写真分かりますか?
これはラベンダーの一種らしいです。
Posted by Chum88 at 2007年04月28日 20:25
おはようございます^^
はい、最後のラベンダー、家でも鉢植えで育ててます^^
たしか、ストエカスっていうグループのラベンダーで、香りはそんなによくないけど、比較的強い品種なんで、安心して育てられますよ。^^
Posted by harry at 2007年04月29日 06:22
★harryさん

流石、知ってましたね♪
ラベンダーは縦に細長い花序をつけるものと思ってました。(汗)
Posted by Chum88 at 2007年04月29日 09:23
おはようございます、guitarbirdです

ここは小学生の頃遠足で行きました。
シュレーゲルアオガエルをつかまえて、
ポケットに忍ばせて先生にばれないように帰った
という思い出があります。
今思うと、小さな環境破壊・・・
Posted by guitarbird at 2007年05月03日 07:25
★guitarbirdさん

>ポケットに忍ばせて

家に帰った頃、ポケットの中からはおたまじゃくしが…、なぁ~んて!(笑)
Posted by Chum88 at 2007年05月03日 08:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■清水公園
    コメント(13)