2007年11月12日
■道の駅YOU・遊・もり
2007年9月11日、函館を出て大沼を過ぎ、森町に入ってすぐ国道5号沿いにあるこの道の駅、北海道キャラバンの最初の目的地である黒松内を目指しているときに立ち寄りました。
道の駅周辺には「オニウシ公園」という芝生の広い公園があるので、チャムの散歩がてら今回に限らず北海道へ行った時はいつも立ち寄ってます。
旅の途中のP泊地としては函館に近いこともあって、あまり意味がありませんが、休憩地としては願ってもない場所です。

道の駅周辺には「オニウシ公園」という芝生の広い公園があるので、チャムの散歩がてら今回に限らず北海道へ行った時はいつも立ち寄ってます。
旅の途中のP泊地としては函館に近いこともあって、あまり意味がありませんが、休憩地としては願ってもない場所です。

この道の駅の難点は夜間トイレの問題で、従来は建物の中のトイレは夜間は閉鎖され公園内の寂しげなトイレを使用するようになってました。
それが今回行った時には立派な夜間専用トイレができてました。
右の建物が夜間専用トイレです。

欲を言えばトイレは国道に面している駐車場の方ではなく、奥手の駐車場の近くにあればP泊にも利用してみようという気になるんではと思いました。
オニウシ公園


道の駅裏手の公園からは駒ヶ岳がよく見えます。
芝生も広く綺麗です。
チャムもすかさずごろんごろんスリスリです。(笑)
●所在地/茅部郡森町字上台町326-18 TEL.01374-2-4886
★定休日/年末年始(12/30~1/3)
●森町展望物産館プラザ/いかめし、こんぶもなか、とば、プルーンワインなど
/9:00~18:00(11~2月は17:00まで)
●P泊適性/★★(国道5号線沿いなので交通量は多い)
●参考HP⇒こちら
それが今回行った時には立派な夜間専用トイレができてました。
右の建物が夜間専用トイレです。

欲を言えばトイレは国道に面している駐車場の方ではなく、奥手の駐車場の近くにあればP泊にも利用してみようという気になるんではと思いました。
オニウシ公園


道の駅裏手の公園からは駒ヶ岳がよく見えます。
芝生も広く綺麗です。
チャムもすかさずごろんごろんスリスリです。(笑)
●所在地/茅部郡森町字上台町326-18 TEL.01374-2-4886
★定休日/年末年始(12/30~1/3)
●森町展望物産館プラザ/いかめし、こんぶもなか、とば、プルーンワインなど
/9:00~18:00(11~2月は17:00まで)
●P泊適性/★★(国道5号線沿いなので交通量は多い)
●参考HP⇒こちら
タグ :道の駅(北海道)
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 08:00│Comments(0)
│道の駅・車中泊