2009年02月03日
■我が家が利用したキャンプ場
本館HP工事途中経過です。
本館HPのサーバー移転に伴い、カテゴリートップ頁以外も新サーバーへ移行作業を進行中ですが、キャンプの頁はどうにか移行作業とページ改良を終了しました。
また「我が家が利用したキャンプ場フィールドレポ」も修復し、各キャンプレポとリンクするようにも手を加えましたのでご覧いただければ幸いです。
キャンプレポ⇒こちら
フィールドレポ⇒こちら
引き続き「くるま旅の頁」やその他の頁も作業を続けていきます。
本館HPのサーバー移転に伴い、カテゴリートップ頁以外も新サーバーへ移行作業を進行中ですが、キャンプの頁はどうにか移行作業とページ改良を終了しました。
また「我が家が利用したキャンプ場フィールドレポ」も修復し、各キャンプレポとリンクするようにも手を加えましたのでご覧いただければ幸いです。
キャンプレポ⇒こちら
フィールドレポ⇒こちら
引き続き「くるま旅の頁」やその他の頁も作業を続けていきます。
2009年01月21日
2008年09月18日
■汚名が全国に!(汗)
昨日、ブログのカウンターが急に上昇!
ん、どうして…?
と…。

こゆことでしたか!?
ネタ切れのおり、助かることではありますが…。
しか~し、よりによって撃沈記事が紹介されて全国に私の汚名が知れ渡ってしま~う!(汗)
ん、どうして…?
と…。

こゆことでしたか!?
ネタ切れのおり、助かることではありますが…。
しか~し、よりによって撃沈記事が紹介されて全国に私の汚名が知れ渡ってしま~う!(汗)
2008年09月10日
2008年09月10日
■再開♪
48時間の予定が28時間で済んだらしい!
でも、画像一覧がメチャメチャになってるし…。
で、まだ再開を知らない人が圧倒的なので今現在はサーバーもサクサクです。
ぎたばさんとこの重たい画面もすぐに開くし…。(笑)
しかし、28時間でも家に居るのにネットから離れるというのは思った以上に手持ち無沙汰なものだと気付きました。(爆)
ブログ3周年記念プレゼント企画実施中
1万コメント達成は刻々と近づいてます。
間近になるとうかつにレス返せないし…。(笑)
でも、画像一覧がメチャメチャになってるし…。
で、まだ再開を知らない人が圧倒的なので今現在はサーバーもサクサクです。
ぎたばさんとこの重たい画面もすぐに開くし…。(笑)
しかし、28時間でも家に居るのにネットから離れるというのは思った以上に手持ち無沙汰なものだと気付きました。(爆)
ブログ3周年記念プレゼント企画実施中
1万コメント達成は刻々と近づいてます。
間近になるとうかつにレス返せないし…。(笑)
2008年09月08日
2008年09月03日
■ブログ3周年
このブログを始めたのが2005年8月24日ですので、既に3年を経過しました。
この間の記事総数(この記事の前まで)は1161件、コメント総数は9872件となってます。
ということは、ほぼ平均1日1件の記事をあげていたことになります。
また、コメントは1件の記事当り平均8.5件ですが、このうち自分のレスも含まれるので実際には(1回のレスで複数コメントに対応することが多いので)6件くらいと考えられます。
ページビュー数ももうじき30万PVを迎えますが、ブログを始めた当初はたまに訪問があるくらいで3年で30万PVになるとは考えてもいなかったことです。
また、この間ブログを通して親交を深め、実際にお会いした方も数多くいます。
ブログも含め、ネットの功罪はいろいろと取りざたされていますが、一定の良識と普遍的なルールを守れば、世界が広がる素晴らしい媒体だと信じております。
ここまで楽しく続けることが出来たのも偏にご親交いただいている皆様のお陰です。
そこで、またカウプレを実施したいと思います。
続きを読む
この間の記事総数(この記事の前まで)は1161件、コメント総数は9872件となってます。
ということは、ほぼ平均1日1件の記事をあげていたことになります。
また、コメントは1件の記事当り平均8.5件ですが、このうち自分のレスも含まれるので実際には(1回のレスで複数コメントに対応することが多いので)6件くらいと考えられます。
ページビュー数ももうじき30万PVを迎えますが、ブログを始めた当初はたまに訪問があるくらいで3年で30万PVになるとは考えてもいなかったことです。
また、この間ブログを通して親交を深め、実際にお会いした方も数多くいます。
ブログも含め、ネットの功罪はいろいろと取りざたされていますが、一定の良識と普遍的なルールを守れば、世界が広がる素晴らしい媒体だと信じております。
ここまで楽しく続けることが出来たのも偏にご親交いただいている皆様のお陰です。
そこで、またカウプレを実施したいと思います。
続きを読む
2008年08月26日
■やはり重い!
本日午後1時から4時にかけてナチュラムブログはメンテナンスを行っていたようです。
普通、この種のメンテナンスは深夜に行うはずなのが日中に強行されたということは、かなり緊急性が高かったのでしょうか?
で、メンテ終了して少しは軽くなるものと期待したのに、まだまだ重いです。
チャムも呆れて寝たワンコを決め込んでます。(笑)

写真は過去のものでイメージとして使っております。
普通、この種のメンテナンスは深夜に行うはずなのが日中に強行されたということは、かなり緊急性が高かったのでしょうか?
で、メンテ終了して少しは軽くなるものと期待したのに、まだまだ重いです。
チャムも呆れて寝たワンコを決め込んでます。(笑)

写真は過去のものでイメージとして使っております。
2008年08月21日
2008年08月21日
■ブラウザトラブル
ここのところナチュのサーバーが重くてお気に入り巡回も儘ならない状況でしたが、そこへ持ってきて我が家のPCの様子が可笑しい!!!
お気に入りリンクから訪問してちょっとすると、こんな画面が出て勝手にブラウザを閉じてしまいます。

続きを読む
お気に入りリンクから訪問してちょっとすると、こんな画面が出て勝手にブラウザを閉じてしまいます。

続きを読む
2008年04月25日
■FREESPOT
FREESPOTってインターネットカフェやホテルなど限られたところだとばかり思ってました。
道の駅や高速道のSA、病院などなど全国に網の目のようになっているとは…。
このことは、さおりんさんの記事を見て初めて知りました。(愚か!)
長期旅行のときに携帯を利用してパケット通信でPCと繋げることしか考えてなかったけど、これなら無線LANカードさえあれば通信費無料でネット環境を確保できる訳です。
煩わしい携帯でのモブログアップも最小限に抑えることができそう♪
という訳で、これを試すためにウチからそう遠くない「道の駅しょうなん」に行ってきました。

しか~し!
続きを読む
道の駅や高速道のSA、病院などなど全国に網の目のようになっているとは…。
このことは、さおりんさんの記事を見て初めて知りました。(愚か!)
長期旅行のときに携帯を利用してパケット通信でPCと繋げることしか考えてなかったけど、これなら無線LANカードさえあれば通信費無料でネット環境を確保できる訳です。
煩わしい携帯でのモブログアップも最小限に抑えることができそう♪
という訳で、これを試すためにウチからそう遠くない「道の駅しょうなん」に行ってきました。

しか~し!
続きを読む
2008年04月05日
■Lightbox導入
みみすけさんのご協力を得てやっとLightboxの導入に漕ぎつけました。
それと、みみすけさんも参考にされたm.famiさんのLightboxの設置説明が何よりも力となりました。
実際のところ現在リリースされているLightboxのバージョンは「2.04」、m.famiさんの説明は「2.03」に基づくもので微妙に設置方法も違うようで、試行錯誤を繰り返してもページエラーが出てしまいます。
そこで、みみすけさんにお願いして「2.03」を送っていただき再チャレンジしたところ、バッチリ上手くいきました。
では、成果のほどをご覧ください。
続きを読む
それと、みみすけさんも参考にされたm.famiさんのLightboxの設置説明が何よりも力となりました。
実際のところ現在リリースされているLightboxのバージョンは「2.04」、m.famiさんの説明は「2.03」に基づくもので微妙に設置方法も違うようで、試行錯誤を繰り返してもページエラーが出てしまいます。
そこで、みみすけさんにお願いして「2.03」を送っていただき再チャレンジしたところ、バッチリ上手くいきました。
では、成果のほどをご覧ください。
続きを読む
2008年03月28日
■引越し、ほぼ完了
やぁ、大変でした。
ホームページの引越しは実際の家の引越しを上回る苦労があります。(笑)
新規プロバイダーのサーバーへの引越しに伴いトップページと各カテゴリのトップページ、それと一部のコンテンツのリニューアルをしましたが、全てのコンテンツを弄るのは至難の業なのでこちらは従来の有料サーバーに置いたままにしてあります。
ところが各ページ間のリンク関係が初期の頃のものはめちゃくちゃな作り方をしていたので、これを正すのに相当時間をとられました。
でも、レンタルトランクルームに荷物を残したままですが、どうにか無事引越しを完了しました。(笑)
次の作業は当方サイトにリンクして頂いてる方々へのURL変更お願いの挨拶回りということになります。
これも結構大変です。
かなり訪問をご無沙汰しているサイトもあるので、お願いだけではなく先方の最近の状況の把握も欠かせません。
んな訳で皆様のブログへの訪問は今少し滞るものと思われますがご了承ください。
しかし、息抜きも必要なので今日はこれから釣りに行ってきます。(笑)
ホームページの引越しは実際の家の引越しを上回る苦労があります。(笑)
新規プロバイダーのサーバーへの引越しに伴いトップページと各カテゴリのトップページ、それと一部のコンテンツのリニューアルをしましたが、全てのコンテンツを弄るのは至難の業なのでこちらは従来の有料サーバーに置いたままにしてあります。
ところが各ページ間のリンク関係が初期の頃のものはめちゃくちゃな作り方をしていたので、これを正すのに相当時間をとられました。
でも、レンタルトランクルームに荷物を残したままですが、どうにか無事引越しを完了しました。(笑)
次の作業は当方サイトにリンクして頂いてる方々へのURL変更お願いの挨拶回りということになります。
これも結構大変です。
かなり訪問をご無沙汰しているサイトもあるので、お願いだけではなく先方の最近の状況の把握も欠かせません。
んな訳で皆様のブログへの訪問は今少し滞るものと思われますがご了承ください。
しかし、息抜きも必要なので今日はこれから釣りに行ってきます。(笑)
2008年03月22日
■光開通に伴うHPの改定
本日夕刻、光が開通しました。
その後、新しいWEBサーバーのもとにHPを移行しました。
ブログタイトル下のリンクボタンから移動できますので、覗いてみてください。
まだ、全てのコンテンツを作り変えるのは作業上大変なので、とりあえずHPトップと各カテゴリのトップ頁だけ改定し、それらにぶら下がるコンテンツは従来のままにしてあります。
各コンテンツ頁のカテゴリメニューのバーもそのままのため、ページ間のリンクが可笑しくなってますが追々正していくつもりです。
新しいURL;http://members3.jcom.home.ne.jp/chum88/index.htm
その後、新しいWEBサーバーのもとにHPを移行しました。
ブログタイトル下のリンクボタンから移動できますので、覗いてみてください。
まだ、全てのコンテンツを作り変えるのは作業上大変なので、とりあえずHPトップと各カテゴリのトップ頁だけ改定し、それらにぶら下がるコンテンツは従来のままにしてあります。
各コンテンツ頁のカテゴリメニューのバーもそのままのため、ページ間のリンクが可笑しくなってますが追々正していくつもりです。
新しいURL;http://members3.jcom.home.ne.jp/chum88/index.htm
2008年03月20日
■遅々として進まず
光の導入に伴い、ホームページも引越しすることになったついでに、少し弄ってやろうと手をつけてしまったはいいが、ページ間のリンクなどがぐちゃぐちゃでもう何処がどうなっているのか…。(汗)
試行錯誤、思考を巡らせているとオヤツばかりが捗ります。(笑)
試行錯誤、思考を巡らせているとオヤツばかりが捗ります。(笑)

2008年03月17日
■ADSLから光へ
や、今頃やっとなの?と言われるかもしれませんが、TV、電話、インターネットを一喝で光に変更することにしました。
それにより、どれだけのメリットがあるか分かりませんが月額支払い総額は却って高くなります。(汗)
目だって変化があるのはテレビのチャンネルが大幅に増えるのみ…。
今までもあまりテレビに執着していることも無かったのでメリットと言えないかもです。
あとはHPサーバー容量が今までのは20MGだったのが今度は100MGあり、さらに100MG単位で増設も可能であるということぐらいです。
その分インフォシークの有料HPも使っていたのが不要になるということはあります。
HPアドレスやメールアドレスの変更に伴う各方面、リンク先への連絡など頭の痛いことも多いです。
頭の痛いついでにHPを少し弄ってみようかな、などと考え出した途端に頭が痛いどころか混乱し始めてます。(苦笑)
そんな訳で頭の混乱している間、皆様のところへの訪問は疎かになるかもしれませんが温かく見守ってください。(笑)
尚、ブログは極力更新するつもりですので引き続きよろしくお願いいたします。
それにより、どれだけのメリットがあるか分かりませんが月額支払い総額は却って高くなります。(汗)
目だって変化があるのはテレビのチャンネルが大幅に増えるのみ…。
今までもあまりテレビに執着していることも無かったのでメリットと言えないかもです。
あとはHPサーバー容量が今までのは20MGだったのが今度は100MGあり、さらに100MG単位で増設も可能であるということぐらいです。
その分インフォシークの有料HPも使っていたのが不要になるということはあります。
HPアドレスやメールアドレスの変更に伴う各方面、リンク先への連絡など頭の痛いことも多いです。
頭の痛いついでにHPを少し弄ってみようかな、などと考え出した途端に頭が痛いどころか混乱し始めてます。(苦笑)
そんな訳で頭の混乱している間、皆様のところへの訪問は疎かになるかもしれませんが温かく見守ってください。(笑)
尚、ブログは極力更新するつもりですので引き続きよろしくお願いいたします。
タグ :光
2008年02月13日
■寒い1日でした
ほとんど快晴といって良い天気でしたが、気温は5度を下回り15mほどの強い風が吹きつけとても寒い1日でした。
北海道をはじめ北国の方々には何を甘いこといってるのかとお叱りを受けそうですが、強烈な風のため体感温度はかなり下回ったものと思われます。
ダンスを踊るプードル雲

今日は午後からショッピングモールBIG HOPの中にあるパソコンショップでDVDドライブを買ってきました。
パーツだけを買って自分で取り替えようと思ったのですが、事前にPC本体を開けて見てみると、Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン、さっぱり分かりません。
仕方なく本体ごと持ち込んで、取り付けもお願いしちゃおうと思ったけど作業費3000円かかるとのこと。
で、店員の提案で此処で自分でやってみませんか、ということで指導を受けながら挑戦してきました。
あは、何てことはない、5分で終了しちゃいました。(笑)
北海道をはじめ北国の方々には何を甘いこといってるのかとお叱りを受けそうですが、強烈な風のため体感温度はかなり下回ったものと思われます。
ダンスを踊るプードル雲

今日は午後からショッピングモールBIG HOPの中にあるパソコンショップでDVDドライブを買ってきました。
パーツだけを買って自分で取り替えようと思ったのですが、事前にPC本体を開けて見てみると、Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン、さっぱり分かりません。
仕方なく本体ごと持ち込んで、取り付けもお願いしちゃおうと思ったけど作業費3000円かかるとのこと。
で、店員の提案で此処で自分でやってみませんか、ということで指導を受けながら挑戦してきました。
あは、何てことはない、5分で終了しちゃいました。(笑)
2008年01月27日
■レンズケース?
昨日の記事で書いた閃きとは…。
イチデジを持って散策する時、一番の難点は交換レンズの収納です。
カメラバッグを持ち歩くのはチト大儀だし、大袈裟です。
で、ノーマルレンズを装着したイチデジは首からぶら下げて歩くことになりますが、望遠ズームレンズをどうするか?
今まではウエストバッグに入れていたんだけど、今一収納性が悪いし、冬場はダウンジャケットを着込むのでウエストバッグは邪魔です。
そこで閃いたのが、コレ♪
続きを読む
イチデジを持って散策する時、一番の難点は交換レンズの収納です。
カメラバッグを持ち歩くのはチト大儀だし、大袈裟です。
で、ノーマルレンズを装着したイチデジは首からぶら下げて歩くことになりますが、望遠ズームレンズをどうするか?
今まではウエストバッグに入れていたんだけど、今一収納性が悪いし、冬場はダウンジャケットを着込むのでウエストバッグは邪魔です。
そこで閃いたのが、コレ♪

2008年01月26日
2008年01月15日
■外付けHDD
昨日、懸案のバックアップメディアとして外付けHDDを買ってきました。
15000円前後であれば500GBのものもありましたが、現在パソコンのHDDは80GBのうち半分も使っていないので、250GBでも10年は余裕かと思われこちらにしました。

しかし、昨夜から連続稼動でまだバックアップは完了しません。(汗)
15000円前後であれば500GBのものもありましたが、現在パソコンのHDDは80GBのうち半分も使っていないので、250GBでも10年は余裕かと思われこちらにしました。

しかし、昨夜から連続稼動でまだバックアップは完了しません。(汗)