ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年03月13日

■木彫りの道具

チャムママの木彫りの製作過程をちょっとだけご紹介します。

このような電動ジグソーを使ってデザインに従って切り出します。

■木彫りの道具



 
ブローチだとかペンダントのような小さな作品も、ほとんどはこのような1.8~2mの板を切り出すところから始まる訳です。

■木彫りの道具

■木彫りの道具

■木彫りの道具


彫刻刀です。かなり年季が入ってます。(笑)
私が触ると怒ります。( ̄ε ̄;)


■木彫りの道具


まだまだあります。
たまには自ら砥石で研いだりもしてます。
粗彫りから細かい仕上げまで殆どこれらの彫刻刀が活躍します。


■木彫りの道具


大きな木をカットしたり額縁の枠組みを作ってもらうために、懇意にしていただいている趣味の木工をやっている方の工房へ持ち込むこともあります。

■木彫りの道具


以上のような工程で木彫り作品は作られますが、もうひとつ塗りの過程も大切で難しい部分のようです。
いずれ機会を見つけて彫りから塗りの工程もご紹介しようと思います。

 


同じカテゴリー(木彫り)の記事画像
■木彫り新作
■男の隠れ家
■木彫り最新作
■木彫りペンダント
■新作
■木彫りと油絵のコラボ
同じカテゴリー(木彫り)の記事
 ■木彫り新作 (2009-03-09 10:52)
 ■男の隠れ家 (2008-10-21 19:55)
 ■木彫り最新作 (2008-02-25 10:05)
 ■木彫りペンダント (2007-11-05 14:59)
 ■新作 (2007-08-15 14:09)
 ■木彫りと油絵のコラボ (2007-06-09 14:21)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんにちわ
最後の写真がChumさんのお宅なら力が入ってるな、
と思ったのですが、違うのですね・・・
でも、木に触れていられるのはとてもいいですね。
ちなみに2枚目の板の材は種類は何でしょうか・・・
結構太い木の材のようで、樹木ウォッチャーとしては
それも見ていて楽しいです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年03月13日 12:57
年季の入った道具たち、見せてもらっているとやりたくなります。
結構好きなんです。

中学の美術でかなり難しい、凝ったデザインをモチーフにして結局期間内に仕上げられませんでした(ーー;)
けど未完成の作品を先生はちゃんと評価してくれました。
美術が好きになるか、嫌いになるかの分かれ目だったかもしれません。
当時の先生に感謝っ!
Posted by tetsu at 2009年03月13日 14:43
こんにちは!
 最初から手で削っていくのかとおもっていましたが、なるほど、電動の大掛かりな道具も使って切り出すのですね!
そして、彫刻刀の種類の多さには脱帽です。
これでひと彫ひと彫、ほりあげていくのですね。
 趣味もここまで打ち込んでおられると、冗談抜きで素晴らしいなと思います。
Posted by harry at 2009年03月13日 15:37
★guitarbirdさん

>違うのですね

こんなのがウチにあったら、寝る場所がなくなります。(笑)

>2枚目の板の材は

これはホウノキです。


★tetsuさん

>分かれ目

私の場合は美術の時間の半分の時間で仕上げて、あとは遊んでいました。
それでも美術「5」をとったのが運命の分かれ目で、相変わらず適当なところで手を打ってしまう癖が…。(爆)


★harryさん

>彫刻刀の種類の多さには

このうち本当にはどれくらいの本数を使っているのだか…?(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月13日 19:29
Chum88さんの「いたずら部屋」かと...
糸鋸の扱いが職人のような...
糸鋸はうまく扱えない...
Posted by あがちゃん at 2009年03月13日 20:37
★あがちゃん

以前は設置式の丸鋸もあったのですが、いまはこの糸鋸で大きな木のカットもやっていてけっこう慣れていますよ!
Posted by Chum88 at 2009年03月13日 20:48
彫刻刀の種類の多さに納得。
やっぱり、あれだけ細かい作業になると、
これだけの種類が必要なんですねー。

学生の頃、皆が彫刻刀を駆使して木彫をやってるそばで、
カッターのみで全工程をこなしてた私とは雲泥の差です(笑)。
Posted by tanaamitanaami at 2009年03月13日 22:56
★tanaamiさん

>カッターのみで

一刀彫で仕上げちゃう方が凄いですよ!
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月13日 23:11
小型とはいえ、さすが本格的な糸のこ盤ですね…!

>私が触ると怒ります…

当然です!…爆
大切に使われているのが分かりますね…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年03月13日 23:49
★naminosabaohさん

>当然です!

そんな~、味方だと思ったのに…!( ̄ε ̄;)
Posted by Chum88 at 2009年03月14日 08:06
>このような電動ジグソーを使って

(´▽`)

んじゃカナディアン作ってもらうっちゅうのはどう?
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年03月14日 16:42
★(´▽`)そるとさん

>カナディアン

底までくり抜いてしまうことになるので…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月14日 17:29
(´ー`)んではパドルを作ってもらってクダサイ

強度的に激流下りには不向き

シーカヤックで流用

ヽ(´ー`)ノウワァイ♪ 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年03月14日 18:30
★にゃにょっく商事さん

>ヽ(´ー`)ノウワァイ♪

って、まだ決まった訳では…。(爆)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月14日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■木彫りの道具
    コメント(14)