2005年10月31日
■道の駅評価その2 東北編
以下は実際に利用(立寄りor P泊)した「道の駅」および「その他の施設」のP泊地としての感想を五段階で示したものである。ただし利用する時期によって評価は大きく異なると思うので、参考にされる場合はそのことを充分考慮いただきたい。
■道の駅しちのへ(05.07.08) ★★★★

立派な道の駅で、裏手には広い芝生の広場もある。
■道の駅虹の湖(03.07.28) ★
P泊の予定で6時頃到着したが、人っ子一人いない状態で寂しすぎるので回避。途中の国道にはローリング族と思われるタイヤ痕も…。
■道の駅わきのさわ(05.07.07) ★

大間を午後9時に出発してカーブ連続の国道338号を濃霧の中走ってきて、辿り着いたら街頭ひとつなく駐車場の状態も分からないほどであったが、日付も変ろうとしていたので先へ進む気力もなく侘しいP泊となった。
朝目覚めると、結構アットホームな道の駅だった。隣りには最北端の日本猿園がある。
■道の駅しちのへ(05.07.08) ★★★★

立派な道の駅で、裏手には広い芝生の広場もある。
■道の駅虹の湖(03.07.28) ★
P泊の予定で6時頃到着したが、人っ子一人いない状態で寂しすぎるので回避。途中の国道にはローリング族と思われるタイヤ痕も…。
■道の駅わきのさわ(05.07.07) ★

大間を午後9時に出発してカーブ連続の国道338号を濃霧の中走ってきて、辿り着いたら街頭ひとつなく駐車場の状態も分からないほどであったが、日付も変ろうとしていたので先へ進む気力もなく侘しいP泊となった。
朝目覚めると、結構アットホームな道の駅だった。隣りには最北端の日本猿園がある。
■道の駅なみおか(05.10.04) ★★★★

国道7号沿い青森へ30分ほどのところにある。裏手の丘陵は広い公園になっておりファミリー向け。
■道の駅いかりがせき(05.10.04) ★★★★

国道7号沿いにあるが、夜間の交通量は少なく静かである。裏手に温泉も併設。
■道の駅よこはま(05.07.08) ★★★

■五戸・ひばり野運動公園駐車場(05.07.09) ★★★

何箇所か駐車場があるが、公園の下の駐車場で、すぐ側には「五戸まきば温泉」がある。幹線沿いではないので静かである。
まだまだ続きがあるが、とりあえずアップすることに…。

国道7号沿い青森へ30分ほどのところにある。裏手の丘陵は広い公園になっておりファミリー向け。
■道の駅いかりがせき(05.10.04) ★★★★

国道7号沿いにあるが、夜間の交通量は少なく静かである。裏手に温泉も併設。
■道の駅よこはま(05.07.08) ★★★

■五戸・ひばり野運動公園駐車場(05.07.09) ★★★

何箇所か駐車場があるが、公園の下の駐車場で、すぐ側には「五戸まきば温泉」がある。幹線沿いではないので静かである。
まだまだ続きがあるが、とりあえずアップすることに…。
タグ :道の駅(東北)
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 19:42│Comments(0)
│道の駅・車中泊