2005年09月15日
■道の駅おおの
6~7月の北海道・東北P泊の旅で立寄った「道の駅おおの」をご紹介したい。
とに角、道の駅を超えた道の駅である。
「一人一芸の里おおの」の総力を結集した「おおのキャンパス」そのものが道の駅として機能しているのである。


とに角、道の駅を超えた道の駅である。
「一人一芸の里おおの」の総力を結集した「おおのキャンパス」そのものが道の駅として機能しているのである。

普通、道の駅の概念としては『地域の物産を販売し、交通情報を提供し、ところとしては温泉なども併設している』といったところである。
しかし、ここ「道の駅おおの」はくるま旅の途中で立寄る便利な施設といった概念をはるかに超えているのである。
旅の利便のための施設どころか、旅の目的地にも充分なり得る一大リゾートと言っても過言ではない。

上の看板のように食べる、遊ぶ、泊まる、スポーツ、モノづくりなど子供からお年寄りまでいろいろな体験ができる施設の集合体なのである。
裏手に開けたパークゴルフ場では子供づれのファミリーがゲームに興じている姿も多く見受けられた。

●所在地/大分県豊後大野市大野町田中43番地10 TEL.0974-34-3231
●休館日/年末年始
●物産・大野木工/木のぬくもりを感じさせるシンプルな形が特徴の木工品販売/9:00~
17:00
●農産物直売所ゆうきセンター /大野の有機農産物や特産品を販売/9:00~17:00
●食の館/赤鶏ラーメン(みそ味)、手づくりヨーグルト/11:00~18:00(ラストオーダー
17:30)、年中無休
●レストラン・ウッディハウス/十割そば、田舎定食、手づくりのアイスクリームなど/11:00~19:00(12月~4月は18:00まで)、年中無休
●レストラン・グリーンヒル/地元産の食材を用いたメニュー、地酒やビール、デザート類/
11:00~21:30(ラストオーダー21:00)、年中無休
●おおの健康の湯/10:00~22:00
●情報コーナー/9:00~18:00
●他に園芸工房、おおのミルク工房、パークゴルフ場など
●P泊適性/★★★★★(道の駅の駐車場も広いが、P泊には裏手を登った所にある温泉の駐車場が落ち着けそう)
●公式HP⇒こちら
しかし、ここ「道の駅おおの」はくるま旅の途中で立寄る便利な施設といった概念をはるかに超えているのである。
旅の利便のための施設どころか、旅の目的地にも充分なり得る一大リゾートと言っても過言ではない。

上の看板のように食べる、遊ぶ、泊まる、スポーツ、モノづくりなど子供からお年寄りまでいろいろな体験ができる施設の集合体なのである。
裏手に開けたパークゴルフ場では子供づれのファミリーがゲームに興じている姿も多く見受けられた。

●所在地/大分県豊後大野市大野町田中43番地10 TEL.0974-34-3231
●休館日/年末年始
●物産・大野木工/木のぬくもりを感じさせるシンプルな形が特徴の木工品販売/9:00~
17:00
●農産物直売所ゆうきセンター /大野の有機農産物や特産品を販売/9:00~17:00
●食の館/赤鶏ラーメン(みそ味)、手づくりヨーグルト/11:00~18:00(ラストオーダー
17:30)、年中無休
●レストラン・ウッディハウス/十割そば、田舎定食、手づくりのアイスクリームなど/11:00~19:00(12月~4月は18:00まで)、年中無休
●レストラン・グリーンヒル/地元産の食材を用いたメニュー、地酒やビール、デザート類/
11:00~21:30(ラストオーダー21:00)、年中無休
●おおの健康の湯/10:00~22:00
●情報コーナー/9:00~18:00
●他に園芸工房、おおのミルク工房、パークゴルフ場など
●P泊適性/★★★★★(道の駅の駐車場も広いが、P泊には裏手を登った所にある温泉の駐車場が落ち着けそう)
●公式HP⇒こちら
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 11:26│Comments(0)
│道の駅・車中泊