ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年03月08日

■道の駅ななもり清見

2008年7月18日、白川郷から高山へ移動する途中、高山清見道路の高山西でおりて寄ってきました。

中部縦貫道「高山西IC」のすぐ目の前にある道の駅ななもり清見は白川郷や飛騨高山へのアクセスにもとても便利です。



■道の駅ななもり清見

 
七杜(ななもり)とは、南北朝の戦乱や源平の戦いなどに敗れた武将たち七人の土豪(名主)がそれぞれ土地を領有し、多数の家人や作人を養い、かつ独自に自家の氏神を祀って競い住んでいたということに由来します。
現在も七つの組名区割として残し、七つの古い神社跡(御殿の森・牛首の杜・宝田の森・出会いの森・殿村の森・田園の森・宮の端の森)も残っているようです。


■道の駅ななもり清見

●所在地/岐阜県高山市朝日町万石150番地  TEL.0577-55-3777
●休館日/12月31日~1月1日
●レストラン味彩七杜/飛騨牛の網焼き、山野草を材料とした摘み草天ぷら、川魚御膳など/11:00~17:00
●特産品販売/パスカルドレッシング、清見生うどん、飛騨牛の加工品など/9:00~17:00
●野菜直売所/高冷地ならではのおいしいとれたて野菜/7:30~17:30(冬期9:00~16:00)
●情報コーナー/9:00~18:00

●P泊適性/★★★(駐車場も広く、中部縦貫道・高山西ICの目の前という立地は飛騨路観光のP泊地として便利)
●公式HP⇒
こちら


同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事画像
■道の駅いかりがせき「関の庄」
■道の駅てんのう
■千葉のP泊適地(道の駅以外)
■我が家の車中泊の記録
■道の駅象潟ねむの丘
■道の駅鳥海ふらっと
同じカテゴリー(道の駅・車中泊)の記事
 ■道の駅いかりがせき「関の庄」 (2009-05-23 09:58)
 ■道の駅てんのう (2009-05-17 20:54)
 ■千葉のP泊適地(道の駅以外) (2009-05-16 14:16)
 ■我が家の車中泊の記録 (2009-05-13 14:54)
 ■道の駅象潟ねむの丘 (2009-05-12 10:47)
 ■道の駅鳥海ふらっと (2009-05-01 23:03)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
七つの古い神社跡のうち
「出会いの森」
だけがいま風の名前なのが妙に気になったり・・・
しかも名前が名前だけに・・・(笑)・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年03月08日 16:05
★guitarbirdさん

>出会いの森

や、出会い的なことはむしろ平安の昔の方が…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月08日 17:37
Chumさん飛騨牛まだ~(^o^;)
高山ラーメンは~
Posted by 百式 at 2009年03月08日 21:14
★百式さん

>飛騨牛

あ、白川郷で食べてしまいました!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月08日 22:34
無料で出会いを探そう!
Posted by 無料 出会い at 2009年06月26日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■道の駅ななもり清見
    コメント(5)