2008年08月17日
■からくり人形
飛騨高山と言えば屋台の「からくり人形」が有名です。
で、高山市の古い町並みの商店の店先にもこんなからくり人形が飾られていました。

えっ、どんな「からくり」なのかって?
や、ブログネタとして写真撮ることばかり考えていて、このからくり人形の動きは確認してないです。(爆)
ま、水の力で動くからくりらしいですが、動かなくても触って無理に動かさないで下さい。
以上、直前の記事のクイズの答えでした。
で、高山市の古い町並みの商店の店先にもこんなからくり人形が飾られていました。

えっ、どんな「からくり」なのかって?
や、ブログネタとして写真撮ることばかり考えていて、このからくり人形の動きは確認してないです。(爆)
ま、水の力で動くからくりらしいですが、動かなくても触って無理に動かさないで下さい。
以上、直前の記事のクイズの答えでした。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 22:21│Comments(9)
│その他
この記事へのコメント
前記事、見逃してました…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2008年08月17日 22:39

やっぱりね~
だろ~と思ったんだ~
だろ~と思ったんだ~
Posted by 百式 at 2008年08月18日 00:18
それにしても、ムリに動かす人って居るのかなー。
どう見てもガラスケースに入ってるようだし..
このケースを開けて「何で動かないんだよー」と
腕とかクニクニできる人はツワモノですな。
どう見てもガラスケースに入ってるようだし..
このケースを開けて「何で動かないんだよー」と
腕とかクニクニできる人はツワモノですな。
Posted by tanaami
at 2008年08月18日 00:47

こんばんは 白パンダです。
ご無沙汰しております。
私も15、16日と下呂温泉にいました。
お隣の市にいらしたんですね。
では、伝統を大切にしている高山をぞんぶんに
楽しんでください。
ご無沙汰しております。
私も15、16日と下呂温泉にいました。
お隣の市にいらしたんですね。
では、伝統を大切にしている高山をぞんぶんに
楽しんでください。
Posted by 白パンダ
at 2008年08月18日 00:59

(´▽`)ヤタッ
↑
やっぱお地蔵さんだっ
↑
やっぱお地蔵さんだっ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年08月18日 04:35

★naminosabaohさん
>前記事
や、大したものでもないので…。(笑)
★百式さん
>だろ~と
あはは、出題の手法に工夫が足りませんでした。(汗)
★tanaamiさん
>ツワモノ
それも観光客がゾロゾロ歩いている所ですしね…。(笑)
★白パンダさん
お久です。
あ、実は高山は先月の18日なんです。
木曽路を南下し下呂温泉を横目にR41を北上しました。
★(´▽`)そるとさん
>(´▽`)ヤタッ
それはそれはご馳走さんでしたか…?(笑)
>前記事
や、大したものでもないので…。(笑)
★百式さん
>だろ~と
あはは、出題の手法に工夫が足りませんでした。(汗)
★tanaamiさん
>ツワモノ
それも観光客がゾロゾロ歩いている所ですしね…。(笑)
★白パンダさん
お久です。
あ、実は高山は先月の18日なんです。
木曽路を南下し下呂温泉を横目にR41を北上しました。
★(´▽`)そるとさん
>(´▽`)ヤタッ
それはそれはご馳走さんでしたか…?(笑)
Posted by Chum88 at 2008年08月18日 09:39
水、だったか・・・
他の仕掛けかと思いました。
他の仕掛けかと思いました。
Posted by guitarbird
at 2008年08月19日 16:22

★guitarbirdさん
>水、だったか・・・
や、水に流してください。(笑)
>水、だったか・・・
や、水に流してください。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年08月19日 21:14

野球が終わってBLOG散歩を始めましたね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年08月19日 21:21
