2008年12月17日
■ひっそり佇む紫式部
一昨日の21世紀の森公園、ムラサキシキブが暗い林縁にひっそりと最後の実をつけて佇んでいました。


よく「ムラサキシキブ」と「コムラサキ」を混同してしまいますが、
①花や実のつき方が「コムラサキ」は密である
②葉の形状が「コムラサキ」は上部に荒い鋸歯があり下部は全縁で、「ムラサキシキブ」は細かい鋸歯が全周にある
という方法で見分けられます。
上記の「ムラサキシキブ」の写真では葉は落ちてしまってますが、参考に「コムラサキ」の葉の形状が分かる写真を掲載しておきます。

①花や実のつき方が「コムラサキ」は密である
②葉の形状が「コムラサキ」は上部に荒い鋸歯があり下部は全縁で、「ムラサキシキブ」は細かい鋸歯が全周にある
という方法で見分けられます。
上記の「ムラサキシキブ」の写真では葉は落ちてしまってますが、参考に「コムラサキ」の葉の形状が分かる写真を掲載しておきます。

ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 09:43│Comments(4)
│花、植物
この記事へのコメント
なるほど!
札幌にはないので道南に行って見てみたいです。
で、これ、同じように撮れたので、記事を上げる時に入れておきます(笑)。
札幌にはないので道南に行って見てみたいです。
で、これ、同じように撮れたので、記事を上げる時に入れておきます(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年12月17日 17:46

★guitarbirdさん
>記事を上げる時に
お待ちしてます。
>記事を上げる時に
お待ちしてます。
Posted by Chum88 at 2008年12月17日 19:34
実がびっちりひっついてるのがコムラサキなんですねφ(.. )メモメモ
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月18日 21:32
★saki(*゜-゜)さん
>実がびっちり
葉の鋸歯の方のメモもお忘れなく!(笑)
>実がびっちり
葉の鋸歯の方のメモもお忘れなく!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月18日 21:40
