2008年06月25日
■初めてのキャンプ
高校から大学にかけて毎年のように夏にはキャンプに出かけてましたが、社会人になってからは機会が無くキャンプというキーワードも頭の中から消えていました。
再びキャンプを始めたのは、今から14年前にチャムが我が家へやって来て、その翌年に阪神大震災があったことがきっかけでした。
大震災の後、近所のホームセンターにサバイバルコーナーがあって、そこにキャンプ道具一式も展示されていたのを見て「コレだ~!」と閃いたのものです。
可愛いチャムが我が家へやってきたけど、お出掛けとなると色々と制約も多く、キャンプならワンコを受け入れてくれる所も多いだろうしホテルやペンションに泊るよりも安く上がるだろう、ということで始まったファミリーキャンプです。
再びキャンプを始めたのは、今から14年前にチャムが我が家へやって来て、その翌年に阪神大震災があったことがきっかけでした。
大震災の後、近所のホームセンターにサバイバルコーナーがあって、そこにキャンプ道具一式も展示されていたのを見て「コレだ~!」と閃いたのものです。
可愛いチャムが我が家へやってきたけど、お出掛けとなると色々と制約も多く、キャンプならワンコを受け入れてくれる所も多いだろうしホテルやペンションに泊るよりも安く上がるだろう、ということで始まったファミリーキャンプです。
で、1995年6月に安いテントで初めてのファミリーキャンプで利用したキャンプ場が
「フォンテーヌの森もりや」です。

カメラも当時はバカチョンを主に使用しており、ただでさえ画質が悪い上に、スキャナーが無いのでデジカメで写真を再撮影した劣悪画像です。(汗)
チャムはあと1ヶ月で1歳という若々しい時のキャンプでした。
私も顔にモザイクを入れてありますが、若かったなぁと感慨深い写真です。(笑)



このキャンプ場は株式会社アールブイランドのキャンピングカー展示場が併設されていて、ここを見学したりして楽しめる場所でしたが、近年会社移転に伴いキャンプ場は閉鎖されしまいました。
これ以来、キャンプ関連のショップを見て回るのが楽しみのひとつにもなり、安物を揃えては買い物の失敗を悔やんだりすることしばしばでした。(笑)
「フォンテーヌの森もりや」です。

カメラも当時はバカチョンを主に使用しており、ただでさえ画質が悪い上に、スキャナーが無いのでデジカメで写真を再撮影した劣悪画像です。(汗)
チャムはあと1ヶ月で1歳という若々しい時のキャンプでした。
私も顔にモザイクを入れてありますが、若かったなぁと感慨深い写真です。(笑)



このキャンプ場は株式会社アールブイランドのキャンピングカー展示場が併設されていて、ここを見学したりして楽しめる場所でしたが、近年会社移転に伴いキャンプ場は閉鎖されしまいました。
これ以来、キャンプ関連のショップを見て回るのが楽しみのひとつにもなり、安物を揃えては買い物の失敗を悔やんだりすることしばしばでした。(笑)
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 12:55│Comments(16)
│キャンプ計画・レポ
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
や、ホントに若そうですなぁ
↑
ワタシもよく安いものを買ってるヒトですがっ(笑)
↑
や、ホントに若そうですなぁ
↑
ワタシもよく安いものを買ってるヒトですがっ(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2008年06月25日 15:31

こんにちは‥♪
出来るもんですねぇ‥感心
わしも、昔の写真をやってみよう^^
大震災は、記憶から消えませんね‥‥
釧路も凄いのにあっています‥M7.8
こちらは、凍結深度まで基礎があります(うちは、地表から1.8m)
このおかげで、幸いにも死者は出ませんでした‥‥
チャム-14歳は長生きですねぇ^^
故郷の秋田で飼っていた コロ は、19年も生きました!
いつも山の中を一緒に走り回っていましたね‥‥懐かしい
テントですが、今のとあまり変わりがないですね!‥さすが都会、黄色の三角ではない
釧路方面は、まだまだ寒いです(泣)
夏は、はたして来るのやら‥‥
出来るもんですねぇ‥感心
わしも、昔の写真をやってみよう^^
大震災は、記憶から消えませんね‥‥
釧路も凄いのにあっています‥M7.8
こちらは、凍結深度まで基礎があります(うちは、地表から1.8m)
このおかげで、幸いにも死者は出ませんでした‥‥
チャム-14歳は長生きですねぇ^^
故郷の秋田で飼っていた コロ は、19年も生きました!
いつも山の中を一緒に走り回っていましたね‥‥懐かしい
テントですが、今のとあまり変わりがないですね!‥さすが都会、黄色の三角ではない
釧路方面は、まだまだ寒いです(泣)
夏は、はたして来るのやら‥‥
Posted by 柴犬テツ
at 2008年06月25日 15:59

チャムくん、興味津々…笑
若い頃の思い出も楽しいものですよね…!
若い頃の思い出も楽しいものですよね…!
Posted by naminosabaoh
at 2008年06月25日 16:11

★(´▽`)そるとさん
>若そう
あはは、お恥ずかしい。
たかが10年やそこらで老けてたまるか、と思っても写真で見ると大きな年月だと実感させられます。
★柴犬テツさん
>昔の写真
壁に写真貼ってホワイトバランスを色々と調整してPCに取り込んだ画像を再調整したら、元の写真より多少は鮮明になりました。
>黄色の三角
学生時代には自衛隊が使うような黄土色の重たい三角でした。(汗)
★naminosabaohさん
>若い頃の思い出
あはは、それほど若い頃でもありませんがね…。(笑)
>若そう
あはは、お恥ずかしい。
たかが10年やそこらで老けてたまるか、と思っても写真で見ると大きな年月だと実感させられます。
★柴犬テツさん
>昔の写真
壁に写真貼ってホワイトバランスを色々と調整してPCに取り込んだ画像を再調整したら、元の写真より多少は鮮明になりました。
>黄色の三角
学生時代には自衛隊が使うような黄土色の重たい三角でした。(汗)
★naminosabaohさん
>若い頃の思い出
あはは、それほど若い頃でもありませんがね…。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年06月25日 17:07

こんばんは
私は東京にいた頃はむしろよくキャンプしてましたが
多分、Chunmさんと入れ替わりくらいに、
あまり(ほとんど)しなくなりました。
キャンプは気持ちが若くないと出来ないかなぁ…
Chumさん、気持ちは私よりずっとお若いですよ!
私は東京にいた頃はむしろよくキャンプしてましたが
多分、Chunmさんと入れ替わりくらいに、
あまり(ほとんど)しなくなりました。
キャンプは気持ちが若くないと出来ないかなぁ…
Chumさん、気持ちは私よりずっとお若いですよ!
Posted by GBKT at 2008年06月25日 19:56
顔にモザイク
声はヘリウム吸ってませんでしたか?
声はヘリウム吸ってませんでしたか?
Posted by 百式 at 2008年06月25日 21:11
★GBKTさん
>気持ちは
見た目は駄目ですか?( ̄ε ̄;)
★百式さん
>声はヘリウム
や、髪には多少…!(笑)
>気持ちは
見た目は駄目ですか?( ̄ε ̄;)
★百式さん
>声はヘリウム
や、髪には多少…!(笑)
Posted by Chum88 at 2008年06月25日 22:44
初めて行ったキャンプ場が閉鎖とは寂しいですねー。
特に思い出深いキャンプ場には頑張って欲しいですよね。
ちなみに支笏湖のポロピナイも今年で閉鎖との情報が...
うーーーん。
特に思い出深いキャンプ場には頑張って欲しいですよね。
ちなみに支笏湖のポロピナイも今年で閉鎖との情報が...
うーーーん。
Posted by tanaami
at 2008年06月25日 23:50

キャンプのきっかけは同じです(笑)
やっぱり・・・ワンコですよね^^
我が家も初めはホムセンのすごい安いテントでした(^^ゞ
でも、やっていくうちに・・・設営が大変なのと
道具が何がなんだか(ーー;)?と思ってきて
ナチュラムで購入したのがブログのきっかけでした♪
チャムちゃん、来月お誕生日ですね^^
同じなのですごい親近感♪です。
やっぱり・・・ワンコですよね^^
我が家も初めはホムセンのすごい安いテントでした(^^ゞ
でも、やっていくうちに・・・設営が大変なのと
道具が何がなんだか(ーー;)?と思ってきて
ナチュラムで購入したのがブログのきっかけでした♪
チャムちゃん、来月お誕生日ですね^^
同じなのですごい親近感♪です。
Posted by nuts
at 2008年06月26日 00:24

チャム君、Chum88さんとカメラ目線なのがさすがです!
我が家も、きっかけはチビです。
ものすごく落ち着きのない子どもなので、宿での宿泊は回避し、キャンプの方向に目が向きました。
(たぶん、1歳直前のチャム君のほうがチビより数万倍落ち着いてると思われます...とほほ)
でも、わたしももともとキャンプは好きだったので、テント泊はのびのびできます。
これからも細々と続けていきたいな、と思っています^^
我が家も、きっかけはチビです。
ものすごく落ち着きのない子どもなので、宿での宿泊は回避し、キャンプの方向に目が向きました。
(たぶん、1歳直前のチャム君のほうがチビより数万倍落ち着いてると思われます...とほほ)
でも、わたしももともとキャンプは好きだったので、テント泊はのびのびできます。
これからも細々と続けていきたいな、と思っています^^
Posted by harry at 2008年06月26日 09:11
おはようございます。
お二人ともお若いです。
モなのでアレですがテントはうちにあるのより立派なように見えます( ̄▽ ̄;)
昨年の美笛以来キャンプしていないインドア派です。
お二人ともお若いです。
モなのでアレですがテントはうちにあるのより立派なように見えます( ̄▽ ̄;)
昨年の美笛以来キャンプしていないインドア派です。
Posted by 牛とろば at 2008年06月26日 09:29
★tanaamiさん
>ポロピナイも
そうですか、それこそ勿体無い気がします。
★nutsさん
>同じなのですごい親近感♪
や、nutsさんも14歳になるんですか?(爆)
★harryさん
>テント泊はのびのびできます
そうですよね、高い金額出して立派な部屋に泊るのでなければ、宿の部屋って閉塞感があってテントや車中泊のほうが好きです。
★牛とろばさん
>美笛以来キャンプしていない
また機会があれば誘い出しますんで覚悟しておいてください。(笑)
>ポロピナイも
そうですか、それこそ勿体無い気がします。
★nutsさん
>同じなのですごい親近感♪
や、nutsさんも14歳になるんですか?(爆)
★harryさん
>テント泊はのびのびできます
そうですよね、高い金額出して立派な部屋に泊るのでなければ、宿の部屋って閉塞感があってテントや車中泊のほうが好きです。
★牛とろばさん
>美笛以来キャンプしていない
また機会があれば誘い出しますんで覚悟しておいてください。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年06月26日 12:05
チャムパパさんにもブランクがあったんですね。
うちは子どもが赤ちゃんのときから、車中泊でウロウロしてました。
でも、大きくなるにつれてマーチは狭すぎる!!(あたりまえか・・・)
キャンプだと安くて遊べるから、はまりましたね。息子たちが、一緒に行けなくなったころ、はなが仲間入りしてくれて、チャイも加わって、益々楽しくなりました!!
うちは子どもが赤ちゃんのときから、車中泊でウロウロしてました。
でも、大きくなるにつれてマーチは狭すぎる!!(あたりまえか・・・)
キャンプだと安くて遊べるから、はまりましたね。息子たちが、一緒に行けなくなったころ、はなが仲間入りしてくれて、チャイも加わって、益々楽しくなりました!!
Posted by はなぴー at 2008年06月26日 21:12
★はなぴーさん
>ブランク
てか、昔と今のはなんか別物って感じです。(笑)
>はなが仲間入りしてくれて、チャイも加わって
ワンコ連れのキャンパーは多いですよね。
仲間内でも続々とワンコを飼いだして、大半はワン連れキャンパーです。
なのに、未だにワンコを受け入れないキャンプ場が多いのはどうにかならないものでしょうかね?
>ブランク
てか、昔と今のはなんか別物って感じです。(笑)
>はなが仲間入りしてくれて、チャイも加わって
ワンコ連れのキャンパーは多いですよね。
仲間内でも続々とワンコを飼いだして、大半はワン連れキャンパーです。
なのに、未だにワンコを受け入れないキャンプ場が多いのはどうにかならないものでしょうかね?
Posted by Chum88
at 2008年06月26日 22:07

(・_・D フムフム
社会人&独身の時は毎週キャンプ(野宿)してましたなぁ~東北一周、九州一周しました。
結婚して子供が大きくなるのを待ってキャンプ再開しましたが、道具がすっかり変わって(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
最近では男チーム+U^ェ^U ワン!が定着しつつありますなぁ~
社会人&独身の時は毎週キャンプ(野宿)してましたなぁ~東北一周、九州一周しました。
結婚して子供が大きくなるのを待ってキャンプ再開しましたが、道具がすっかり変わって(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
最近では男チーム+U^ェ^U ワン!が定着しつつありますなぁ~
Posted by naru“( ̄ー ̄)@定休日 at 2008年06月29日 06:01
★naru“( ̄ー ̄)@定休日さん
キャンプ道具って、結構凄く進化してますよね!?
特にテントの進化にはびっくりです。
どちらかというと掘っ立て小屋志向だったのが、今や高級マンション志向とも思えます。(笑)
キャンプ道具って、結構凄く進化してますよね!?
特にテントの進化にはびっくりです。
どちらかというと掘っ立て小屋志向だったのが、今や高級マンション志向とも思えます。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年06月29日 09:39