2006年07月09日
■今日の増尾城址総合公園
以前にご紹介した増尾城址公園に本日も行ってきました。
日曜日なので、まぁまぁ家族連れで賑わっており、バーベキューコーナーで舌鼓を打つグループや草っぱらにシートを敷いて寝転ぶカップルもいます。

右手前にはオトギリソウの植え込みもあって、まだ花を咲かせていました。

入り口周りの駐車場で、かなりな数の車でいっぱいでした。

駐車場からすぐの遊具広場です。

この先の森の中はウッドチップで固めた遊歩道が続いてます。
春に来たときよりも森がこんもりしています。
右手奥がバーベキューコーナーです。

子供達がトンボ捕りをしていたので、こちらもカメラにパチリ…。

草っぱらには所々にタンポポが生えてましたが、ほとんどは西洋タンポポで、やっと1本の在来種のタンポポをみつけました。

城址公園となりのビオトープです。

ここでも白い可愛い花を見つけました。
何の花かは調べて、別の機会にアップします。

日曜日なので、まぁまぁ家族連れで賑わっており、バーベキューコーナーで舌鼓を打つグループや草っぱらにシートを敷いて寝転ぶカップルもいます。

右手前にはオトギリソウの植え込みもあって、まだ花を咲かせていました。

入り口周りの駐車場で、かなりな数の車でいっぱいでした。

駐車場からすぐの遊具広場です。

この先の森の中はウッドチップで固めた遊歩道が続いてます。
春に来たときよりも森がこんもりしています。
右手奥がバーベキューコーナーです。

子供達がトンボ捕りをしていたので、こちらもカメラにパチリ…。

草っぱらには所々にタンポポが生えてましたが、ほとんどは西洋タンポポで、やっと1本の在来種のタンポポをみつけました。

城址公園となりのビオトープです。

ここでも白い可愛い花を見つけました。
何の花かは調べて、別の機会にアップします。

ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 20:00│Comments(4)
│散歩
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
おおぅ、ほんまやほんまや!
???なぜ関西弁になるのか分からないですが、
日本タンポポだったら、公園の人に知らせて、
然るべき措置をしてもらってもいいかもしれませんよ。
おおぅ、ほんまやほんまや!
???なぜ関西弁になるのか分からないですが、
日本タンポポだったら、公園の人に知らせて、
然るべき措置をしてもらってもいいかもしれませんよ。
Posted by guitarbird at 2006年07月09日 20:05
こんばんは
これは、ムギワラトンポですね。
そるとさんもトンボネタでした。ドン。
ヒルガオの写真あっぷしてみました。
これは、ムギワラトンポですね。
そるとさんもトンボネタでした。ドン。
ヒルガオの写真あっぷしてみました。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月09日 22:19
こんばんは
お~、在来のタンポポですか。
以前、guitarbirdさんの記事で見て以来、タンポポを見ると気にしていますが、いまだに出会えません。
お~、在来のタンポポですか。
以前、guitarbirdさんの記事で見て以来、タンポポを見ると気にしていますが、いまだに出会えません。
Posted by 白パンダ at 2006年07月09日 23:50
★guitarbirdさん
実は最初に見つけたタンポポがこれで、そのまま先へ行って他のを見てみると、どれもが茎の細い西洋タンポポなんで慌てて戻って写真に収めました。
然るべき処置…、そうですね、でも気がつきませんでした。(汗)
★いつまでも野球少年さん
お、あちこちでタイミングよくトンボネタやってたんですね~!
これムギワラトンボというのですか!?
よく見かけますよね!
★白パンダさん
そうなんです、この在来種はめっきり減ってますよね。
それに、なんとなく在来種も背丈が低くなってるような気がします。
実は最初に見つけたタンポポがこれで、そのまま先へ行って他のを見てみると、どれもが茎の細い西洋タンポポなんで慌てて戻って写真に収めました。
然るべき処置…、そうですね、でも気がつきませんでした。(汗)
★いつまでも野球少年さん
お、あちこちでタイミングよくトンボネタやってたんですね~!
これムギワラトンボというのですか!?
よく見かけますよね!
★白パンダさん
そうなんです、この在来種はめっきり減ってますよね。
それに、なんとなく在来種も背丈が低くなってるような気がします。
Posted by Chum88 at 2006年07月10日 07:11