2009年03月05日
■道の駅ひだ朝日村
2008年7月18日、白川郷や飛騨高山を観光した後、少しでも涼しいP泊地を求めて目指したのが此処「道の駅ひだ朝日村」です。
高山からのアクセスは国道158号からクネクネ道の旧道361号へ入って30分以上かかりましたが、翌日に分かったことですが実際にはバイパスがあって10分程度でした。
飛騨あさひを横断する国道361号は、昔、糸挽き娘の女工哀史で知られる野麦峠への道でもありました。

高山からのアクセスは国道158号からクネクネ道の旧道361号へ入って30分以上かかりましたが、翌日に分かったことですが実際にはバイパスがあって10分程度でした。
飛騨あさひを横断する国道361号は、昔、糸挽き娘の女工哀史で知られる野麦峠への道でもありました。

広い駐車場と静かな環境、そして夜は涼しすぎるほどの快適さでした。
近所の食事どころは早くに閉まってしまうので注意が必要です。

駐車場の脇には遊具広場もあります。

で、そこにはこんなのも…。
でも、何でグリーンなんだろう?(笑)

●所在地/岐阜県高山市朝日町万石150番地 TEL.0577-55-3777
●休館日/水曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月30日~1月2日
●食事処蓬庵/よもぎうどん、よもぎカレーなど/9:00~17:30
●売店・農産物販売所/よもぎアイス・よもぎ饅頭・よもぎ餅・よもぎ焼酎・よもぎ豆腐など春採りのよもぎをふんだんに使用したよもぎ特産品、他/9:00~18:00
●情報コーナー/9:00~18:00
●マレットゴルフ/道の駅に併設されたマレットゴルフ場があり、ファミリーなどにも大人気
●P泊適性/★★★★(駐車場は広く、山あいの静かな村という環境にあってのんびり気分でP泊できる)
●公式HP⇒こちら
近くには秋神温泉もあってここの冬のイベント・氷点下の森は一度見てみたいものです。
近所の食事どころは早くに閉まってしまうので注意が必要です。

駐車場の脇には遊具広場もあります。

で、そこにはこんなのも…。
でも、何でグリーンなんだろう?(笑)

●所在地/岐阜県高山市朝日町万石150番地 TEL.0577-55-3777
●休館日/水曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月30日~1月2日
●食事処蓬庵/よもぎうどん、よもぎカレーなど/9:00~17:30
●売店・農産物販売所/よもぎアイス・よもぎ饅頭・よもぎ餅・よもぎ焼酎・よもぎ豆腐など春採りのよもぎをふんだんに使用したよもぎ特産品、他/9:00~18:00
●情報コーナー/9:00~18:00
●マレットゴルフ/道の駅に併設されたマレットゴルフ場があり、ファミリーなどにも大人気
●P泊適性/★★★★(駐車場は広く、山あいの静かな村という環境にあってのんびり気分でP泊できる)
●公式HP⇒こちら
近くには秋神温泉もあってここの冬のイベント・氷点下の森は一度見てみたいものです。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 11:50│Comments(11)
│道の駅・車中泊
この記事へのコメント
こんにちわ
やっぱり建物のイメージが統一されていますね。
場所の名前を隠して写真を見せられた場合、
私はきっと正答できないと思います(笑)。
ここは車中泊していてムササビ出ませんかね(笑)。
やっぱり建物のイメージが統一されていますね。
場所の名前を隠して写真を見せられた場合、
私はきっと正答できないと思います(笑)。
ここは車中泊していてムササビ出ませんかね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年03月05日 12:32

★guitarbirdさん
>ムササビ出ませんかね
さぁ、それは気付きませんでした。(笑)
しかし、夏の暑い時期なのに蚊などの虫がほとんど出ないのは助かりましたよ!
>ムササビ出ませんかね
さぁ、それは気付きませんでした。(笑)
しかし、夏の暑い時期なのに蚊などの虫がほとんど出ないのは助かりましたよ!
Posted by Chum88
at 2009年03月05日 12:41

あれ?ヒヨちゃんは?(笑
Posted by りるっち
at 2009年03月05日 17:07

よもぎカレーって緑なんだろうか(ーー;)
ゴリラが緑だからありえそう・・・(笑)
よもぎゴリラ・・・見たいかも(^^ゞ
ゴリラが緑だからありえそう・・・(笑)
よもぎゴリラ・・・見たいかも(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年03月05日 18:21
おぉ!岐阜の道の駅紹介されてるんですね。関西からも近いのでいつかは行きたいと思っているので、参考にします!
北海道計画も少しずつ計画しておりますんで、北海道旅行記も拝見せねば!我が家は旭川あたり(旭山動物園とかラベンダー畑とか)を6月くらいに行きたいと思ってます!
北海道計画も少しずつ計画しておりますんで、北海道旅行記も拝見せねば!我が家は旭川あたり(旭山動物園とかラベンダー畑とか)を6月くらいに行きたいと思ってます!
Posted by おはな at 2009年03月05日 18:44
これは良い道の駅ですね~山の緑とマッチしてますよ~
ヨモギ関係が充実してるのが凄い!
お灸は売ってないの?
ここの公園はチャムちゃん遊べるね!
ヨモギ関係が充実してるのが凄い!
お灸は売ってないの?
ここの公園はチャムちゃん遊べるね!
Posted by 百式 at 2009年03月05日 22:49
★りるっちさん
>ヒヨちゃんは?
行った所に居なかった…( ̄ε ̄;)
★nutsさん
>よもぎゴリラ
今度四日市へ行く時には是非っ!
で、ついでによもぎ焼酎もね!(笑)
★おはなさん
>北海道計画
6月くらいだと美瑛・富良野もいい時期です。
いろいろ周るよりもじっくり旭川~富良野を見てくることをお奨めします。
★百式さん
>お灸は
えっ、そういう趣味…?(爆)
>ヒヨちゃんは?
行った所に居なかった…( ̄ε ̄;)
★nutsさん
>よもぎゴリラ
今度四日市へ行く時には是非っ!
で、ついでによもぎ焼酎もね!(笑)
★おはなさん
>北海道計画
6月くらいだと美瑛・富良野もいい時期です。
いろいろ周るよりもじっくり旭川~富良野を見てくることをお奨めします。
★百式さん
>お灸は
えっ、そういう趣味…?(爆)
Posted by Chum88
at 2009年03月05日 22:59

おはようございます^^
良い広場ですね!
チビをここで放つと当分それっきりです(笑)
や、ほんとによもぎのオンパレードですね!
よもぎのおうどんというのが、興味あります。あのほろ苦い雰囲気なんでしょうか???(笑)
良い広場ですね!
チビをここで放つと当分それっきりです(笑)
や、ほんとによもぎのオンパレードですね!
よもぎのおうどんというのが、興味あります。あのほろ苦い雰囲気なんでしょうか???(笑)
Posted by harry at 2009年03月06日 08:36
★harryさん
>あのほろ苦い雰囲気
や、P泊は夕方に着いて朝早くに発ってしまうので道の駅の売り上げには貢献せず、申し訳ないこってす。(笑)
>あのほろ苦い雰囲気
や、P泊は夕方に着いて朝早くに発ってしまうので道の駅の売り上げには貢献せず、申し訳ないこってす。(笑)
Posted by Chum88
at 2009年03月06日 09:00

氷点下の森、行ってみたいですね~
入場料無料って言うのがまたいいです(笑)
そこに行くまでにものすご入りそうですが(爆)
入場料無料って言うのがまたいいです(笑)
そこに行くまでにものすご入りそうですが(爆)
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年03月06日 22:51
★saki(*゜-゜)さん
>そこに行くまでにものすご
てか、我が家の場合はスタッドレス購入から始まります。(汗)
>そこに行くまでにものすご
てか、我が家の場合はスタッドレス購入から始まります。(汗)
Posted by Chum88
at 2009年03月06日 23:19
