ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年07月26日

■なんか文句あっかぁ…!

今日の散歩道、畑の横の電線に、この通りカラスが群がって止まってました。

■なんか文句あっかぁ…!
実際にはこの何十倍という数がいました。


彼らの目線の先には、先日の叩きつけるような激しい降雨に痛めつけられてしまったトウキビ畑が…。

■なんか文句あっかぁ…!


写真には写っていませんが、よく見ると畑の中にも沢山のカラスがいます。
トウキビ畑が痛めつけられる前には、このような光景はなかったのに、もう収穫が期待できなくなったのを見届けて、自分達の出番と思ったのか…?
いかにも「此処はもう入ってもええのやろ、何か文句あっカァ…!?」と言いたげでした。(笑)



同じカテゴリー(散歩)の記事画像
■春うらら
■そして今日も手賀沼
■今日の手賀沼
■今年も電線ツバメの季節
■児童公園でのひとコマ
■有朋自遠方来 不亦楽
同じカテゴリー(散歩)の記事
 ■春うらら (2009-04-24 12:04)
 ■そして今日も手賀沼 (2009-04-20 22:08)
 ■今日の手賀沼 (2009-04-19 19:36)
 ■今年も電線ツバメの季節 (2009-04-18 21:54)
 ■児童公園でのひとコマ (2009-04-15 18:11)
 ■有朋自遠方来 不亦楽 (2009-04-14 16:06)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

あ、すいません、私が記事でChumさんを名指ししたので・・・
と、最初は思いました(笑)。
とうきびも、収穫寸前の災難だったんですね。
さて、左上に書き込みを(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年07月26日 21:34
★guitarbirdさん
「なんか、文句あっか~!」(笑)

カラスもよく見ていると、悪さをするときには必ず見張りを立てていますが、あれってジャンケンで決めているんですかね~?(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月26日 22:32
そういえば…どこかのブログで
カラスをから揚げにして食べておりました。

カラスは怖いですよね…。
小心者なのですれ違っても目を合わせない
ようにしております(ーー;)
Posted by nuts at 2006年07月26日 22:36
こんばんは

一時期こっちでもカラスが群れていたのですが、最近は普通になりました。
野鳥を見ているとこういう増減も気になります。
Posted by fukurou at 2006年07月26日 22:37
★nutsさん
あれ、nutsさんでも怖いものあったんですか?(失礼)
ま、危険なものとは目を合わさないに限ります。(笑)

★fukurouさん
ひとつ気になったのは、昨年の秋に同じ畑で農家の採り入れが終わった後に、同じようにカラスが頃合を見計らっていたように集合していたんですよね!
ここではカラスの方で人間との共存を考えているのかな~って思ってしまいました。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月26日 22:48
こんばんは

カラスってのは、何でも食べるんですね~。

焼きなすアイス、ちょっと食べる気はしないですね(-_-;)。ごめんなさい。

今から10年前は、10キロ以上太っておりました。そこから、今の逞しい私に変身していくわけです。まぁ、ちょっとしたサクセスストーリーの主人公だと、勝手に思っとります(*^_^*)。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月26日 23:01
寝る前にふたたびguitarbirdです

カラスは、チョキとパーの区別が難しいので、
じゃんけんはしないという学説を読んだことが・・・あるわけないです(笑)。
考えていくと長くなるので短めに書くと(眠いので)、
ただ「全員が同時に同じ行動をしない」というだけで、
結果見張りもいる、それ以上の意味はないと思われます。
Posted by guitarbird at 2006年07月26日 23:09
★いつまでも野球少年さん
今度はサクセスストーリーを是非、参考にしたい人は多いですよ!(笑)

★guitarbirdさん
お~、早速、新説を教えていただきありがとうございます。(笑)
fukurouさんへのレスについても、何か新説発表されてませんか?(笑)
Posted by ムトウ at 2006年07月26日 23:20
 ↑↑↑
nutsさんとこで悪戯した後なので、署名が偽名になってます。
Posted by Chum88 at 2006年07月26日 23:25
こんばんは
この前のキャンプのときに、山間を飛んでいるカラスを見ました。guitarbirdさんの記事でも思いましたが、自然の中では優雅でした。
でも、街中で群れていると、やっぱり不気味です。

みんなで花図鑑にフォトラバできました。
なんとかこれで、みんなに追いついたかな。
Posted by 白パンダ at 2006年07月27日 00:20
おはようございます^^
昨日うちのまわりでも、カラスが大騒ぎだったんですよ。
おいかけあって、飛び回って、さかんにぎゃーぎゃー鳴いていました。
猫はベランダにでたがったけど、とばっちりを受けたらいやなので、中に入れました。
見てると、家の隣のビニールハウスの天井にどんどん穴を開けてるし...。
激情を抑えられないっていう感じで。
おいおい^^;と突っ込んでおきました。
Posted by harry at 2006年07月27日 09:08
★白パンダさん
フォトラバありがとうございます。
花が重複しても全く問題ありませんので、バンバン登録してくださいね。
こうしておくと、知らない花を画像から探すことも出来るので便利になります。

★harryさん
ニャンコやワンコ、カラスやトビに狙われそうになりますから怖いです!
隣りのビニールハウスは災難でしたね。
彼らもここぞと思うと徹底的にやりますからね~!
Posted by Chum88 at 2006年07月27日 10:28
こんばんは

そっちの文句あっか、だったのですか。

そういえばちょうど収穫の時期だったですからね~。カラスが目をつけるのも無理からぬことですね。
Posted by bbfalco at 2006年07月27日 20:26
★bbfalcoさん

>そっちの文句あっか、だったのですか。

いえ、あっち(カラス)のです。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月27日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■なんか文句あっかぁ…!
    コメント(14)