2008年01月05日
■お正月キャンプその1
今年は年越しキャンプはやめて、お正月キャンプです。
出かけたのは房総・千倉のオレンジ村オートキャンプ場です。
1~3日の滞在のぞらびーさんファミリーとbenちゃんファミリーや3~5日滞在の茶パさんファミリーとご一緒するため、我が家は2~4日の滞在です。
このキャンプ場、みかん農家の経営する小さなキャンプ場ですが見晴らしの良い高台にあり、周りはみかん、オレンジ、レモン、柚子などがたわわに実っており、キャンプ場よりもみかん狩りの客で大賑わいでした。

出かけたのは房総・千倉のオレンジ村オートキャンプ場です。
1~3日の滞在のぞらびーさんファミリーとbenちゃんファミリーや3~5日滞在の茶パさんファミリーとご一緒するため、我が家は2~4日の滞在です。
このキャンプ場、みかん農家の経営する小さなキャンプ場ですが見晴らしの良い高台にあり、周りはみかん、オレンジ、レモン、柚子などがたわわに実っており、キャンプ場よりもみかん狩りの客で大賑わいでした。

此処は直火OKで薪も使い放題です。
しかし、製材過程ででた端材なので適当な長さに切る必要があり、のこぎり持参は必須です。
初日は薪作りに苦労したものの、3日から合流した茶パさん持参の電動丸ノコのお陰でその後は快適な焚き火を楽しむことが出来ました。

サイトからの太平洋を見下ろす眺望は素晴らしいです。

設備はこの炊事棟とトイレ(和式)があるのみのこじんまりしたキャンプ場です。

我々のサイトです。


ロゴスのUVクイックスクリーンと小川のカーサイドリビングのコラボです。

こちらは内部の画像ですが、奥のカーサイドリビングの部分に陽が当ってサンルームのようです。(笑)


ロゴス(LOGOS) UVクイックスクリーン3027・プラス
テントとポールが一体になっているので設営や撤収はきわめて簡単です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビング DX
我が家のは旧式なのでスカート部分がなく下から風が入り込みます。(汗)
初日到着早々、ぞらびーさんが持参したタラバガニやワインで宴の開始です。

で、こちらは夜の部の我が家の牛テールシチューです。
材料はもちろん牛とろばさんから仕入れてます。(笑)

夜はテントの中でワンコたちもまったり♪


えっ、チャムはどうしてたかって…?
もちろん大人しく車でお眠です。
代わりに昼間のチャムを貼っておきます。

茶パさんと合流した2日目(1月3日)に続く。
しかし、製材過程ででた端材なので適当な長さに切る必要があり、のこぎり持参は必須です。
初日は薪作りに苦労したものの、3日から合流した茶パさん持参の電動丸ノコのお陰でその後は快適な焚き火を楽しむことが出来ました。

サイトからの太平洋を見下ろす眺望は素晴らしいです。

設備はこの炊事棟とトイレ(和式)があるのみのこじんまりしたキャンプ場です。

我々のサイトです。




ロゴスのUVクイックスクリーンと小川のカーサイドリビングのコラボです。

こちらは内部の画像ですが、奥のカーサイドリビングの部分に陽が当ってサンルームのようです。(笑)


ロゴス(LOGOS) UVクイックスクリーン3027・プラス
テントとポールが一体になっているので設営や撤収はきわめて簡単です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビング DX
我が家のは旧式なのでスカート部分がなく下から風が入り込みます。(汗)
初日到着早々、ぞらびーさんが持参したタラバガニやワインで宴の開始です。

で、こちらは夜の部の我が家の牛テールシチューです。
材料はもちろん牛とろばさんから仕入れてます。(笑)

夜はテントの中でワンコたちもまったり♪




えっ、チャムはどうしてたかって…?
もちろん大人しく車でお眠です。
代わりに昼間のチャムを貼っておきます。

茶パさんと合流した2日目(1月3日)に続く。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 17:30│Comments(11)
│キャンプ計画・レポ
この記事へのコメント
すてきな写真が目白押しですね!
そうか!料理はこうやって撮るんですね。
テールシチュー、ご馳走様でした(^o^)
そうか!料理はこうやって撮るんですね。
テールシチュー、ご馳走様でした(^o^)
Posted by ぞらびー
at 2008年01月05日 18:02

カーサイドタープってこんな使い方があるんですね!
買ったのは良いけれど…笑。
今年はチャレンジしてみよう!
買ったのは良いけれど…笑。
今年はチャレンジしてみよう!
Posted by naminosabaoh
at 2008年01月05日 18:14

88さん、お世話になりました!
> ぞらびーさんが持参したタラバガニ・・・・
残念、食べ損ねた・・・(笑
> ぞらびーさんが持参したタラバガニ・・・・
残念、食べ損ねた・・・(笑
Posted by 茶パ at 2008年01月05日 18:30
★ぞらびーさん
>ご馳走様
や、こちらこそタラバカニ美味しかったです。
★naminosabaohさん
スクリーンテントが狭いので苦肉の策です。(笑)
あと、ポールを2本使えば単独でも自立するので日除けテントとしても使えますね。
★茶パさん
>食べ損ねた
や、日持ちしないので解凍後はすぐにやっつけてしまわなければ…。(笑)
>ご馳走様
や、こちらこそタラバカニ美味しかったです。
★naminosabaohさん
スクリーンテントが狭いので苦肉の策です。(笑)
あと、ポールを2本使えば単独でも自立するので日除けテントとしても使えますね。
★茶パさん
>食べ損ねた
や、日持ちしないので解凍後はすぐにやっつけてしまわなければ…。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年01月05日 19:04

Chum88さん、皆さん!明けましておめでとうございます。
日程が合えばオレンジ村に行きたかったです。(笑)
また、今年もキャンプご一緒できることを楽しみにしています。
今年もよろしく!
日程が合えばオレンジ村に行きたかったです。(笑)
また、今年もキャンプご一緒できることを楽しみにしています。
今年もよろしく!
Posted by 芝ちゃん at 2008年01月05日 20:49
(´▽`)ノ
↑
高知も和歌山も柑橘類がわんさかなっておりましてデス
↑
Chumさんも正月早々楽しんだようでよかったですネッ
↑
高知も和歌山も柑橘類がわんさかなっておりましてデス
↑
Chumさんも正月早々楽しんだようでよかったですネッ
Posted by (´▽`)そると at 2008年01月05日 20:57
★芝ちゃん
おめでとうございます。
今回はみんな微妙に日程がずれていて…。(笑)
また今年もよろしく。
★ (´▽`)そるとさん
>正月早々楽しんだようで
や、そるとさんほどでは…。(笑)
で、今はドコ?
おめでとうございます。
今回はみんな微妙に日程がずれていて…。(笑)
また今年もよろしく。
★ (´▽`)そるとさん
>正月早々楽しんだようで
や、そるとさんほどでは…。(笑)
で、今はドコ?
Posted by Chum88 at 2008年01月05日 22:14
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
って目が釘付けになったのは・・・シチュ~
って目が釘付けになったのは・・・シチュ~
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*)@臨時営業 at 2008年01月05日 22:39
★naru“o( ̄‐ ̄*)@臨時営業さん
>目が釘付けに
や、ビス留めにしておいてください。(笑)
材料は牛とろばさんとこで調達し、レシピは当サイトの料理INDEXを参考に是非どぞ♪
>目が釘付けに
や、ビス留めにしておいてください。(笑)
材料は牛とろばさんとこで調達し、レシピは当サイトの料理INDEXを参考に是非どぞ♪
Posted by Chum88
at 2008年01月05日 23:02

わああ、ご馳走だ~!シチューにカニカニカニ!
おいしそうですー。。
楽しそう~、ワンコたちも幸せそう~。
おいしそうですー。。
楽しそう~、ワンコたちも幸せそう~。
Posted by Kalen at 2008年01月06日 10:06
★Kalenさん
や、コレ、Kalenさんにも食べていただこうと思っていたのに…。(笑)
や、コレ、Kalenさんにも食べていただこうと思っていたのに…。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年01月06日 12:56
