■千葉のP泊適地(道の駅以外)
千葉県には道の駅以外にもP泊向けの良い場所が色々ありますのでご紹介しようと思います。
道の駅などとは違い、売店などはありませんが綺麗なトイレが完備されていて安全安心な環境で安眠が約束されれば、我が家にとっては立派なP泊適地です。
あとは近隣に日帰り温泉でもあればグッドということです。
銚子マリーナ海浜緑地公園
銚子の犬吠崎の少し手前が外川漁港で、その少し手前に銚子マリーナがあります。
その銚子マリーナに隣り合うのが海浜緑地公園で、屏風ヶ浦の断崖絶壁の壮大な風景がここからパノラマで見渡せます。
駐車場は左程広くはないが、すぐ隣に綺麗に整備されたトイレも設置されており、静かな環境でのP泊が可能です。
(P泊適正★★★★)
刑部岬
国道126号から少し入った所にある岬なので夜は静か過ぎるかもしれませんが、駐車場はフラットだしトイレも完備しているのでP泊にも良いと思われます。(P泊適正★★★)
飯岡漁港みなと公園駐車場
飯岡漁港と隣り合わせの公園で幹線道路から入っているので静かだし、水洗トイレも綺麗に清掃されています。
(P泊適正★★★★)
大原漁港
漁港の中央にある大きな駐車場で、トイレもすぐそばにあります。
ただし、釣り船の出船の多い日は夜半から早朝にかけて騒々しいかも…。(P泊適正★★)
私はむしろ下の地図の下方にある夷隅東部漁協前を利用しており、こちらにもトイレがあります。(P泊適正★★★)
興津海浜公園
夏場は海水浴客で賑わうのでそれ以外のシーズンにお勧めです。
駐車場も細かく区画されているので走り屋には都合悪い作りで、すぐ側には民家もあるので静かで安心できる場所です。
また近くにはスーパーもあって便利です。
(P泊適正★★★★★)
フィッシャリーナ鴨川隣りの駐車場
こじんまりした駐車場だが、静かな環境です。ただし、シーズンによっては釣り人の出入りが多いかも…。(P泊適正★★★★)
平館(へだて)漁港
港を挟んで道路の対岸に当るので環境は静かです。
港にはヨットも係留されていて週末はヨット関係者や、他にもほどほどに釣り人も居るのでまったく寂しいということも無いと思います。(P泊適性★★★★)
乙浜漁港
道路のすぐ脇にある駐車場ですが、GWや夏休み以外は夜間の交通量は少なく、煩いということは無いと思います。
すぐ側に綺麗な水洗トイレもあります。(P泊適性★★★)
富津岬公園
岬の先端に当り観光客も多く、各シーズンを通して若者が多い場所でもあり夜は多少煩いこともあると思います。
P泊にはむしろ富津公園の方をお奨めします。
駐車場はほどほどの広さがあり、水洗トイレも完備されています。(P泊適正★★★)
富津公園
とても広い駐車場で、トイレは両端にあります。
駐車場の周りは広い公園が続き、道路の向かい側には土産物屋や食堂が並んでいます。
(P泊適正★★★★)
富津みなと公園
幹線道路から奥まった所に位置しているかなり広い駐車場で、静かだがシーズンによっては寂しすぎるかも…。
朝は鳥のさえずりで起こされそうな環境です。(P泊適正★★★★)
関連記事