2008年01月13日
■忘れてた!
お腹プップクプゥになって眠くなってたんでアップするの忘れてました。
↑
明らかにハラヘリの時間帯狙い!(笑)
や、買ってきたネギは残念ながら鴨鍋ではありません。
まぁ、鍋の定番と言えば、スキヤキでしょうか。

具材の彩りはあまりパッとしない(春菊がないし…)ですが、ま、美味かったです♪
↑
明らかにハラヘリの時間帯狙い!(笑)
や、買ってきたネギは残念ながら鴨鍋ではありません。
まぁ、鍋の定番と言えば、スキヤキでしょうか。

具材の彩りはあまりパッとしない(春菊がないし…)ですが、ま、美味かったです♪
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 23:07│Comments(13)
│食べ物、オヤツ
この記事へのコメント
すき焼き!美味しそう~。
あっ…今夜のハタハタ鍋、写真撮るの忘れた…爆。
あっ…今夜のハタハタ鍋、写真撮るの忘れた…爆。
Posted by naminosabaoh
at 2008年01月13日 23:09

我が家のスキヤキは豚肉です(^^ゞ
それすらもしばらく食べてませんが(-_-;)
それすらもしばらく食べてませんが(-_-;)
Posted by nuts
at 2008年01月13日 23:20

すき焼きにタケノコは欠かせません(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年01月13日 23:20

★naminosabaohさん
>ハタハタ鍋
あ、それまだ食べたことないです。
次回は写真忘れないで、アップしてください。
★nutsさん
>豚肉
道民だった頃は豚の時も多かったです。
でも、どちらかと言えば牛派です。
★guitarbirdさん
具材のアレンジは雑煮と同じでそれぞれの家の流儀もあるみたいですね。
>ハタハタ鍋
あ、それまだ食べたことないです。
次回は写真忘れないで、アップしてください。
★nutsさん
>豚肉
道民だった頃は豚の時も多かったです。
でも、どちらかと言えば牛派です。
★guitarbirdさん
具材のアレンジは雑煮と同じでそれぞれの家の流儀もあるみたいですね。
Posted by Chum88
at 2008年01月13日 23:32

豚だと「肉鍋」で、牛だと「すき焼き」
と、両親から教わりました。
と、両親から教わりました。
Posted by guitarbird
at 2008年01月13日 23:43

★guitarbirdさん
へぇ~、そういう区別は初めて知りました。
ということは豚が肉の代表なのかな…?(笑)
へぇ~、そういう区別は初めて知りました。
ということは豚が肉の代表なのかな…?(笑)
Posted by Chum88 at 2008年01月13日 23:52
代表というか、肉の手に入りやすさだったと
何かで読んだか観ました。
ちなみに私が小学生の頃、「すき焼き」だと思って食べ始めたところ
豚肉だと気づいて文句を言うと
「これは肉鍋」と親(どちらか忘れた)に説明をされ、
その時に知りました。
何かで読んだか観ました。
ちなみに私が小学生の頃、「すき焼き」だと思って食べ始めたところ
豚肉だと気づいて文句を言うと
「これは肉鍋」と親(どちらか忘れた)に説明をされ、
その時に知りました。
Posted by guitarbirdKT at 2008年01月14日 09:27
(´ー`)♪
↑
白米2合コース
↑
白米2合コース
Posted by ■にゃモ at 2008年01月14日 10:45
こんばんわ 窯元です。
朝から何も食べられてません・・・一番いけない時間帯に見てしまいました(笑)
うちは関西出身なんで、すき焼きといえば牛です!
しかも 割り下は使わず、直接肉を焼いて、醤油、砂糖、酒で味付けしていきます。
朝から何も食べられてません・・・一番いけない時間帯に見てしまいました(笑)
うちは関西出身なんで、すき焼きといえば牛です!
しかも 割り下は使わず、直接肉を焼いて、醤油、砂糖、酒で味付けしていきます。
Posted by 窯元 at 2008年01月14日 16:23
(´▽`)
↑
とにかく余裕♪
↑
とにかく余裕♪
Posted by (´▽`)そると at 2008年01月14日 16:52
★guitarbirdKTさん
肉鍋で検索してみましたが、地域や人それぞれによって定義もバラバラみたいですね。
因みにスキヤキは牛鍋とも呼ばれています。
★にゃモさん
>白米2合
えっ、たった~それだけ!(笑)
★窯元さん
>割り下は使わず
やはりというのか流石というのか、本格的な手順ですね!?
★(´▽`)そるとさん
最近、特に飽食気味では…!?(笑)
肉鍋で検索してみましたが、地域や人それぞれによって定義もバラバラみたいですね。
因みにスキヤキは牛鍋とも呼ばれています。
★にゃモさん
>白米2合
えっ、たった~それだけ!(笑)
★窯元さん
>割り下は使わず
やはりというのか流石というのか、本格的な手順ですね!?
★(´▽`)そるとさん
最近、特に飽食気味では…!?(笑)
Posted by Chum88
at 2008年01月14日 19:13

>えっ、たった~それだけ!
<(´ー`)そりゃまぁ、Chum△ちでご馳走なんで少しは遠慮しますって 笑)
<(´ー`)そりゃまぁ、Chum△ちでご馳走なんで少しは遠慮しますって 笑)
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年01月14日 21:44

★にゃにょっく商事さん
>Chum△ちでご馳走なんで
え、そうなの?
そんなつもりはなかったけど…。
んじゃ、明後日来ますか?(笑)
>Chum△ちでご馳走なんで
え、そうなの?
そんなつもりはなかったけど…。
んじゃ、明後日来ますか?(笑)
Posted by Chum88
at 2008年01月14日 21:49
