ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年02月20日

■リールの再生(?)

長く手入れもしないまま使っているリールは思わぬトラブルを招きます。
せっかくアタリがあっても、いざリールを巻こうと思ったらハンドルが動かないなどということがあります。


で、壊れたリールは使えないのだから捨てるしかありません。
でも私は物惜しげにというわけではありませんが、スクラップリールは保存しておきます。
ハンドルやスプール、ベイルなどはサイズや仕様が同じであれば転用して、壊れたもの同士を組み合わせてメーカー混在のリールを作っちゃうわけです。


■リールの再生(?)

このリールもハンドルを折ってしまったので、スクラップの中からなんとか転用できそうなものを選んで付け替えたものです。
○の部分がきっちり填まってませんがぐらつきはないので充分に使えてます。


このことは竿にも言えることで、折れた部位が異なるスクラップから新しい1本を再生できます。(この場合は同じメーカーの同じ竿という制約がつきます)
そんな訳で、新しいものを買い換える時はメーカーや仕様を揃えるのが望ましいんですが、ついつい目移りしてしまうのが実状です。



同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
■やるもんだ!(驚)
■高輝度デンケミの自作
■お取り寄せ
■巻きポカ
■作って作って、また作って…
■ラッキー♪
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 ■やるもんだ!(驚) (2009-05-18 17:44)
 ■高輝度デンケミの自作 (2008-03-12 10:40)
 ■お取り寄せ (2008-03-11 21:00)
 ■巻きポカ (2008-02-08 21:00)
 ■作って作って、また作って… (2008-01-31 10:47)
 ■ラッキー♪ (2008-01-29 11:51)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
(´▽`)

流用転用代用っ

モノをうまく使う基本デス

アタマも使えるのでタノシイです
Posted by そると at 2007年02月20日 22:46
★そるとさん

や、頭も誰かいいのを流用したいです。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年02月20日 23:12
物は大事に使わないと…。
と今日折れたかかとを見て思いました。
靴も直して履かないとなぁ(^_^;)

ご自分でお手入れ、転用できるなら
それはスゴイかっこいいです!!
自分だけのオリジナルリールではないですか!!
Posted by nuts at 2007年02月20日 23:52
★NUTSさん                   靴のスクラップ集めて1足再生してください。   ↑           って、それはないですね。(笑
Posted by CHUM88@モブログ at 2007年02月21日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■リールの再生(?)
    コメント(4)