ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年07月17日

■朝霧高原RVパーク

7月15~17日、所属するファミリーキャンピングクラブの『ガキンコクラブ』のオフ会があって参加してきました。
会場は朝霧高原RVパークです。
今回はチャムを連れて単身で、15~16日の1泊だけの参加です。
3連休ということで渋滞を覚悟はしていたのですが、午前9時過ぎに家を出発し現地に到着したのは午後5時過ぎ、逆方向に走っていれば青森に到着していたと思います。(笑)

チャムのために休憩時間を取りたくても延々と続く渋滞は、信号待ち渋滞で次の青で何台行けるかというときのように、少し進んでは止まってしまうといった状態です。

おまけに調布あたりからスコールを超えるような激しい雨、そして大太鼓の乱れ打ちのような雷の連打が始まり、チャムはすっかり怯えていました。(笑)



八王子辺りから渋滞も解消し雨も止んで、なんとか夕飯の支度に間に合う頃に朝霧高原に到着です。

■朝霧高原RVパーク


翌朝に撮ったサイト風景です。富士山の天辺には雲がかかったままです。

■朝霧高原RVパーク


我が家のサイトはロゴスのSTにテーブル、椅子、ランタン、そして何故かチャムのために扇風機を用意したシンプル設営です。

■朝霧高原RVパーク


設営が終わって、前夜から漬けダレに仕込んでおいた鶏のもも肉をDOでスモーク開始です。
DOはスモーク臭くならないようアルミホイールでしっかりガードしておきます。


■朝霧高原RVパーク


炭火台が低いので、DOの底と火が離れ過ぎで、そのためじっくり1時間以上スモークすることになりましたが、どうにか出来上がりです。
写真は少しブレていますが、予想以上の風味で上出来の仕上がりでした。


■朝霧高原RVパーク

[レシピ]
醤油とマーマレードを等量(もも肉が浸る程度)にニンニク2片をスライスしたものとすりおろした生姜適量を入れ、そのままフリーザーバッグの中でよく揉み込んで半日冷蔵庫で寝かす。
ダッチオーブンをアルミホイールでガードして、底にスモークチップを満遍なくさらーっと敷き詰め、底から少し離れるように丸網を置き、もも肉(ペーパータオルで水分をとっておく)を並べて火に掛け、蓋をして、はじめ強火でチップが燻され始めたら弱火にし、鶏の皮が黄金色になったら出来上がり。



夜が更けるのも忘れ、午前1時頃まで歓談が弾みました。

■朝霧高原RVパーク ■朝霧高原RVパーク


朝のサイト風景です。

■朝霧高原RVパーク ■朝霧高原RVパーク

■朝霧高原RVパーク ■朝霧高原RVパーク

■朝霧高原RVパーク ■朝霧高原RVパーク

■朝霧高原RVパーク ■朝霧高原RVパーク


朝霧高原RVパークはオーナー個人所有のスペースを開放して、キャンピングカーが利用しやすいよう、発電機禁止など色々な規制をしないことを主眼に運営しているそうです。
施設と言えば水場と簡易トイレがあるだけの草原サイトです。
でも、富士山をバックにウグイスやカッコウの声が聴こえる中、ゆったりとした時間を感じることができる空間がそこにはあります。


翌日、連休の中日だからこの日はさほど渋滞は無いだろうと思い、午後3時頃退散。
しかし談合坂PA辺りから20キロほどの渋滞ということで、PAで様子を見ようと駐車場へ…。
しかし待っても渋滞は解消されそうにないと判断して出発することにしたら、なんと駐車場から高速の本線に出るまでに1時間を要してしまいました。(涙)
結局我が家に戻ったのは午後9時でした。



同じカテゴリー(キャンプ計画・レポ)の記事画像
■房総でまったり、その2
■房総でまったり
■ヱビスありません
■第5回SCCオフ会その2
■第5回SCCオフ会
■キャンプ場の花鳥
同じカテゴリー(キャンプ計画・レポ)の記事
 ■房総でまったり、その2 (2009-05-06 14:05)
 ■房総でまったり (2009-05-04 21:14)
 ■ヱビスありません (2009-04-10 12:04)
 ■第5回SCCオフ会その2 (2009-04-07 18:51)
 ■第5回SCCオフ会 (2009-04-06 12:25)
 ■キャンプ場の花鳥 (2009-03-26 10:01)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
楽しかったですね~お世話になりました。
我が家はあの時間に出発して家には5時前にたどりつきました!(^_^)v
次回もまたみなさんでワイワイ騒ぎましょう。
ハーブを早速風呂にいれました。
パパに日焼けも大分引きました。(^^)
Posted by karin at 2006年07月17日 13:58
★karinさん
お疲れ様~!
結局、お泊りして良かったですね♪
モーテル・エザワは如何でしたか…?(笑)
また自戒を楽しみにしてます。

虫刺され3箇所、痒いから痛いに変わってきました!
Posted by Chum88 at 2006年07月17日 14:04
Chum88さん、お疲れさまでした&お世話になりました。
それにしても暑かったですね。
やっぱりキャンプは冬が良いですね。虫もいないし......
またよろしくお願いいたします。
Posted by あがちゃん at 2006年07月17日 15:47
こんにちわ、guitarbirdです

あれ、さっきはタイトルが違ったような・・・
ともあれ、お疲れさまです。
虫はこの時期、気をつけたいと思いました。
Posted by guitarbird at 2006年07月17日 16:24
こんばんは

お疲れさまでした。
そんなに長く車には乗れない牛とろばです。

鶏肉のスモーク上手く行って何よりです。
保存が利くので多めに作ってもいいですよね。オレンジの味は鶏との相性がいいので私も今度試してみます。

実は、Chumさんの記事が上がるのを待っていたのでした。
うちの超お手軽(お手ぬき)スモークチキンもアップする予定です。
Posted by 牛とろば at 2006年07月17日 17:30
★あがちゃん
お疲れ様でした。
グラハイMLとの共催で楽しいオフ会でしたね。
虫刺されは痛いんですが、渋滞には参りました。(笑)
皆さんは頃合を見図るのが上手と見えて、渋滞の影響は受けなかったようですね~!
今年も焚き火オフを楽しみにしてます。

★guitarbirdさん
タイトル変更、ばれましたか?(笑)
分かりやすいものにと、すぐに変更したんですけどね~。
現地に着いて虫対策する前に3箇所やられました。
普通の蚊と違い、あとからどんどん腫れてきます。それに痛みも加わります。

★牛とろばさん
スモーク、上手くできましたよ♪
マーマレードはやや少なくしたほうが良いかもです。
後ほど「手抜き」の出来栄え見に行きますね。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月17日 18:52
お疲れ様です(^o^)丿
チャムちゃんの為に扇風機を持参されて
いるのが流石です♪
今日は北海道もスゴイ雷雨でしたよ~!

大勢で行かれるキャンプは楽しそうですね~♪
Posted by nuts at 2006年07月17日 20:09
こんばんは^^
オフ会キャンプなんて楽しそうですね。
燻製するときにDOをアルミホイルで覆うといいんですか?初めて見た方法で、なんだか気になりました!^^
雲に覆われた富士山。こちらでは見られない山だから...富士山と聞いただけでなつかしさでいっぱいです。
Posted by harry at 2006年07月17日 20:49
★nutsさん
今回はじめて扇風機を持参したんですが、日中の蒸し暑さの中で大いに役に立ちました。
尤も、夜は高原だけに20度くらいまで気温が下がり寝やすかったです。

★harryさん
DOの内側をアルミホイールでしっかりガードすると、スモークの匂いがつかないことと、後始末もとても楽ですよ!
富士山は雲に覆われていたり、すっぽり隠れていたりして今一でした。
Posted by Chum88 at 2006年07月17日 22:28
こんばんは

ケタ外れの渋滞ですね。
私も随分昔、富士山から昇る朝日と雲の様子を撮影しようと朝霧高原に行ったことがあります。その頃は確かキャンプ場も近くにはなかったと思います。そのときは快晴無風で最高の撮影日和だったのを思い出しました。

キャンピングカーが多いのですね。羨ましい^^
Posted by bbfalco at 2006年07月18日 23:10
★bbfalcoさん
はい、桁はずれの渋滞でした。
そして桁はずれの降雨と雷でした。
バケツをひっくり返したというよりも、まるで水槽の中を走って(歩いて)いるようでした。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月18日 23:24
遅ればせながら朝霧では御世話になりました。 うちの掲示板に書き込みできなかったようで、すいませんでした。
少し直しましたので、(完璧ではありませんが、)また覗いてやってください。
それでは!
Posted by Toyo4 at 2006年07月20日 22:30
★Toyo4さん
今回はあまりお話できませんでしたが、また次回を楽しみにしております。
掲示板の件、変なのが多くて参りますね!
自分も毎日2回ずつ駆除を迫られてます。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月20日 22:43
うちの掲示板を本修正して、完全にURL(HPのアドレス)を書き込みできなくしました。
もし書けなかったら連絡ください。
Posted by Toyo4 at 2006年07月22日 07:17
★Toyo4さん
確認しました。大丈夫です。
Posted by Chum88 at 2006年07月23日 14:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■朝霧高原RVパーク
    コメント(15)